最終更新:

376
Comment

【5493273】東大?早慶?高学歴なんて関係なくなる?「地頭格差」時代に必要な能力は? 一般入試よりAO推薦合格者?

投稿者: 入口多様化時代   (ID:kHuDlmIBW3M) 投稿日時:2019年 07月 02日 22:41

GAFAが求めている人材は、日本の大企業とはまったく違う。高卒でも「生まれながら」としか言いようがないほど、圧倒的な才能を持った人間を求めているそうだ。
いままでの日本企業では、解答が分かっている問題をいかに効率よく解決するかということが重要だった。

これからの世界は、何が起こるかまったく分からない時代。解答がある問題を早く解く能力よりも、課題を設定する能力、そしてその課題を解決する仮説を設定する能力がIT企業だけではなく、全産業的に求められると。

GAFAでも、日本で言えば東大、早慶クラスの高学歴社員はもちろんいる。だが、彼らはたまたま入ったのが難関大学というだけで、そのための受験勉強などしていない。
あらかじめ答えが決まっている問いなど、彼らにとっては本当の問いですらない。

・問題そのものを考える
・定義が不明確な問題を解く
・指標そのものを考える
・少ない情報から物事を創造する
・抽象的な課題を扱う
・ルールを作り直す
プロトタイプを早く作り、何度も失敗を繰り返しながら創造していく。この試行錯誤型の働き方がこれからの時代は重要になってきてる。

アマゾンでは「地頭力」とは「初めての業務でも自分なりの仮説を立てて実行できる柔軟性、次に色々な分野の人を巻き込むコミュニケーション能力。リーダーシップ」の3つの能力のこととしている。


これから世界で活躍するために必要な能力とは何だと思いますか?
なんか一般入試よりもAO推薦入試で問われている能力のほうが重要じゃないかと思ってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 48

  1. 【7263264】 投稿者: 国立こそ命  (ID:ICRSxFhNaKY) 投稿日時:2023年 07月 14日 22:50

    >やはり、国立大学に合格しないとね〜


    そうなんですよ。
    国立大学に合格したいんだから私大なんて落ちたっていいんです。
    適当に受けているんだからね。
    わざと落ちているといってもいい。
    そんな私大に落ちても国立に合格すれば問題なしの人たちの私大併願合格率はこちらで~す。

    京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  2. 【7263266】 投稿者: やっぱ国立大合格が一番  (ID:6CFTZfRF16M) 投稿日時:2023年 07月 14日 22:55

    低学歴の人って、1つの情報鵜呑みのイコール思考だよね。
    元々、思考力がない上に情弱では救いようがない。


    >◆ Society 5.0に対応した高度技術人材育成事業
    「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」


    ◎ ビッグデータ・AI分野

    大阪大学(中核拠点大学)

    お茶の水女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、千葉大学、電気通信大学、和歌山大学、東京工業大学、九州工業大学、東京大学、神戸大学


    ◎ セキュリテ分野

    東北大学(中核拠点大学)

    和歌山大学、大阪大学、岡山大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、九州大学、情報セキュリティ大学院大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、東京電機大学、静岡大学、京都大学


    ◎ 組み込みシステム分野

    名古屋大学(中核拠点大学)

    岩手大学、岡山県立大学、徳島大学、東北学院大学、九州大学、愛媛大学、東海大学、芝浦工業大学、南山大学


    ◎ ビジネスシステムデザイン分野

    筑波大学(中核拠点大学)

    愛媛大学、山口大学、琉球大学、埼玉大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、会津大学、岩手県立大学、東京都立産業技術大学院大学

  3. 【7263278】 投稿者: 戒め  (ID:ICRSxFhNaKY) 投稿日時:2023年 07月 14日 23:30

    >よって、併願合格率で難易度判断しドヤ顔


    そうなんですよ。
    併願合格率で難易度なんて判断できません。
    よくこの私大併願合格率を見て反省し、こんなので難易度は測れないということ理解し、戒めとしてください。
    難易度なんてわからない国立受験者の私大併願合格率はこちらで~す。


    京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  4. 【7439305】 投稿者: 現実問題  (ID:IUWOtMT5qHw) 投稿日時:2024年 03月 30日 20:42

    >シンプルに、推薦でも共通試験で、6割程度は取れた者だけを入学できるルールにしてしまえばいい。
    確かに学業以外の実績を評価するのは意義があることに異論はないが、大学は学業をするところなんだから、最低限の学力を入学者に求めるのはむしろ当然だと思う。



    共通テスト受けた学生が高所得者になれてるわけないのだからその考えは非現実的だ

  5. 【7439323】 投稿者: 現実  (ID:fPARuUr2iks) 投稿日時:2024年 03月 30日 21:27

    現実として、ここから先で一番しんどいのがMARCHから日東駒専くらいの中途半端学歴の都市部の私大文系でしょうね。
    医学部含めた理系上位層や文系なら司法試験パス出来るレベルの最上位層はまぁ安泰。
    その下の理系の中〜上位層や文系上位で就活を上手くパス出来た層もまぁ安泰。

