最終更新:

34
Comment

【3534969】国立大卒無資格者vs私立大卒有資格者

投稿者: 国立大合格者は勝ち組か   (ID:S70gwkPELgg) 投稿日時:2014年 09月 28日 22:21

受験を間近に控えた高校3年生の娘がいます。理系国立大学を第1志望として頑張っています。
関東在住ですが、本人は一人暮らしをする気がないので、受験校が限られます。浪人もしない予定です。
併願の私立を考えた場合、資格が取れる学部学科を選んだほうが良いと私の中で考えてきました。
「国立大学卒なら無資格でも良いが、私立大卒なら有資格者であるほうが、社会に出た時に有利ではないか」と。
私自身は私立大卒ですが、資格があるので仕事上の不都合はないつもりでいました。
有資格者ゆえに偏った社会にいるため、一般論をお聞かせ願いたくスレッドをたてさせていただきました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3536138】 投稿者: 通りすがります  (ID:AflhFBjimuc) 投稿日時:2014年 09月 30日 09:37

    獣医学部ですが、北里は2年生から4年生は青森県の十和田キャンパスですね。
    日本大学も麻布大学も、新宿から1時間です。
    スレ主さんは関東在住で一人暮らしは除外という条件ですから、国家試験のある学部でもありますので、立地で既に選択できる私立大学獣医学部は限られていると思います。

  2. 【3536277】 投稿者: 私立薬学はヘタレ  (ID:Xpz9wbrhYXc) 投稿日時:2014年 09月 30日 12:38

    という結論に導きたいのかな。
    こんな短期間に、スレ主のプロフが私立薬学部卒で有資格者ばかりの職場勤務から国立大卒の無資格者へ変わってる。


    >私自身は私立大卒ですが、資格があるので仕事上の不都合はないつもりでいました。
    >有資格者ゆえに偏った社会にいるため、一般論をお聞かせ願いたく


    >私が薬学部出身であることもあり、娘には私立は薬学部


    >負け組には資格が必要という思いが私の中で強くなりました。
    >国立に入って勝ち組に見えても、結婚出産を機に女性は進む道が閉ざされてしまう(私がそうだったから)可能性がある。

  3. 【3536486】 投稿者: バラード  (ID:hDlrGcKQW/E) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:39

    よくスレ主様のお悩みが理解できません。

    もしかして私立か国立かは金銭的な悩みが根源にあるのでしょうか。

    獣医にしても薬剤師にしても国立私立で変わりがないですよね。
    大学格差は、どの大学とどの大学でならばわかりますが、首都圏では、国立か私立かで勝ちか負けかはないです。

    もしかしたら、レベルが高い国立の理系をめざして、ダメならずっとランクの落ちる私立大を想定してということ?なのかもしれませんね。

    普通の会社に事務で入って、結婚出産後、なかなか思うような仕事が見つからない悩みはわかります。

    そうならないようには資格とって、もわかります。

    薬剤師、獣医はたぶんまずは大丈夫と思いますが、比較的多いのは教員免許ではないでしょうか。今は低処遇ですが、看護師や介護も需要はなくならないと思います。
    栄養士もいいと思いますが、デザインとかトレースとかいかがでしょうか、あるいは建築士とか。

    国立か私立かの話ではないように思いますが、国立の専門科で研究するなら一般的には院に進みますので、私立であっても必死に勉強して院に(学部でダメなら院試で国立狙う)進むくらいのつもりでないと、同等にはいかないかもしれません。

  4. 【3536755】 投稿者: スレ主です  (ID:Lf03SJiQ7nM) 投稿日時:2014年 09月 30日 22:59

    我が家は普通のサラリーマン家庭ですが、教育が何より大事と考えており、子供には私立中高一貫校へ行かせました。私の収入(大卒の平均初任給より多いはず)は全て2人の子供につぎ込んでいます。爪に火を灯すような生活も、国立大学現役合格のためです。私立獣医を目指すなら、地元の公立高校で十分でした。また、私立獣医なら推薦や後継者枠でラクラク入学する人もいます。そういう人と大学生活を共に送ってほしくない。そこに追い打ちをかける「国立は勝ち組」の言葉。
    もう10月だというのに、私の中ですっきりしないんです。

