最終更新:

710
Comment

【5818070】大学生に給付金を!【コロナ】

投稿者: 学生を応援したい   (ID:QhU0TU6dAC.) 投稿日時:2020年 03月 31日 22:40

大学生はアルバイトも解雇。
授業も出来ない。
生活費も学費も払う目処が立たない。
勉強も出来ず、外に出れば怒られて、、、行き場もなく、高額な学費だけ支払い義務が課せられる。
これでは教育崩壊。
今後の就職氷河期到来も現実味を帯びてきており、未来に希望がない。
最も弱い立場の人間に給付金を支援してもいいんじゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 89

  1. 【5858511】 投稿者: 大学生親  (ID:C8bM2kAnOkM) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:03

    理系の大学2年の子どもがいるけど、入学時にPCは必須アイテムとして準備済。でも、中にはPCが家族と共用だったりして、自分の好きな時間に使えない環境の学生もいるのでは?親が在宅勤務になったら、自分専用のPCがなおさら必要でしょう。大学が貸与してくれたら、ありがたいだろうと思う。

    飲食店のアルバイトが休業となり自宅待機中だけど、学生バイトにも休業手当を支給してくれて助かっている。バイト先がきちんとした会社で良かったと、本人も親も感謝。また働けるようになったら、恩返ししないとね。こういうピンチの場面でこそ、企業体質が明らかになるんだなと実感している。

  2. 【5858619】 投稿者: パソコン、、  (ID:5kD3Rb4rMaU) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:54

    PCは、入学時に購入するように指導されました。同じ学内でも他学部は違うのかもしれませんが、確認していません。地方大学です。

    そういえば、PCのキータッチができない新入社員がいることが問題視されている話も聞いたことがあります。
    スマホは使いこなせるのにね、と思ったことがあります。

  3. 【5858634】 投稿者: 差はあるでしょう  (ID:VYGU8ZavuAY) 投稿日時:2020年 04月 29日 12:01

    理系は文系に比べ所有率は上がる。
    難関大学はFランに比べ所有率は上がる。

    パソコンがないと円滑に学業に取り組めない大学・学部・学科に在籍する学生は100%でも、パソコンなくても卒業できる学生はパソコンの所持は趣味なので50%もいるのかどうか。

  4. 【5858988】 投稿者: 捕鯨  (ID:TY0JKDik/r2) 投稿日時:2020年 04月 29日 14:43

    我が家はパソコンは自宅兼子供用にしていました。
    そんなに使う必要はなかったので。
    コロナになり、在宅勤務、子供2人もネットワーク授業が始まりパソコンは買い増しました。
    3台必須になったので。
    また、ネット環境も通信を速いものに変えました。
    かなりの出費です。

  5. 【5859175】 投稿者: 9月開始  (ID:hN2V55VhBKg) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:33

    卒業まで半年延びますが、授業料その他大丈夫ですか?

  6. 【5859213】 投稿者: 国際化  (ID:lUo9YWbyo6M) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:52

    うちも首都圏下宿でお金が掛かってるけど、個人的なことを抜きにしたら、9月開始はいい機会だと思います。

    この機会を逃したら、やろうと思っても出来ないでしょうから、世論がそうなっていくのも致し方ないかな。

    何れにしても、コロナの状況(完全収束とまでいかないくても)次第でしょうね。

  7. 【5859258】 投稿者: 大学生親  (ID:C8bM2kAnOkM) 投稿日時:2020年 04月 29日 17:14

    大学の方はすでに春入学と秋入学の年2回のタイミングでの受け入れをしている大学もあるので、メインを秋入学へ移行することは可能でしょうね。

    問題は小・中学校、高校をどうするか。入学時期を半年ずらすなんて大転換を、4ヵ月程度の期間で用意できるのか。センター試験から共通テストへの変更でも問題が続出した文科省に、そんな高難度な芸当が出来るとはどうしても思えない。9月入学のアイデア自体は良いとしても、実質的に今年からの導入は無理じゃないかな?

  8. 【5859491】 投稿者: かっこう  (ID:IvjUixhrYfw) 投稿日時:2020年 04月 29日 19:43

    自分の子供だとしたらどう思うか。
    終了組は他人事。
    反対はしませんが、過渡期の学生に負担を与えすぎないように。
    例えば首都圏大学規制とか、定員厳格化とかこの期に及んでやる必要もないのではないですか?
    大学もどのくらい足切りしたら良いか分からないから、結果として定員を超えるなんて普通に想定できます。
    いろんなペナルティー規制を一旦外したらどうですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す