最終更新:

64
Comment

【7465433】早稲田下位(教育人科)vs 上智上位(経営総グロ国教)

投稿者: 二者択一   (ID:u4QMt3Xhwno) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:18

早稲田の中でも下位の人科や教育に行くくらいなら

上智の中でもレベルが高い
経営(入試に数学必須なのに河合塾偏差値67.5)
国際教養・総グロ(英語の鬼)

の方が就職も強くイメージも良いと思うのですがどう思いますか。

特に上智経営は一般率が7割近く学生のレベルも早稲田商などにも決して劣らないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【7471088】 投稿者: 明らか  (ID:NyFXbxbFrpw) 投稿日時:2024年 05月 14日 21:09

    早稲田と上智で迷う人いる?

  2. 【7471103】 投稿者: 分野による  (ID:DgI2IB2k7Aw) 投稿日時:2024年 05月 14日 21:27

    神学、人間学(社会学・心理学)、外国語は上智かな。

  3. 【7471199】 投稿者: 迷うか?  (ID:7iSmLhDmnpA) 投稿日時:2024年 05月 15日 00:26

    上智>早慶下位学部。
    行きたくない学部行ってもしゃあないよ。

  4. 【7471276】 投稿者: がんばれー  (ID:gPTb3T2y.Yk) 投稿日時:2024年 05月 15日 07:58

    オレ、あえて早稲田蹴って上智なんだ。すごく、ね?

    へー

  5. 【7471422】 投稿者: 名無し  (ID:6ZfOJeq.Qls) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:57

    ジョブ型雇用が国策だから大人から見れば学部で選択するのは普通の話。
    文系無資格は肉体ノルマ根性営業しか使い道が無い。
    文系なら弁護士、税理士、会計士、国総の資格。
    一般企業就職ならTOEIC900点以上。
    これ以外終わってます。それらを最短で目指せる学部が良い。
    そうなると、法学部、商学部、経済学部、英文科ぐらいかな。
    他、理系は基本OKだな。これからは一般就職でも数学の素養が必要とされ。それは入社試験においても。

  6. 【7471432】 投稿者: レベル  (ID:AbqhO2wIuB6) 投稿日時:2024年 05月 15日 12:14

    早稲田 政経
    -------------------
    慶應大 法学 経済
    -------------------
    早稲田 法学
    -------------------
    早稲田 文学 文構 商学 社学
    -------------------
    慶應大 総政
    -------------------
    早稲田 人科 国教
    上智大 外語 総人
    立教大 異文
    -------------------
    早稲田 教育
    慶應大 商学
    上智大 総グ
    法政大 グロ
    -------------------
    慶應大 文学
    上智大 文学
    明治大 文学
    上智大 経済 法学
    中央大 法学
    -------------------
    立教大 経営 社会
    明治大 政経
    青山学 文学
    -------------------

  7. 【7471526】 投稿者: おおよそ  (ID:A.wLguojR9I) 投稿日時:2024年 05月 15日 15:00

    早稲田の人科スポ科
    慶應のSFC

    早慶で上記しか受からなかったら、まだマーチに行くやつの方が多いだろう

  8. 【7471544】 投稿者: 出任せ言う前に  (ID:jEwinwdsRrE) 投稿日時:2024年 05月 15日 15:46

    数値で示せば。
    上智経営と早稲田教育を聞いてるのに、平日の昼間から関係のないマーチや慶應を持ち出して意味不明に蔑むとは、哀れな人生ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す