最終更新:

710
Comment

【5818070】大学生に給付金を!【コロナ】

投稿者: 学生を応援したい   (ID:QhU0TU6dAC.) 投稿日時:2020年 03月 31日 22:40

大学生はアルバイトも解雇。
授業も出来ない。
生活費も学費も払う目処が立たない。
勉強も出来ず、外に出れば怒られて、、、行き場もなく、高額な学費だけ支払い義務が課せられる。
これでは教育崩壊。
今後の就職氷河期到来も現実味を帯びてきており、未来に希望がない。
最も弱い立場の人間に給付金を支援してもいいんじゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 89

  1. 【5820002】 投稿者: 自分は自分  (ID:4tgSieL3byc) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:03

    >国は首都圏と地方の転入転出均衡を政府目標にしたことから(昨年計画破綻を発表していますが)、大学定員規制も強引に進め、親元を離れて大学に行くことを強く進めてきています。

    ということですが、いくら国の方針が親元から離れて大学進学することを強くすすめてきても、我が家の家計では厳しいと冷静に判断していたら、無理せず自宅から通える中から進学先を選択してもよかったのに、すすめられるままに後先考えず従ったのだから仕方ないですね。
    我が子も関東在住で関西の大学をすすめられましたが、先々留学したくて散財したくないし両方叶えるには無理があるので首都圏で探しましたよ。

  2. 【5820006】 投稿者: 極端  (ID:9CrGyOCHXVA) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:08

    せいぜい準富裕層程度のわが家ですが、給付金要りません。
    ばらまく事で財政が逼迫し、結果的に自分の首を絞めることになりかねません。
    国のお金は有効に正しく使って欲しい。
    「正しく」困っている人に給付金が回ればいいと思っています。

  3. 【5820008】 投稿者: びっくり  (ID:8Nap.xIA2SM) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:09

    なんでも政府・行政のせいにする、短絡的な発想やめましょう。
    都市部の私大の定員規制に正しく準じていれば、都市部ではない大学に進学しているはずですよね。
    今、感染拡大して外出規制等がありバイト雇い止め等が起こっているのは、概ね大都市圏です。
    あなたの主張は辻褄が合わないとは感じませんか?
    そもそも、いくら受験で定員規制等があり受験環境変化があったとしても、強制的に親元を離れて進学しなければならないというようなものではありませんでした。
    最後は受験生とその保護者が決定した進学先ですよね。
    学費や生活費を事前に準備出来なければ、回避する受験を選択もできたし、浪人費用が用意出来なければ高卒で社会に出れば良かっただけです。
    今回のコロナに限らず、人生の中では景気の変化や収入の増減、家族の不幸もあるのが普通。
    それらをカバーすることを目的に、様々な保険も、不測の事態に備えるための蓄えも、一般常識が有れば備えているはず。
    最悪、日本はセーフティネットが万全です。
    生活保護受給申請すればいい。
    結局は無計画な家庭が「くれくれ」言いたい放題ってだけ。
    ご自身の日頃の行いを、まずは省みては?
    長期的に真面目に働いている国民に迷惑かけることを、軽々に要求しないで。

  4. 【5820020】 投稿者: 目的  (ID:4tgSieL3byc) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:27

    他国で給付金支給を決定した目的は、無理して出勤し感染を広げない為に今は自宅で休んで給付金を受け取ってください。という意味なので、日本で認識されいるのとは少し違います。
    結果的に生活苦を補うことにはなりますが、生活苦にならないよう心配で働き続けたら感染が広がってしまうのを予防する為に支給し受け取れる給付金です。

  5. 【5820052】 投稿者: 就職を有利に出来る秘策  (ID:8g/iYBq0dbA) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:42

    一流大であれ、いわゆるFラン大であれ、親の世帯収入で貧富の差は出てしまいます
    今は平均的な収入世帯でもコロナに罹患すると、働き手の親が高確率で一生物の肺疾患を抱える危惧も、全くのゼロでは有りません。

    ところで就活の際企業が求める人材ですが
    同じランクの大学卒なら
    順風満帆の学生と、逆境でも状況判断して休学し自分で学費を稼いだ乗り切った学生
    どちらを採用すると思いますか?

    半年、一年、休学して必死で学費を稼いだ、根性の有る学生
    戦略を立てて賄い付きのバイトと、体力温存の頭脳労働を選択した学生
    手に職のバイトを選んだ学生、一次産業で額に汗して勤労した学生
    お金の稼ぎ方一つで、就活の際の人物評価には十分です

    ピンチはチャンス、言う事は簡単ですが
    実際には非常に大変な事は重々承知しています
    ただ、徳政令で「奨学金(借金)棒引き」は叶いません
    飲食観光娯楽以外の生き残れるバイトに、皆殺到する前に
    新しいバイト口を探して下さい

    海外でもスーパー、薬局、病院は都市封鎖してても営業しています
    ヒントになれば幸いです

  6. 【5820221】 投稿者: 親  (ID:gNfnoRewZSI) 投稿日時:2020年 04月 02日 11:27

    >国は首都圏と地方の転入転出均衡を政府目標にしたことから(昨年計画破綻を発表していますが)、大学定員規制も強引に進め、親元を離れて大学に行くことを強く進めてきています。


    国が現在大学定員規制を進めているのは知っているが、親元を離れることを国が推奨しているなど聞いたことがない。
    なぜ首都圏の大学定員規制をするのか、そして将来的にもっと規制していくのか。
    それは地方国公立に地元の優秀な生徒が進学せず、定員割れもあり国立の偏差値が下がってきている為、首都圏の私立の定員を規制し、地元の国立に進学するよう促す為だとばかり思っていたが違ったか。

    あなたが仰る通り、国の推奨するままに奨学金を借りて首都圏に進学されたとなれば、国が考えるより先に子供のことを最優先に考えていくべきでしょう。子供はこれ以上借り入れできないのだし、であれば親が当面用立てるしかないのでは。
    地方の方も大変だろが定員規制に関しては首都圏も同じ。寧ろ今はコロナで首都圏の方が危険。高所得者だろうがなんだろうが感染する危険はある。

    自分達の大切な子供、人任せではなく自分で考え自分で守りましょう。

  7. 【5820222】 投稿者: 建設業  (ID:rzk.Pwncokg) 投稿日時:2020年 04月 02日 11:29

    建設工事関係は人手不足のようです。
    若い人が少ないです。
    60代、70代の高齢者も現役です。元気です。
    最近は、女性の監督さんも見かけるようになりました。

    屋外での仕事なので、コロナも比較的心配ないです。

    大手は、リスクアセスメントなど徹底しているので、割と安全です。

  8. 【5820495】 投稿者: 首都圏は。  (ID:diasA9Fdw1Q) 投稿日時:2020年 04月 02日 14:23

    アルバイト少なくはなっていますが、日雇いなら結構募集してますよ。私のパート先にも大学生のアルバイトさんが日雇い(派遣)で来ています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す