    誤解される文章があったようなので改めて・・・
    私は私立薬学部出身です。誰でも知っている大手製薬会社で新薬の研究開発をしていましたが、結婚を機に辞めました。今は薬剤師の資格を活かして近所の調剤薬局で働いています。ここも業界では大手の会社ですが、どんなにいい大学を出ていても他のどんな資格を持っていてもどれほど優れていても、薬剤師の資格がない人は全員時給800円です。資格の大切さを日々痛感しています。「国立は勝ち組」といったのはその中の高卒の無資格者ですが、これが世間の一般論なのか皆さんに教えていただきたかったのです。

  5. 【3536769】 投稿者: 考察  (ID:s6E48vHdy5o) 投稿日時:2014年 09月 30日 23:23

    本当は国立、といっても難しいところから、そうでもないところもある。
    けれど、国立大学の数は、私立大学の数より少なく、難易度がそれほど高くない国立でも、それより低い難易度の私立はたくさんある。

    だから、難関の私立大学の人にはご不満に思うこともあるかもしれませんが、国立大学っていうだけで、一定以上の学力があることが証明される、と考えるのではないでしょうか。特に、あまり大学について詳しくない人だったら、「国立大学出身」って聞くと、それだけで、すごい、と思うかも。

    でも実際に仕事を得る上でどちらがいいかというと、国立か私立だけでは決まらない、難関資格があり、その資格を生かした仕事に就くのであれば、国立出身か私立出身かはあまり関係ないでしょうね。

    経済的な面を見れば、国立の方が少ない学費で学べるのから、勝ち組(=得、うまくやってる)、そういう意味で言われたのでしょうかね?

  6. 【3537120】 投稿者: 想像で悩んでいても。  (ID:ePGyCUp3RnE) 投稿日時:2014年 10月 01日 11:08

    >我が家は普通のサラリーマン家庭ですが、教育が何より大事と考えており、子供には私立中高一貫校へ行かせました。私の収入(大卒の平均初任給より多いはず)は全て2人の子供につぎ込んでいます。爪に火を灯すような生活も、国立大学現役合格のためです。私立獣医を目指すなら、地元の公立高校で十分でした。また、私立獣医なら推薦や後継者枠でラクラク入学する人もいます。そういう人と大学生活を共に送ってほしくない。そこに追い打ちをかける「国立は勝ち組」の言葉。
    もう10月だというのに、私の中ですっきりしないんです。



    国立獣医卒の人でもトサツの現場で働く公務員になるひともいる。
    それに研究に進む人が多いので、院に進む人も多い。
    私大の獣医から国立の院に進む人もいる。北大など。自分の研究に合致する院に進むので、国立とか私立とか
    実際関係ないですよ。スレ主さんはどの程度しっているのか、想像だけで娘さんの進路を妨害しているようにみえて娘さんが気の毒、
    獣医学生は本当に勉強が大変ですよ。
    推薦で入ろうが後継者枠で入ろうが、
    大学での試験は同じ、そして、国家試験が六年後に控えている。
    みんな勉強してますよ。

    そんな人たちと共に学ぶのが嫌だとのこと。推薦だ、後継者とちょっとかじってきた言葉を羅列して
    非難されるスレ主さんて気の毒。

    いったいどういう方となら共に学生生活を送ってほしいのかしら。
    こんな人に育てられた娘さんがかわいそう。

  7. 【3537130】 投稿者: バラード  (ID:hDlrGcKQW/E) 投稿日時:2014年 10月 01日 11:14

    職場の人の「国立合格は勝ち組」という発言に対して、世間ではどうなのか?という主旨ですね。

    首都圏限定で書かれているようですので、(地方では、たとえば九州とか北海道内なら、ある程度国立は勝ち組-私立大学に対して-なら納得の部分も)どうなのか? 

