最終更新:

269
Comment

【4873595】東大と京大以外の国立大学の進学意義について教えてください

投稿者: 知りたい人   (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:06

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

このように(これは一例ですが)企業トップを見ると
国立では東大京大
私立では早慶
に偏っているように思えます。
出世を大学の意義としたとき
東大京大以外の国立大学の進学意義とは何ですか?
どんな強みがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 34

  1. 【4873600】 投稿者: あ  (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:09

    東大 京大 早稲田 慶應の4校に照準

    いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
    「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
    就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
    ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
    旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
    早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
    就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
    その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
    そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
    教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

    ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
    損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
    学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
    東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
    http://dot.asahi.com...a/2012121100003.html

  2. 【4873602】 投稿者: い  (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:10

    三菱商事の採用は高偏差値上位5校に集中

    河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
    合格者平均
    1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
    2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
    3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
    4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
    5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
    6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

    2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
    順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
    位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
    =========     =========   =========
    01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
    02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
    03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
    04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
    05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
    06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
    07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
    −.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
    09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                       19.名古屋大−|-1|      
                       −.筑波大−−|-1|   
                       −.広島大−−|-1|

    「三菱商事採用者数TOP5」

    2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
    2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
    2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
    2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
    2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
    2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
    2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
    2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
    2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
    2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
    2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
    2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
    2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
    2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
    2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
    2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
    1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
    1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
    1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
    1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4

  3. 【4873650】 投稿者: いつも思うのですが  (ID:a6evUZDXGP6) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:31

    国立大学の学生は1学年の人数も少ない。

    また、国立大学生は民間会社より公的機関etc.への就職希望者が多いのでは?
    例えば、教員、公務員,医師、研究者、弁護士。

    芸大生は芸術家目指しいるのでしょう。

    教員は国立大学多くありませんか?

    大学病院の医師も国立大学出身が多くないですか?

    研究者は社長目指しているのかしら。

    志向が違うと思います。

    民間会社社長の数と採用者数比べてなにの意味あるのかわかりません。

  4. 【4873662】 投稿者: かわさき  (ID:O2/8VIDe1ys) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:35

    家から近いから
    地銀だったら、有名大学より、地方の大学のほうが有利

  5. 【4873684】 投稿者: ラッキーデイ  (ID:hu7XIdvncyg) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:46

    市役所や県庁、公立学校の教師なら、その地方の旧帝や国立のほうが主流であり、下手に東大京大を出てると学閥で昇進に不利になったりするのでは?

  6. 【4873701】 投稿者: そもそも、  (ID:bbMoiJiHyqk) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:54

    そもそも「出世を大学の意義としたとき」という前提が
    おかしくないですか?

    大学に行くのって、出世するためなの?

    出世の定義も曖昧だしね。
    社長と頭取になることだけが「出世」なの?

    例えば。
    ノーベル賞は、あなたの中ではどういう位置づけ?

  7. 【4873786】 投稿者: いつも思うのですが  (ID:a6evUZDXGP6) 投稿日時:2018年 02月 08日 19:42

    大学は就職予備校ではないと思います。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 34

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す