最終更新:

40
Comment

【2348558】理系でお勧めの大学を教えて下さい。

投稿者: ぽっぽ   (ID:18l.TbyzTzc) 投稿日時:2011年 12月 06日 09:47

こんにちわ。

理系コースの高2の息子がおります。

大学は上智・学習院・マーチを考えております。

上記の理系でお勧めの大学はどこでしょうか?

色々な情報を教えて頂けますか?

アドバイス よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5253231】 投稿者: 電通大  (ID:VQpx6j9BKDs) 投稿日時:2019年 01月 06日 20:43

    電通大は理系の中で工学部機電情報系っていう一番大企業就職率が高い学科しか持ってない
    就職が強そうだがどうなの?

  2. 【5253272】 投稿者: 機械電気系  (ID:MkgxxPV6qco) 投稿日時:2019年 01月 06日 21:24

    就職いいでしょうか。
    わが国の電機メーカーは海外メーカーに大幅に遅れてしまい、三洋電機はパナソニックに吸収され、東芝は崩壊寸前でかろうじて存続しているだけ。シャープは外資に買収されてしまいました。ソニーですら過去栄光には届かない。

    果たして、機械電気でよいのでしようか?

  3. 【5253295】 投稿者: いいと思います  (ID:gIkvsm8vWDI) 投稿日時:2019年 01月 06日 21:46

    就職先は電機メーカー以外の方が多いのではないでしょうか。
    いいな、理系頭脳を持つ人々は。リストラされても何かしら就職先には困らない。
    IT系は難しい内容でなければ、文系卒でも専門卒でも高卒でもできるのとは訳が違うもの。また難しい内容であれば、凡人にはできないから最初から考慮もしないし。

  4. 【5253974】 投稿者: 【最新版】全国トップ20  (ID:KTB0MafYegw) 投稿日時:2019年 01月 07日 15:22

    【工学系大学・学部 難易度トップ20】

    ◎東京大学
    ◎京都大学
    ◎東京工業大学
    ●慶應義塾大学
    ●早稲田大学
    ○大阪府立大学
    ◎大阪大学
    ◎名古屋大学
    ◎東北大学
    ◎九州大学
    ◎北海道大学
    ◎筑波大学
    ◎横浜国立大学
    ◎神戸大学
    ●東京理科大学
    ○大阪市立大学
    ◎千葉大学
    ◎名古屋工業大学
    ◎東京農工大学
    ●上智大学

    (次点)
    ●同志社大学
    ○首都大学東京
    ◎電気通信大学
    ◎広島大学
    ◎京都工芸繊維大学
    ●豊田工業大学
    ●明治大学

    ◎国立大学 ○公立大学 ●私立大学

  5. 【5254367】 投稿者: やれやれ、、、  (ID:q/9tk5ltQoo) 投稿日時:2019年 01月 07日 22:25

    くだらないランキングをあちこちに貼り付けるのは辞めてもらえませんかね~?!

  6. 【5255056】 投稿者: 主要国公立大学工学部 大学院進学率  (ID:KTB0MafYegw) 投稿日時:2019年 01月 08日 13:21

    東京大学 工学部  卒業者994 進学者795    (大学院進学率80.0%)

    京都大学 工学部  卒業者995 進学者860    (大学院進学率86.4%)

    東京工業大学 工学部  卒業者771 進学者686  (大学院進学率89.0%)

    大阪大学 工学部  卒業者838 進学者727    (大学院進学率86.8%)

    大阪大学 基礎工学部  卒業者447 進学者368  (大学院進学率82.3%)

    名古屋大学 工学部  卒業者798 進学者693   (大学院進学率86.8%)

    東北大学 工学部  卒業者874 進学者775    (大学院進学率88.7%)

    大阪府立大学 工学域  卒業者474 進学者396  (大学院進学率83.5%)

    九州大学 工学部  卒業者812 進学者694    (大学院進学率85.5%)

    北海道大学 工学部  卒業者702 進学者584   (大学院進学率83.2%)


    筑波大学 理工学群  卒業者567 進学者407   (大学院進学率71.8%)

    神戸大学 工学部  卒業者565 進学者418    (大学院進学率74.0%)

    横浜国立大学 理工学部  卒業者732 進学者560   (大学院進学率76.5%)

    千葉大学 工学部  卒業者737 進学者523    (大学院進学率71.0%)

    https://passnavi.evidus.com/search_univ/1200/shinro.html 【2017年版】

  7. 【5389206】 投稿者: 偏差値  (ID:O9IyHK5hMts) 投稿日時:2019年 04月 07日 11:18

    MIT
    海外に目を向ける

  8. 【6286204】 投稿者: S.U  (ID:gep276CCNHQ) 投稿日時:2021年 04月 03日 14:29

    主な私立大理工系の各大学の研究室の平均学生数
    研究室1室当たりの学部在籍学生数の少ない順に記載
    (学部4年生が全員、研究室に在籍していると仮定した場合)
    参考までに国立大学の電気通信大、東京農工大(工学)、横浜国立大学(理工)も記載

    ▲電気通信大学 情報理工 
    (研究室数:252、学部4年生:860人、大学院生:1188人)
    研究室当たり学生数は8.1人(学部生3.4人、院生4.7人)

    △慶應義塾大学 理工 
    (研究室数:270、学部4年生:984人、大学院生:1667人)
    研究室当たり学生数は9.8人(学部生3.6人、院生6.2人)

    ▲横浜国立大学 理工 
    (研究室数:185、学部4年生:703人、大学院生:864人)
    研究室当たり学生数は8.5人(学部生3.8人、院生4.7人)

    △上智大学 理工 
    (研究室数:100、学部4年生:463人、大学院生:409人)
    研究室当たり学生数は8.7人(学部生4.6人、院生4.1人)

