最終更新:

25
Comment

【1470444】公認会計士になるには

投稿者: 高2母   (ID:9tfY/nu2WPU) 投稿日時:2009年 10月 18日 10:35

高2年の息子のことで皆様に教えていただきたいので、宜しくお願いします。
息子は将来公認会計士になりたいと夢を持っています。
それで経済学部を受験すると言って頑張っています。
私も公認会計士の難しさは重々承知しておりますが、息子が挑戦したいと言ってることだから・・と応援してきました。
この間エデュで「どの学部を目指すべきか」というスレを拝見しまして、「経済学部は経済全体を学ぶ限りなく理系に近い学問である」「経営学部・商学部は実務を学ぶ所」という書き込みを読んで、分からなくなりました。
公認会計士を目指すのであれば、経済学部より経営学部や商学部の方がよいのでしょうか?
公認会計士をたくさん輩出している大学なんてあるのでしょうか?
よくご存知の方がおられましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1470527】 投稿者: 経済学部受験予定  (ID:z/Yh1rtgOZg) 投稿日時:2009年 10月 18日 11:58

    息子が経済学部を受験します。
    元々理系の頭の子です。
    公認会計士合格者数のランキングです。

    1位  慶応義塾大学    207人
    2位  早稲田大学     159人
    3位  中央大学      108人
    4位  東京大学       61人
    5位  一橋大学       51人
    6位  同志社大学      48人
    7位  神戸大学       43人
    8位  明治大学       40人
    8位  関西学院大学     40人
    10位  京都大学       37人  

    31年間慶應が1位だそうです。
    慶應の場合、経済学部の合格者は多いですが、
    付属校の生徒が、高校在学中から予備校で
    簿記などの勉強を早々にスタートするようです。

  2. 【1470554】 投稿者: 会計士  (ID:SPXUdTU8JxI) 投稿日時:2009年 10月 18日 12:26

     私の知り合いが、慶応大、商学部から、慶応大、大学院へ進み、公認会計士になりました。その後、監査法人に勤めて、現在は、会計士事務所を経営しています。
     公認会計士の試験に受かるよりも、お仕事をいただくことが難しいと言われています。
     そして、景気にも左右されるお仕事のようです。  

  3. 【1470564】 投稿者: 娘も目指しています  (ID:LJ9f3mHIHTs) 投稿日時:2009年 10月 18日 12:35

    日本公認会計士協会による出身大学別合格者数の調査結果を見れば2005年までの合格者人数がわかりますが、公表されている数字は現役合格とは限りません。
    ※金融庁は、2005年度より大学別合格者数の発表を取り止めましたので、各大学とも独自に調査をしています。
    もし現役合格を目指すのなら、大学と専門学校とのダブルスク-ルが必要でしょう。
    一旦就職してしまうと勉強時間を確保するのは難しくなります。
    公認会計士を目指す受験者は、資格の専門学校で勉強付けの毎日を送っている受験者が多くを占めているなかでの合格率なのです。


    平成20年度の合格者の平均年齢は27.0歳、最高年齢は59歳(前年の最高年齢は60歳)最低年齢は19歳(前年の最低年齢は19歳)です。
    合格者の性別は、男性2,989人、女性636人(17.5%)です。
    合格者の学歴は、大学卒業(短大含む)以上が2,814人(77.6%)です。
    合格者の職業は、会計士補以外では、学生・専修学校・各種学校受講生が2,020人(55.7%)、無職が562人(15.5%)、会社員は97人(対前年比15人(18.3%)増)です。


    実務経験を積みながら資格取得を目指す方法を考えられるかもしれませんが、たとえバイトでも財務簿記の未経験者、無資格者を雇うほど会計事務所への就職は甘くありません。
    在学中に最低でも日商簿記2級は取得しておきましょう。またパソコンスキルも要求されます。MOS資格や会計ソフトを使った実務簿記等も習っておきましょう。

    ----------------------------------------------------------------------

            合格数  (前年度、前年比) (2008年度合格者内訳)
    ① 慶応大学 375名 ( 411名 ▼36 )
    ② 早稲田大 307名 ( 293名 △14 )
    ③ 中央大学 160名 ( 150名 △10 )
    ④ 東京大学 114名 (  99名 △15 )
    ⑤ 明治大学 110名 ( 105名 △ 5 )
    ⑥ 同志社大 102名 ( 102名 ± 0 )
    ⑦ 一橋大学  93名 (  94名 ▼ 1 )
    ⑦ 関西学院  93名 (  76名 △17 ) (会計大学院在学5名、会計大学院卒20名、その他68名)
    ⑨ 立命館大  85名 (  71名 △14 )
    ⑩ 神戸大学  83名 ( 105名 ▼22 )
    ------------------------------------
    ⑪ 京都大学  82名 (  73名 △ 9 )
    - 法政大学  71名 (  62名 △ 9 ) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
    - 関西大学  40名 (  47名 ▼ 7 )
    - 専修大学  37名 (  23名 △14 ) (学部生7名、卒業生30名)
    - 東北大学  23名 (   - 名    - ) (学部生6名、卒業生1名、院生5名、修了生11名)
    - 駒沢大学  12名 (   9名 △ 3 ) (学部生2名、卒業生10名)
    - 創価大学  11名 (  11名 ± 0 )
    - 東洋大学   4名 (   - 名    - )
    ------------------------------------
    - 横浜国大   - 名 (  63名    - )
    - 日本大学   - 名 (  32名    - )


