最終更新:

79
Comment

【4904342】無理やり理科大で留年除籍より 日大?または、文転して中央法? 

投稿者: 助けてください   (ID:U/tJ9hPdhnE) 投稿日時:2018年 02月 27日 03:47

皆様
はじめまして

大変急いでいるため、見苦しい点、ご不快に思われる点あるかと思いますが、どうかご容赦ください。

まさかの理科大理工学部土木学科にご縁をいただき、一次手続きを済ませました。
が、実際に足を運び、学生さんから話を伺ったところ、
まじめにやっていなくてもテストができないと留年除籍。
不真面目な人は論外。
推薦組が頑張っても苦労している。
と聞き、進路選択を迷っています。
本人は真面目でいいこ(親バカ)ですが、センターでも物理60点台、化学50点台でした。

他にご縁をいただいているのは
日大理工学部土木 2月27日今日まで
日大理工学部海洋建築 2月27日今日まで
中央法政治手続きは3月2日です。

中大については、公務員志望の息子にと、センター併用で進めました。

理科大理工学部土木は高校数学物理ができないと留年しますか?
就職では大学名より、大学内の成績重視ですか?

本当に本当に困っています。
どうか、ご助言ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【4905828】 投稿者: 日大はないかな  (ID:XceIhV8i/zA) 投稿日時:2018年 02月 28日 06:03

    何だか自称理系の皆さん(恐らく自身は文系)は、スレ主さんのご子息が理科大に合格したのが面白くないようですね。
    中央理工に落ちたんだから理科大はまぐれ合格だ!とでも言いたそうな。

    合格できたと言うことは、そこで学ぶ力があるということ。
    苦戦しながらも物理をやってきたご子息、推薦でスルスル入ってとっくに勉強をやめてしまった子達と同列に語るべきではありません。
    確かに理科大は留年が多くて有名ですが、多くは普通に進級しています。
    文系に比べれば遊んで単位が取れるという訳ではないのは、どこの大学でも同じこと。
    まさか留年者の方が多いなんておっしゃいませんよね?

    最後は本人のやる気です。
    適性がありながらも不本意な学部で4年間過ごすのはどうでしょう?
    辛くありませんか?
    すぐに馴染んで楽しめるタイプなら中央法もありかと思いますが。
    行く前からマイナスイメージばかり植え付けて、せっかくの機会を逃すなんて、もったいない!
    理科大残念だった人達の騒音はシャットアウトして、最善の選択をなさって下さい。

  2. 【4905937】 投稿者: HN忘れてしまいました  (ID:e9pSXlQkMxw) 投稿日時:2018年 02月 28日 08:35

    >合格できたと言うことは、そこで学ぶ力があるということ。
    苦戦しながらも物理をやってきたご子息、推薦でスルスル入ってとっくに勉強をやめてしまった子達と同列に語るべきではありません。
    確かに理科大は留年が多くて有名ですが、多くは普通に進級しています。

    息子が横国理系と書いたものですが、同意します。
    それに万一留年しても、一留なら就職には大した問題はなく、やってもやっても二留って、あまり聞いたことがありません。放校になるのは、留年で精神的に追い詰められて、やる気をなくしてしまった方ではないですか?

    それを恐れるとしたら…
    どんな道に進んでも、色々あり、心配は尽きないと思います。
    何より、文系が得意の息子さんがその学部に行きたいと受けた時点で、息子さんにはしっかりとした意思が感じられますが…それをお母様が邪魔しているような。
    情報を与えるだけと言っても、与え過ぎは誘導になります。
    お母様、息子さんの道を誘導して、その道を進めばずっと成功するという自信がありますか?

