最終更新:

173
Comment

【7470536】理高文低、理系は修士必須の状況に首都圏私大はどう対応?

投稿者: 真面目な話   (ID:n76GXI6FDVM) 投稿日時:2024年 05月 13日 22:04

エデュの中の人や慶應の塾長や私教育業界の願望はどうあれ、世の中の流れはスレタイの通り。
もはやふわっとした憧れだけで大学を選ぶ時代ではなく、何を学んでスキルを身につけるか、ジョブ型の就活に対応する力が必要。

旧帝大や有力な地方国立はその点、工学医薬等と産業界の強固な結びつきもあり「確立」された感がある。

さて、首都圏私大は?
(関関同立の方が工学系のバラエティも広く地元国立大に院生として送り込むルートもあり、まだマーチより上手く対応できてるように思うけど。四工大があるけど非常に院進率が低いよね)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 22

  1. 【7471101】 投稿者: ?  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 21:25

    >いっそう人文科学的素養こそが必須になろう。


    人文科学的素養「も」必要。大学教養部もある。さらに言えば人文科学的素養は大学でなくて「も」身につけられる。

  2. 【7471108】 投稿者: 義にあらず  (ID:yNS5TSX6GB.) 投稿日時:2024年 05月 14日 21:36

    >日清日露戦争が間違っていたということ?

    如何なる理由があろうとも正しい戦争などない

  3. 【7471124】 投稿者: そうだろうか  (ID:CRCmBU48W2Y) 投稿日時:2024年 05月 14日 21:58

    私はこうして一人残って勉強している。その多くは本を読むことだ。だが、学問はそれでは足りない。そこに議論が不可欠だからだ。それゆえゼミナールが存在する。同じ専攻を有する仲間との意見交換こそ、文系の最大の醍醐味だといえる。その最適の場が、大学である。

  4. 【7471136】 投稿者: それは  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 22:15

    戦争など誰もしたくない。正義でも無い。
    しかし、それは、犯罪は起きて欲しくないから警察はいらない。死刑はいらない。という論理と同じ。

    あの当時、外交交渉のみで戦争が防げたのだろうか。その確証は何かということ。

    欧州においても、ドイツ宥和政策が結果的にナチス・ドイツ軍拡と侵略戦争を導いた。

    足元の、ウクライナやポーランド、ウイグル族などは、軍備が確りしていたから攻められたのか。逆ではないのか。

    歴史から学ばず、楽観論のみの平和主義は小学生までの話。

    さらに言えば大学の文理の議論をしているだけなのに、理系研究者を戦争犯罪者呼ばわりする人間性の問題を疑わざるを得ない。

  5. 【7471149】 投稿者: 人文系素養  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 22:43

    >そこに議論が不可欠だからだ。それゆえゼミナールが存在する。



    議論は大学ゼミナールの中でしか出来ない訳ではないと言っている。特に偏った思想の学者に私淑してもろくなことにならない。

  6. 【7471168】 投稿者: 義にあらず  (ID:VFMmva3aI2U) 投稿日時:2024年 05月 14日 23:11

    私は「日清日露戦争が間違っていたということ?」という発言に「如何なる理由があろうとも正しい戦争などない」と答えただけです。

    抑止としての軍備は現状では必要であり、犯罪者逮捕や抑止としての警察も法も必要だと考えてます。戦争は殺戮行為であり被害に合うのは直接関係のない弱者です。

    軍備による抑止事例や外交による戦争回避事例も数多あります。そちらからも学ぶべきです。

    戦争は常に世界で起こっており、戦争がない状態は努力なしでは維持できません。いまだに帝国思想は大国や元大国を中心に存在していると思います。自国や自国民や自政府を守ろうとすると他国や他者を攻撃するのは防衛本能であり、それらを無くすのは困難でしょう。

    戦争はなんらかの一時的な感情が引き金となり起こるものであり、正しい戦争などないのです。長期的視座で冷静に考えれば、話し合いによる回避以外の選択肢はないのです。

  7. 【7471173】 投稿者: うむ  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 23:26

    >長期的視座で冷静に考えれば、話し合いによる回避以外の選択肢はないのです。



    戦争を回避する方法は、
    ・自国の軍備
    ・自由で開かれた国民国家主義などを共有できる同盟友好国との安全保障連携
    ・有事を想定したエネルギー政策
    である。

  8. 【7471185】 投稿者: わかってない  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2024年 05月 15日 00:00

    > 企業社会であってさえ人間的側面のマネジメントが求められるこの時代。

    それが行き過ぎて、がんじがらめに縛られているから新しいものが生まれなくなって日本は凋落したんだよ。頭の悪い人ほどがコミュ力とか協調性を前面に出して、自分の頭で考えることから逃げている。それを変えない限り日本の復活はない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す