- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 竈門炭治郎 (ID:.4OneI1xbn2) 投稿日時:2022年 01月 03日 13:53
埼大がMARCHに蹴られるのは当然、旧帝ですら早慶に蹴られている。
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice
東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%
倍率も年々低下の一途を辿る
>後期含む 後期含む 後期含む
募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前 985 3,761 3.8 4.2
岩手 796 2,362 3.0 3.1
東北 1,761 5,738 3.3 3.5
秋田 654 3,568 5.5 5.7
山形 1,192 3,824 3.2 3.4
福島 678 3,710 5.5 5.4
茨城 1,313 5,428 4.1 4.9
筑波 1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮 712 1,788 2.5 3.0
群馬 758 2,431 3.2 4.1
埼玉 1,369 5,265 3.8 4.5
千葉 2,084 9,208 4.4 5.1
東京 2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋 885 3,565 4.0 4.3
横国 1,366 7,518 5.5 5.9
新潟 1,667 5,880 3.5 3.1
富山 1,429 7,167 5.0 5.9
金沢 1,571 4,725 3.0 3.3
福井 712 3,379 4.7 4.7
山梨 655 3,056 4.7 6.0
信州 1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜 1,002 5,504 5.5 6.1
静岡 1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重 1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀 604 3,657 6.1 8.3
京都 2,635 7,517 2.9 3.0
大阪 2,878 7,025 2.4 2.6
神戸 2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女 411 1,658 4.0 4.5
和歌山 748 2,850 3.8 5.3
鳥取 917 3,473 3.8 5.5
島根 874 4,339 5.0 4.0
岡山 1,674 4,604 2.8 3.0
広島 2,015 5,748 2.9 3.6
山口 1,506 5,131 3.4 4.7
徳島 904 4,148 4.6 4.6
香川 848 2,840 3.3 3.8
愛媛 1,315 4,460 3.4 3.9
高知 707 2,323 3.3 4.4
九州 2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀 935 5,169 5.5 5.2
長崎 1,269 4,368 3.4 3.8
熊本 1,323 4,023 3.0 3.3
大分 824 3,136 3.8 5.3
宮崎 835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球 1,227 4,764 3.9 4.8
>2015年度に国立大学86大学のうち、33の大学(38%)で定年退職した教員の後任補充を凍結する人件費抑制策が取られていたことがわかった。国から交付される「運営費交付金」の減額などによる財政悪化を理由に、教員人事を凍結する方針を打ち出し、ゼミがなくなるなどの影響が出ているという。このまま教員が削減されれば国立大学が地盤沈下しかねない状況だ。
⇒元々国は国立大学に三分類の格付けを行い、いずれ「地方貢献型」55大学の廃止統合を目論んでいた。そして年々運営交付金を減らす真綿で首を締めるようなやり方をして、その結果ゼミがなくなるなど、すでに大学の体を成していないところが出始めたのだ。
国の財政は悪化の一途を辿っている訳で国立大学の変容は避けられないところだろう。
優秀な学生を東京の国公立と私大に吸い取られて首都圏と地方の差は広がるばかり。
地方の国公立大学の未来はどうなるのでしょうか?
-
【6831779】 投稿者: ? (ID:wl/u9KkR3sg) 投稿日時:2022年 06月 26日 17:27
地域に貢献出来ているか?
専門学校の方がベターって結論じゃなかったっけ -
【6831913】 投稿者: 貢献度は (ID:bk76k9Lkaxw) 投稿日時:2022年 06月 26日 19:31
高専>>専門>>駅弁
-
【6836229】 投稿者: もう (ID:XBCpj7Spa5o) 投稿日時:2022年 06月 29日 23:47
地方は終わりですよ。
-
【6836241】 投稿者: 納得 (ID:ZRxltkpUl6A) 投稿日時:2022年 06月 29日 23:57
このレベルが、スタンダード早慶卒の思考力か~
-
-
【6836249】 投稿者: ほら (ID:XBCpj7Spa5o) 投稿日時:2022年 06月 30日 00:05
現実逃避はもう終わりだよ
-
【6836252】 投稿者: そのレベル (ID:ZRxltkpUl6A) 投稿日時:2022年 06月 30日 00:06
わかった、わかった(笑)
マジか~早慶さん(呆) -
【6836274】 投稿者: あれ? (ID:FGiDfNzwT.Y) 投稿日時:2022年 06月 30日 00:28
何故早慶?やはりコンプか!
-
【6836291】 投稿者: 自覚あるんだ (ID:ZRxltkpUl6A) 投稿日時:2022年 06月 30日 00:38
あれ、立ち位置変えてみた?
そりゃ、あれじゃね~(笑)
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 大学に行かせるべきか? 2022/08/12 11:04
- 大学受験の英語、4技能... 2022/08/12 09:55
- 大学受験は英語で決ま... 2022/08/12 09:54
- 結局国立でも社会的に... 2022/08/11 21:57
- 大学受験の死亡フラグ... 2022/08/11 21:18
- コンプレックスで私立... 2022/08/11 20:32
- 何故、早慶>>>旧帝... 2022/08/11 20:28
- 医者のコスパの悪さ 2022/08/11 19:50
- ついに真の「高学歴の... 2022/08/11 11:24
- 子どもを海外大に進学... 2022/08/11 10:08
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 【W合格進学データ】早...2022/08/12 23:37
- 駅弁って、ホントに日...2022/08/13 00:04
- 【ライバル対決】中堅...2022/08/12 23:44
- 東北大、筑波大、都立...2022/08/12 22:59
- 東京早慶一工(東大京大...2022/08/13 03:50
- 偏差値30台の私立中...2022/08/12 23:45
- 高学歴とは東京早慶一...2022/08/13 00:26
- 早慶への憧れが強いん...2022/08/12 23:29
- 大学別年収11位上智12...2022/08/12 19:29
- 国立大は規模縮小、学...2022/08/13 00:30
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【ライバル対決】中堅... 2022/08/13 05:21 前から気になっていましたが、どうなんでしょう。 同じくら...
- 早慶への憧れが強いん... 2022/08/13 05:12 エデュを見ていると早慶のことを論じるかたがあまりにも多く...
- 高学歴とは東京早慶一... 2022/08/13 05:10 関東はマーチ以上 関西は関関同立以上かなって思ったけど、 ...
- 上場企業社長数1位慶應... 2022/08/13 05:09 1 慶應大 272人 2 早稲田大182人 3 東大 169人 4 京大...
- 旧帝一工神 客観的デ... 2022/08/13 04:50 1984 役員数 1 東京大学 5,004 2 京都大学 2,326 3 早稲...