  3. 【4905970】 投稿者: 他学科  (ID:pTYsNsiJ07Y) 投稿日時:2018年 02月 28日 09:04

    留年について、私が学生として見てきた範囲では、真面目な学生もいれば不真面目な学生もいましたよ。
    ご存じの通り、上位大学の残念組が大きな学校なので、残念組が残念な気持ちのまま関門科目を落としてしまう事が散見されました。
    私のように、推薦で学力が足りない学生が留年したのは私が知る限りは無かったです(指定校なので、枠を無くさないようにとうプレッシャーがあります)。
    1年生から2年生になるのと、3年生から4年生になる時に留年が多いのですが、1年生から2年生になれないと仲間が少なくなるのでその後が辛いようです。
    同級生は、3年生から4年生になれなくて、残りの履修科目が少ないのを舐めたせいで、もう1留(二留)してしまいました。
    4年の研究室は外部に出て(外研と言われます)、そのまま東大の大学院に行きました。
    (東大大学院進学者は非常に多いです)

    情報系はわかりませんが、基本毎週実験があるので学生同士はイヤでも仲良くなります。過去問や過去レポはサークルより、実験の班つながりで回ります。実験の班仲間がハズレでも、週一で丸一日実験室に拘束される生活が三年続くので、とにかくみんな顔見知りにはなります。
    コミュ障だろうがアスペだろうが、猫の手も借りないといけない日々なので、とにかく学校に行けば仲間はできますし、さまざまな情報は手に入ります。

    どの学科も実験、実習がとにかく多いので、体と手を動かす事が嫌いだと本当に辛い四年間になります。
    実験の前には実験ノートをびっしり書き、実験の後にはレポートを書きます。これがとにかくエンドレスに三年間続くので、過去レポが回るにしても、修行ではあります。
    土木は、コンクリートを練ったり、型枠を作ったりもあるようでした。
    息子さんが、こういう生活が送りたいかもポイントだと思います。

  4. 【4905998】 投稿者: あのお  (ID:nChydECVSg6) 投稿日時:2018年 02月 28日 09:25

    理科大合格をねたんで、留年の厳しさの現実を述べてる人なんて、誰もいないと思いますが、、?

  5. 【4906026】 投稿者: HN忘れてしまいました  (ID:e9pSXlQkMxw) 投稿日時:2018年 02月 28日 09:55

    あのう様

    それはそうですね。
    誰も妬んでないです。
    というか、理科大理工も、日大も、中央法(法律学科ではない)も、そこまで難易度に差は無いような。

    私が、日大はないかな様に同意したのは、息子さんはちゃんと試験で合格したのだから、お母様が心配なさり過ぎではないか、という点です。

  6. 【4906030】 投稿者: 水準に達してなければ単位は出ない  (ID:r6fj1IrFPQM) 投稿日時:2018年 02月 28日 09:59

    創立当時の物理学校時代の進級率、卒業率の低さは有名ですね。
    でも「意欲のあるものに門戸は開くが水準は下げない」という確固たる方針が高評価につながって現在に至るのだろうと思います。
    東北大学や九州大学の工学部も、かつては「五年制大学」と言われたくらい留年率が高い頃もありました。
    今はそうでもないですけどね。
    物理が苦手でも合格が出ているということは、英語と数学がしっかりできているのでしょう。
    やりたいことをやらせてあげてください。
    留年もある大学、というのは基本的に魅力のある大学ということだと思います。

  7. 【4906064】 投稿者: えー  (ID:2bkc2.TOV.s) 投稿日時:2018年 02月 28日 10:21

    息子が北関東の県立トップ高です。理工系への進学が多いところです。私自身も他県の似たような高校出身のエンジニアです。
    我々のコミュニティで、理科大に受かったのに日大に進学する人はいないと思います。ありえません。

  8. 【4906107】 投稿者: そうおもう  (ID:EgjaTkw8qSI) 投稿日時:2018年 02月 28日 10:55

    理科大理工も、日大も、中央法(法律学科ではない)も、そこまで難易度に差はないというのは、ちょっと違うと思います。
    中央法ですが、法律学科、国内企業関係法、政治学科も、そこまで大差ないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す