最終更新:

672
Comment

【4355171】駅弁を使う人、地方を見下げてませんか?

投稿者: 質問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:08

地方国立大学は地方自治の基盤のため必要です。

ちゃんと民主主義を考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 85

  1. 【4357698】 投稿者: 国立大学の偏在  (ID:oASFy.lumgc) 投稿日時:2016年 12月 12日 06:55

    地方貢献大学は
    地元中心というか覇気がなくて、
    しかも合格偏差値が低い。
    だから、今でも駅弁と揶揄されます。
    可哀想だけど。

    東京や大阪の都会には、国立大学の定員が少ない
    と思います。

    地方と言うだけで、必ず優遇されるのは おかしい。
    地方貢献大学定員は減らして、都会の定員を増やす
    べきです。

  2. 【4357734】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 12日 07:40

    九州各県・各駅弁大学でのローカル度はどうなのだろうか。
    東京の有力私大の比どころではあるまいに。
    むろん、同じく70%といってもその絶対数が異なる。
    それが証拠に、私のところでも地方出身者の方はけっして少なくはない。
    全国各地域の進学校からの出身者―但し、浪人が目立つ―ばかりである。

    他方、駅弁大はいかがか。
    人的構成は地元の公立小・中、そしてBランク県立校からのお手軽定食セットになっているのではあるまいか。そして、地元信用金庫にでも就職すれば人生すべて地元で自己完結となる。それが、ここの駅弁至上主義者の自負する「地方貢献」というものであろうか。

    九州の出身の方々によると、彼らの目は常に中央を見ているという。
    実際に、大隈の出身地に近い福岡には早稲田の影響力が強いと感じる。
    しかしながら、先の駅弁至上主義者の指摘によれば地方からの進学者が減ってきているとのことだ。

    その原因には種々あろう。
    その一つに「受験しても合格できない」との現実があるのではなかろうか。
    そのくらい、大都会とりわけ首都圏中高一貫私学での学習は高いレベルにある。
    地方県立校の諸君が現役時に彼らに対抗していくことは困難なのではあるまいか。

  3. 【4357738】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 12日 07:43

    早慶両校は、各校ごとの受験者数・合格者数を公表すべきだ。
    上述私の想像が実証されるに相違ない。

  4. 【4357755】 投稿者: スレ主  (ID:pXwOWLm4Das) 投稿日時:2016年 12月 12日 08:01

    2015年に参議院に提出された資料からですが、
    このデータから読み取れることは、

    日本の人口比10.54%の東京に、
    日本全体の大学生数比が25.89%と偏在しているという事実なんですね。

    その原因はなにか?

    といえば、

    東京に日本の私立大学生数比31.21%が偏在しているからなんですよ。

    しかも早慶は8割近くが首都圏出身ですから、
    東京私大は首都圏ローカル化しているわけです。

    果たして、私学助成は必要なんでしょうか。
    また、これでは地方自治を維持できませんよね。
    私学助成を廃止して、地方国立大学の拡充に公費を投じるべきだと思います。





    「地方創生における大学の役割」から

    都道府県 ①人口比 ②大学生数比 ③大学生数比(国立) ④大学生数比(公立) ⑤大学生数数比(私立)

    東京 ①10.54% ②25.89% ③12.33% ④6.53% ⑤31.21%
    京都 ①2.05% ②5.64% ③4.78% ④3.08% ⑤6.07%
    大阪 ①6.95% ②8.16% ③4.80% ④10.97% ⑤8.94%
    北海道 ①4.25% ②3.08% ③5.55% ④3.63% ⑤2.33%
    宮城 ①1.83% ②1.96% ③3.28% ④1.31% ⑤1.62%
    愛知 ①5.87% ②6.66% ③4.70% ④6.13% ⑤7.28%
    福岡 ①4.01% ②4.19% ③4.58% ④6.47% ⑤3.92%

  5. 【4357759】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 12日 08:04

    >しかも早慶は8割近くが首都圏出身ですから、 (自由)

    根拠は?
    論証で数字を引用するときは、そのソースを明示なさい。
    キミにはそれを5年以上に亘り「指導」してきたにもかかわらず。
    進歩がない。

  6. 【4357766】 投稿者: スレ主  (ID:pXwOWLm4Das) 投稿日時:2016年 12月 12日 08:09

    ざっくばらんに整理しますと、

    日本の人口比10%の東京に、
    日本の私立大学生数の30%が偏在しているという事実。
    しかも、8割がた首都圏出身者なんですよ。

    これで私立大学への公費助成は必要なんですか?

    私は必要ないと思います。
    そもそも公費助成を受ける私学なんておかしいですしね。

    地方創生のために私学助成を廃止して、
    地方国立大学の拡充に力を注ぐべきです。

    駅弁などといった地方蔑視は、もってのほかですよ。

  7. 【4357774】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 12日 08:15

    しかも、大都会に人とカネが集まる理由はなんだろうか。
    周知のように日本国民には憲法で居住移転の自由が保障されている。
    すなわち、その多くは自らの意思で大都会を選択しているということだ。
    進学でいえば、魅力的な高等教育機関がそこに存在しているという証拠であろう。

    自由クン、キミはガチガチの資本主義論者のはず。
    上述の現象は、それに合致しているものと考えられる。
    だが、一連のキミの言い分はその資本主義の本質に矛盾しているのではないか。
    「優勝劣敗」こそが資本主義の正しい在り方ではなかったのかね。
    その意味で、次のキミの言いぐさは矛盾の最たるものだ。

    >私学助成を廃止して、地方国立大学の拡充に公費を投じるべきだと思います。 (スレ主=自由)

  8. 【4357775】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:S2MT4PMqab2) 投稿日時:2016年 12月 12日 08:15

    >地方創生のために私学助成を廃止して、 地方国立大学の拡充に力を注ぐべきです。



    ホントにチホーですねぇ。それが相応しければそうすればいいんですよ。その必要がないからそうなってないんですから。


    貴方の思い込みで日本が動くわけではないことを知りなさい。笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す