    現状からニーズが破滅的に下がる事がほぼ見えているのが文系の中〜上位層あたりの微妙なゾーン。
    この先は使い道が無くなって来ますよ。
    現状でも先進的企業のエリート採用としてはここらレベルの人材はほぼ不用になりつつありますね。
    今回10〜20年スパンくらいで考えるなら、文系の中途半端な人材は使い潰しの現場営業的な人材以外はほぼ不用になることでしょう。

  6. 【7439424】 投稿者: 高所得者になるのが目的なの?  (ID:sw17UJbF99g) 投稿日時:2024年 03月 30日 23:26

    >>シンプルに、推薦でも共通試験で、6割程度は取れた者だけを入学できるルールにしてしまえばいい。
    共通テスト?センター試験?
    5科受験者の平均点が6割(満点で900点だから540点)前後だったかな?すると五科受験者数で見て行くと高校生人口で三割近い首都圏一都三県は、10万人少ない近畿二府四県、首都圏の4割台の東海圏4県や九州8県、と変わらない人数になってしまうのです(5科受験者数から見ると、北海道東北や北関東甲信越北陸と四国中国は率で首都圏の2倍以上)。

    強制的に共テで数学や理科科目を私文受験者には課すのは無理だし、実施したとしたら悲惨でしょうね。私大、特に私文は大反対すると思いますよ。

    >共通テスト受けた学生が高所得者になれてるわけないのだからその考えは非現実的だ
    現実とは?評価値が高所得なの?

  7. 【7439511】 投稿者: 無理  (ID:VXf/kRaWsFE) 投稿日時:2024年 03月 31日 06:48

    早慶に共通試験5教科7科目を必須にして文系個別試験科目に数学を組み込むと
    ①現在より国立大学の併願者が合格しやすくなり、ほぼ全ての合格者に入学辞退される。
    これは、現在の慶應経済A方式の受験結果を見れば一目瞭然です。

    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

    ②私立大学専願者は上智やマーチ大学、関関同立に流れて早慶を受験すらしなくなる。

    だから、絶対無理。
    それに私立って現在もまともに学生を選抜できる大学ではないので。慶應SFCって一般選抜も1教科と小論文って知ってますか?そもそも、学力選抜する気が無いのです。
    学力選抜では人が集まらないことを大学も知っている。
    問題を奇問にしないと中堅国立大学併願者にも太刀打ちできないのです。
    附属や推薦は質が下がろうが確実に学生を確保できるわけですから、そりゃ割合を増やしますよ。

  8. 【7439958】 投稿者: 共通テストの価値  (ID:AZkNQrmHG26) 投稿日時:2024年 03月 31日 18:27

    逆に貧乏になるために共通テスト受験しろというのも無理があるのでは?


    (上場会社役員数×100)÷学部在籍学生数
    https://tanuki-no-suji.at.webry.info/20211002/index.html
    https://toyokeizai.net/articles/-/4923?page=2
    より作成

    東京大学 13.7%(東大京大)
    一橋大学 13.7%(東京一工)
    慶応大学 7.94%(早慶)
    京都大学 7.89%(東大京大)
    早稲田大学5.24%(早慶)
    中央大学 4.35%(マーチ)
    東京工業大3.91%(東京一工)
    神戸大学 3.75%(難関十大学)
    名古屋大学3.64%(旧帝)
    東北大学 3.47%(旧帝)
    大阪大学 3.44%(旧帝)
    九州大学 3.19%(旧帝)
    名工大 3.02%(農繊名電)
    大阪市立大2.65%(都市部公立)
    横浜国立大2.50%(横筑)
    北海道大学2.38%(旧帝)
    兵庫県立大2.32%(都市部公立)
    明治大学 2.32%(マーチ)
    滋賀大学 2.26%(5S)
    大阪府立大2.10%(都市部公立)
    同志社大 2.05%(関関同立)
    関西学院大1.81%(関関同立)
    学習院大学1.79%(GMARCH)
    横浜市立大1.76%(都市部公立)
    成蹊大学 1.71%
    金沢大学 1.69%(金岡千広)
    甲南大学 1.69%
    東京経済大1.61%
    法政大学 1.52%(マーチ)
    立教大学 1.48%(マーチ)
    工学院大学1.47%
    関西大学 1.46%(関関同立)
    青山学院大1.40%(マーチ)
    芝浦工大 1.40%
    東京都市大1.38%
    静岡大学 1.36%(5S)
    上智大学 1.33%(早慶上智)
    大阪経済大1.24%
    東京都立大1.13%(都市部公立)
    大阪工業大1.11%
    東京理科大1.10%(早慶上理)
    広島大学 1.04%(金岡千広)
    専修大学 1.03%
    日本大学 1.09%
    富山大学 0.996%
    東京電機大0.994%
    南山大学 0.975%(東海私立No.1)
    立命館大 0.967%(関関同立)
    愛知大学 0.961%
    山口大学 0.959%
    西南学院大0.935%(九州私立No.1)
    信州大学 0.902%(5S)
    新潟大学 0.900%(5S)
    岡山大学 0.892%(金岡千広)
    熊本大学 0.878%
    明治学院大0.831%
    神奈川大学0.796%
    東海大学 0.751%
    駒沢大学 0.706%
    千葉大学 0.703%(金岡千広)
    名城大学 0.690%
    埼玉大学 0.629%(5S)
    福岡大学 0.535%
    近畿大学 0.494%
    京都産業大0.530%
    東洋大学 0.335%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す