最終更新:

38
Comment

【5303373】女の子って化けますか?

投稿者: ともこ   (ID:HcNsKkXK1jE) 投稿日時:2019年 02月 08日 12:05

一貫校に通う女の子が近所にいます。
偏差値50位で、最初はそこに行くくらいなら、公立でもいいじゃないかと思っていました。
小学生時代は身体が小さく、ぼーっとしていて少し頼りなさそうで。
お勉強も得意ではなかったようですし。(その子の母談)
同じ高校に通う子供のお母さんから聞いたのですが、
今高1ですが、数学が特に秀でていて、校内順位も底辺から上位5位以内をウロウロしているそうです。
模試も全国上位とか。
最近会った時は随分身長も伸びて、誰かわからなかったほどです。
我が娘は小さい時から塾に行かせ、ずっと上位でしたが、進学校に入り少し低迷気味です。
男の子が化けるのは良く聞きますが、女の子もあるのでしょうか。遺伝もあるのかな。羨ましい限りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5305036】 投稿者: ももこ  (ID:HcNsKkXK1jE) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:01

    皆さま、沢山のご意見をありがとうございます。
    やはり遺伝が大きいのですか。
    確かにそこの家庭は父親はエリートです。お母様は少しぼーっとした方。娘さんが父親の遺伝を受け継ぐと聞いて納得しました。
    ですから、最初その子の不出来は不思議で仕方なかったのです。先生方は簡単な計算もできなくて、知能に問題があるのかもと人づてに聞いたことがあります。
    やはりお金持ちですから、良い先生についてるのかしら。
    我が娘も小中と優秀で自慢だったのですが、やはり越されると良い気分ではありません。

  2. 【5305039】 投稿者: あと伸びに見えるだけ  (ID:BVLh9ivD3PY) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:02

    女子は平均付近に集中というのはなるほどそうですね。国語も女子が割といい。
    でも、数学物理は、上位は、数の上で圧倒的に男子が多いですね。

    高校受験の段階、つまり、中学生の段階で、塾の人に言われました。女子はその成績(複数科目の総合成績で)を維持できれば上々、どんどん男子が上に上がっていくと。たくさんのサンプルを見ている人の意見です。

    中間くらいのレベルだと(医学部でも)、じよしは時間をかけてコツコツ優位を保てるけれど、より難関だと理数ができないとだめですね。それも、理科は、暗記系の生物ではなく。

    数学や物理などは、理解できれば優秀な成績を比較的短期間で取れる科目で、だけど、理解できなくなる人が続出。

    そういう高いレベルの入試では、女子は頭打ちになり、その結果、あと伸びしないように見えるのでしょう。
    そして、そういうのを理解できる男子が、相対的に、あと伸びしたかに見える。

    あと伸びではなくて、本当は理数をそこまで理解出来る能力があるかないかなんだけど。

  3. 【5305047】 投稿者: お言葉ですが。  (ID:UFW6A.Qlwes) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:08

    私の旦那は、変な低学歴男性ですが
    夫婦仲はとてもいいです。
    同棲してから結婚しました。
    両親にも大切に育てられました。
    どこがいけないのですか?

  4. 【5305336】 投稿者: 良い見本  (ID:0sU/Azakkl2) 投稿日時:2019年 02月 09日 12:01

    両親に大切に育てられれば
    良い伴侶に恵まれ
    幸せになる、という良い見本ではないですか。

  5. 【5306785】 投稿者: キャロライン  (ID:7OO.7wOe/UY) 投稿日時:2019年 02月 10日 03:21

    います。
    男性に比べて圧倒的に少ないですが。

    もしかしたら人生で勉強する必要性が圧倒的に低かったから
    かもしれません。

    これからは、女性もずーと仕事を続ける人が増えるので、
    人数は増えるかもしれません。

  6. 【5307230】 投稿者: おくて  (ID:5Q3lTpuewFc) 投稿日時:2019年 02月 10日 11:28

    中学受験は幼さとの戦いですよね。
    やはり体の大きな子は心の発達も早く勉強も理解力が高く、
    小さな子はなんとなくパッとしない子が多い。
    と知り合いの家庭教師が言ってました。
    特に男子は顕著だそうで。
    成長期と勉強の伸びは相関関係ありますね。
    そう考えると一般的には成長期が早い女子は維持していくのが重要で、
    成長期が幼い男子のような女子は、当然後伸びの期待が出来ますよね。

    子供の受験を見ると、4年~5年にかけては最上位クラスに女子がそれなりに居ましたが、6年になると女子は1~2人になってしまってました。

  7. 【5307506】 投稿者: 男女差  (ID:HpDHGzO1IUQ) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:41

    女子は利発な子は小さい頃から利発です。それでも高校レベルの数学と物理を乗り越える子は少ない印象。芦田愛菜ちゃんは利発だけど女子学院に進学してたら難関国立大の理系に届いたかしら?うーん疑問だわ。男子は幼く中学の途中でようやくわけがわかってくる。優秀な子は数学と物理がよくできる。ただし言語能力はずっと芦田愛菜ちゃんには及ばないかも(笑)。女子の後伸びは少数です。

  8. 【5307640】 投稿者: 要は難問理解力の問題  (ID:BVLh9ivD3PY) 投稿日時:2019年 02月 10日 16:06

    女子はコツコツやって理解できる範囲まではよく出来る、つまり早い時期に伸びたように見えるけれど、高校以降は理数が難解で理解できなくなるだけですよ。

    男子で理数系が得意な子は、コツコツ暗記は嫌いだつたりするから、小さいうちは成績が良くないけれど、高校あたりで理数が難解になると、出来なくなる子が増えていく中、それが理解できると成績が良くなりあと伸びに見えるけど、要は難問を解け、頭がいい。そういう子は簡単な問題はケアレスミスしたりする。

    もちろん男子だから全員理数難問対応できるわけでもなく、そういう子は単に出来ないだけなんだけど、あと伸びはしないように見える。

    あと伸びしない、といわれる子は、男女関係なく、難問対応できていないだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す