    ---------------------------------------------------------------------
    学歴別合格者

                  願書出願  論文受験   論文合格   合格率

    大学院修了       903     327      119     13.2%

    会計大学院修了    768     536      103     13.4%

    大学院在学       138      45       23     16.7%

    会計大学院在学    477     133       52     10.9%

    大学卒業(短大含) 12810    5799     2517    19.6%    

    大学在学(短大含)  4279    1126      616    14.4%

    高校卒業       1432     375       148    10.3%

    その他         361     122        47     13.0%

  4. 【1470703】 投稿者: 高2母  (ID:/t3rA2HyLEQ) 投稿日時:2009年 10月 18日 15:06

    皆様、色々ご教示くださいまして有難うございました。
    難関大学の優秀な方々でも なかなかなることの出来ない非常に難しい資格だと、改めて認識できました。
    皆さん、ダブルスクールも当たり前の、勉強漬けの日々を送って、目指されるんですね。
    経済学部が有利とか、経営学部がいいとか、そんなレベルの話ではないということが分かりました。
    なった後も、お仕事をいただけるようになるまでが大変だということも知りました。
    この先どうなるかは分かりませんが、息子が頑張りたいというなら、応援してやりたいと思います。
    どうも有難うございました。

  5. 【1470894】 投稿者: 現状  (ID:pH7Igy9yX6M) 投稿日時:2009年 10月 18日 19:16

    内部統制特需も終わり、今、大手監査法人は急速に人あまりとなっています。余剰人員のコスト負担が重いようです。
    新日本有限責任監査法人も、昨年度は初の赤字決算となったことが報道されました。
    新規採用も急速に縮小していますので、今年の論文合格者も厳しい就活を余儀なくされるでしょう。
    マーチクラスは、合格者のランキングでは上位にあるものの、採用状況は厳しいですね。ほとんど今は採らないでしょう。
    少なくとも、早慶以上でないとエントリーで落とされるようなもんです。一橋以上なら、よほど本人に問題がないかぎり大丈夫でしょう。
    いっそのこと、海外の会計事務所に勤務する、という手が就職氷河期の時代にはあったのですが、いまはアメリカも金融危機の傷から立ち直っていませんから、それも難しそうです。
    まず、早慶以上が当面の目標でしょうね。
    会計士試験レベルの経済学の数学なら、受験数学で数Ⅱ、Bまでやっていたのであれば十分です。
    微積分がほとんどですから。
    今は経済学は必須じゃないので、民法で受験するとう手もあります。基本的には在籍する学部には縛られないでしょう。
    ただ、1、2年のうちは一般教養ですからかぶる科目はどちらにせよほとんどなし、3、4年の大学の専門は、試験レベルと比較するとあくびの出るほど簡単ですから、同科目をかぶせられるに越したことはないですね。
    同じ志望者がいる、勉強する環境が近い、ということであれば、
    経済、経営、商が王道でしょう。
    在学中の専門学校の通いやすさからいうと、国立では首都大、千葉大、埼玉大などはハンデがあるので、薦められません。
    こういう点から、東大一橋以外は、私大が中心となるようです。

  6. 【1471026】 投稿者: 高2母  (ID:/t3rA2HyLEQ) 投稿日時:2009年 10月 18日 21:44

    「現状」さま
    大変お詳しくていらっしゃるのですね。
    早慶以上ですか~(汗)
    難しくてよく分からないところもありますが、大変厳しいということはシッカリ伝わりました。
    教えてくださったことを息子にも伝えようと思います。
    本当に有難うございました。

  7. 【1482902】 投稿者: 夫の場合  (ID:eIJXw4naf1g) 投稿日時:2009年 10月 27日 16:55

    夫が公認会計士ですが、仕事はとてもハードですよ。
    ちなみに、大学は工学部出身。
    サラリーマンでSEとして勤務の後、退職して勉強に専念し、合格しました。
    夫曰く、大学の学部は関係ないそうです。
    とにかく、半端じゃないほど猛勉強していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す