最終更新:

35
Comment

【5392875】たとえば、データサイエンス学ぶには

投稿者: AIBO   (ID:A3Rv8Fr4GI2) 投稿日時:2019年 04月 10日 10:52

文系家族です。末っ子が高校に入学した息子が理系に進みたいそうです。我が家で初めての理系で、兄弟が大学で情報処理の授業をとったはなしや夫もAIとかビッグデータの話をしていたら、データサイエンスに興味があるんだけど、どんな大学がいいの?と聞かれました。
自分で情報収集して、HPみたり、先輩の話を聞ける機会を探しなさいといいましたが、私なりに知識を得たいと思い、こちらの掲示板で理系の大学に関する情報を読んでみました。
進学する人のレベル(これは本人がこれからどれだけ勉強するかで決まる)とか、就職についての情報(これも勉強してみないことにはどのレベルなのかわからない)が主だったように思います。研究ということに関しては、国立大学のほうが研究費が多いこと、指導の体制が確立されているという書き込みがありました。
しかし、大学の場合、学部の体制(柔軟なカリキュラム編成とか、新しい分野の教授の積極的な採用)とか、学ぶ環境(物理的な「場所」も必要だし、先輩、友人の影響も大きいように思う)在学中に海外も含めた外部教育機関との交流のチャンスがあるかどうかなど、「入ってみたらよかった大学」と「熱望して入ったけどいまいちな大学」があるように思います。

この分野、新しいようで30年前にもあったとも思うのですが、定評ある大学・学部や、新しい取り組みとして注目されている大学がありましたら、教えていただきたいと思い、スレッド立てしました。
この分野に詳しい方、いま「ここで勉強したら面白そう」というのを教えてください!

N55以上60未満の自称進学校、理系が半分以上の男子校で、本人の成績は中位です。志望は「自宅から通える私立理系」みたいなこともいっています。勉強すれば、上位の大学にもいけるだろうが、周りが口にする東大や東工大、早慶は、ちょっと難しそうだなあ、というところで、こんな発言をしているのかな、って母親はみています・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5756290】 投稿者: 言語  (ID:7uVVQIc47CM) 投稿日時:2020年 02月 18日 11:41

    データ解析を生業にするかどうかは別として、ある程度の統計知識は持っておくと便利。
    データを議論する際の共通言語のようなもの。

  2. 【5757197】 投稿者: 通りすがり  (ID:mvzMgi8G0XY) 投稿日時:2020年 02月 18日 23:45

    現場を知らない頭でっかちの統計専門家は、データから浮き上がった課題を問題提起しても、どう応用すれば改善できるかという解決策までは言及できていないので、机上の空論では無く具体的な実践的対応策まで考えて貰えるとより良い。

  3. 【5757748】 投稿者: 現実  (ID:5YsDRZjFyZY) 投稿日時:2020年 02月 19日 12:17

    AIの進歩で年々必要とされるスキルがコロコロ変わってくる
    プログラムだけやってたんでは全然ついていけない

  4. 【5783115】 投稿者: どこも人気  (ID:KZcBYFSL8hU) 投稿日時:2020年 03月 07日 10:20

    青山学院大の社会情報学部が前年比117.4%増加。
    立教大は大学全体では前年比89.1%だったのに対し、理学部は数学科や物理学科などで増加し、前年比108.5%の伸び。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す