    書かれている国立の農工大が、必ずしも勝ち組と世間が見るのかどうか、ですね。
    これも比較検討ですので、どこに対して明確に勝ちなのか? 

    首都圏で言うと国立で難関は、東大、東工大、一橋、医科歯科、芸大かなと思います。
    農工大、千葉大、横国、外語大、お茶の水などは次のクラス?でしょうか。

    そうなりますと、たとえば農工大で?早慶理系とか理科大と比べてどうなのか意見の分かれるところですね。国立か私立かではないようにも。

    理系で獣医薬学などと限定されれば、これも国私問わず難易度もランキングされます。慶應や理科大の薬学部はなかなか難しいですし、私立と言えども負け組?にはならないと思いますが。

    慶應の薬学部は慶應としては新しい学部ですが、慶應病院、系列医院、薬品会社、理工学部などと連携して、日本の先端医療技術の一翼を担っているところもあります。
    民間の食品分野など、私立の東京農大など強いところもあります。

    私立といえども特に民間の分野においてはメジャーな立派な勝ち組のところもあるのではという気もしますので、国立私立にこだわらず、世間の風評も気にせず、頑張って入った大学で一流の学問めざして頑張らせるのが良いのではないかなと思います。 

  8. 【3537605】 投稿者: それはもう  (ID:mdrdga/yCU6) 投稿日時:2014年 10月 01日 20:58

    スレ主様のお嬢さんは、センター試験はもう申し込んでいますよね。
    理系に関していえば、国語(現国は運があるので、苦手でも意外と点がとれることがある、その逆もある。古文、漢文は理系の人は苦手なので、他の科目の得点アップで補う)と社会一科目(今の時期から始めても間に合う、冬休みが山場。直前一か月のみで詰め込む猛者もたまにいる)を追加するだけなので、そこまで悲観的になることは無いと思います。難関国立大(医学部等)で9割以上、一般国立で8割以上、少しランクを落として7割5分が目安らしいですが、今回はセンター改変なので若干動きがあるかもしれません。とにかくマークミスをしない、問題の取り違えをしない(数学1と数学1A、倫理と政経倫理みたいな)をすれば大丈夫。
    そして、ダメモトで、農工大の獣医を受験してみたらどうでしょう。特別入試Ⅱ(センター推薦のこと。学校長の推薦書と志望書が必要、願書受付はセンター直後~1月21日ごろと一般入試よりも早い。90%で厳しいか。35名中4名がここで合格)、前期(理科はたしか一科目。35名中25名が合格)、後期(多分英語のみ。6名が合格)と三回チャンスがあります。そして、獣医学科希望のかたがどうしているのかは分かりませんが、前期かな、後期かな、おそらく農学部なら第二志望学科まで書けます。第二志望合格でも晴れて国立理系大生になれます、多分。入試案内書を見て、よくよく調べてミスの無いように検討してみてください。
    なんて、書くと、殺到しちゃうのかな。医学部並の合格の難しさと聞きますが。
    入学後であれば、スレ主様の遺伝子を受け継いでいるので、薬学部でも獣医学部でも、さくさくと勉強をし、国試までいけると思います。(一般人にはここでも不可能)
    こと、薬学部、獣医学部、医学部に関しては、私立と国立とで、難易度に差があるとは思えないのですが。ただ、傾向と対策、のようなものは必要かもしれません。学閥や縁故なんてのもあるのですか? 
    もし職場の人に聞かれたら、「〇〇の勉強をさせております。」でいいんじゃないでしょうか。国立理系でも、エデュ的には、旧帝、東工以上でないと微妙らしいし。うちの近所でいえば、一般国立理系よりも、早慶文系の方がはるかに通りが良い(実際、難しいんでしょうけど)ですよ、笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す