    ▲東京農工大学 工 
    (研究室数:131、学部4年生:696人、大学院生:1004人)
    研究室当たり学生数は13.0人(学部生5.3人、院生7.7人)

    △早稲田大学 理工(基幹・創造・先進) 
    (研究室数:335、学部4年生:1844人、大学院生:3140人)
    研究室当たり学生数は14.9人(学部生5.5人、院生9.4人)

    △関西学院大学 理工 
    (研究室数:128、学部4年生:705人、大学院生:524人)
    研究室当たり学生数は9.6人(学部生5.5人、院生4.1人)

    △立教大学 理 
    (研究室数:64、学部4年生:366人、大学院生:109人)
    研究室当たり学生数は7.4人(学部生5.7人、院生1.7人)

    △学習院大学 理 
    (研究室数:34、学部4年生:216人、大学院生:95人)
    研究室当たり学生数は9.2人(学部生6.4人、院生2.8人)

    △関西大学 システム理工 
    (研究室数:81、学部4年生:547人、大学院生:744人)
    研究室当たり学生数は15.9人(学部生6.7人、院生9.2人)

    △同志社大学 理工 
    (研究室数:110、学部4年生:756人、大学院生:788人)
    研究室当たり学生数は14.1人(学部生6.9人、院生7.2人)

    △立命館大学 理工 
    (研究室数:120、学部4年生:918人、大学院生:891人)
    研究室当たり学生数は15.1人(学部生7.7人、院生7.4人)

    △法政大学 理工 
    (研究室数:72、学部4年生:605人、大学院生:411人)
    研究室当たり学生数は14.1人(学部生8.4人、院生5.7人)

    △青山学院大学 理工 
    (研究室数:68、学部4年生:605人、大学院生:413人)
    研究室当たり学生数は15.0人(学部生8.9人、院生6.1人)

    △東京理科大学 工 
    (研究室数:63、学部4年生:561人、大学院生:595人)
    研究室当たり学生数は18.3人(学部生.8.9人、院生9.4人)

    △明治大学 理工 
    (研究室数:133、学部4年生:1204人、大学院生:717人)
    研究室当たり学生数は14.4人(学部生9.1人、院生5.4人)

    △東京理科大学 理 
    (研究室数:68、学部4年生:702人、大学院生:649人)
    研究室当たり学生数は19.8人(学部生10.3人、院生9.5人)

    △中央大学 理工 
    (研究室数:123、学部4年生:1301人、大学院生:598人)
    研究室当たり学生数は15.4人(学部生10.6人、院生4.9人)

    △東京理科大学 理工 
    (研究室数:100、学部4年生:1236人、大学院生:1120人)
    研究室当たり学生数は23.6人(学部生12.4人、院生11.2人)

    上位私立大学の理工系の各研究室あたりの学部生の平均人数を見てみると、慶應、早稲田、上智、関学、立教、学習院は首都圏の電通大や東京農工大とそんなに変わらない。
    研究室が学部生で混んだりして実験が進まないこともなく、専任教員1人、1人から丁寧に指導してもらえる。

    関西の関関同立は首都圏の大学と比較すると、研究室あたりの学生数は少ない。
    しかし、首都圏の明治、中央、理科大になると研究室あたりの学生数が多くなる。

    上智大理工は学生数が少ないことが幸いしている。
    各研究室、担当教員あたりの生徒数は4人前後とかなり少ない。
    これは国立大学レベルで、私立では早慶理工くらい。
    研究設備は修士レベルではまあ問題ない。
    修士課程へは学内推薦で行く人がほとんど。
    成績が良く、4年次に希望の研究室へ配属された人はほとんどそのまま進学する。
    他大学院に進学する人は、より高い研究設備を求める人が多い。

    大学院まで行けば推薦も多く、開発、技術でほとんどの学生が有名企業に進んでいる。

    理工学部は4年生から研究室に配属される。

    研究室の学部学生数が多い大学だと意欲のない学生、要領の悪い学生、好かれない学生は、指導が行き届かない、いわば放置プレイになる可能性がある。
    教員の指導が不十分であったり、思い描いていたような研究ができないと、研究そのものに意欲が湧かなくなりやすい。

    上智大学理工学部は教員ひとりあたりの学生数が少なく指導が行き届きやすくなり、さらに研究を深めたいというプラスのスパイラルが生まれやすい。

    また先生たちの授業は分りやすく知識が自分の中に蓄えられていって、いろいろな物が見えてくる。

    それに1年生の時、英語のAcademic Communication授業を集中してやるから英語能力も向上し、さらに2年以降も科学技術英語という理系英語で鍛えられていく。

    大学ランキングってマンパワーと資金力だからいい研究していても、規模が小さいとランクインは難しい。

    現に上智大学理工学部教授であった上智学長は、こうも言ってる。
    「いわゆる世界ランキングということを意識するには、今までのように、一人一人大事に教育していくという観点では、ランキングのポイントは稼げません。
    ランキングとなると上智の規模は非常に不利に働きます。」

    そう言いつつも自己満足は絶対ダメってスピーディに改革してる。
    HP見ても受賞歴が多いから設備は全く問題ない。
    海外の著名な科学誌の表紙を飾る研究までちゃんとしてる。
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/201127_award.html

    学内のリソースを教育力に振り分けてる。

    物事には、いろいろな側面があるので、様々な観点で考える必要がある。
    日本の大学教員の採用や昇進に学問的業績しか考慮されないのは問題で大学教員はあくまでも教育職と考える人もいる。
    教員は人材育成にも心を砕かなければならないと。

    私立大学の中には教育に力を割くためにきめ細かく多くの若手の教員を配置して丁寧に教えて人材を育成することに力を入れる理工学部があってもいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す