- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あ (ID:CMleIZS5BTE) 投稿日時:2022年 01月 06日 08:52
共通テストリサーチでe判定取ったらかなりきついですよね?
共通テストと2次試験の比率が1対1の大学です。
-
【6610158】 投稿者: 関西人 (ID:E73dMCnXW66) 投稿日時:2022年 01月 06日 09:08
キツいですね。
浪人が許されるのならば、足切りをされない場合は出願してもいいと思いますが。
そうでない場合は志望校を下げることも考えないといけません。 -
【6610160】 投稿者: あ (ID:oZDL7RlJFP.) 投稿日時:2022年 01月 06日 09:11
今現在、模試とかやって、確実に取れるだろうという点数が、河合塾の判定によるとd判定まで、あと、10点くらい少ないです。。。
とにかく今は頑張ります! -
-
【6610712】 投稿者: 来週末は共通テスト (ID:qe4ZdMxEJ3Q) 投稿日時:2022年 01月 06日 20:22
配分が1対1なら、D判定でも逆転合格はかなりきついかも。
センターリサーチでC判定以上なら2次勝負と思えるけど。
2次が得意科目のみなら、何とか行けるかな、
とりあえず受験は水もの。
運の要素も確実にある。
判定は判定と割り切って、できることをやれるだけ頑張るしかない。 -
【6610722】 投稿者: 受験しないと (ID:.T079zlWGWY) 投稿日時:2022年 01月 06日 20:31
合格できない。判定は判定。
Aでも残念もあるしEでも合格もある。当日次第 -
【6610900】 投稿者: Hasty person (ID:xX.cCWUOqtg) 投稿日時:2022年 01月 06日 23:48
E判定は幅が一番広いです。
「何とか挽回できるかどうか」のE判定と、「100%無理」のE判定があります。 -
【6610976】 投稿者: 投稿者 (ID:6Ug.NYk7BoY) 投稿日時:2022年 01月 07日 01:45
上に書いた通りで、確実に取れそうな点数が、河合塾によると、10点d判定までに足りてません。
また、二次科目は得意な科目しかありません。
その年の難易度にもよりますが、過去問をやったところ、去年、一昨年は7〜8割でした。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
- どこまで落ちるの?大... 2023/03/22 12:35
- 本当にあったんだ 2023/03/21 22:00
- 「あいつは、優秀だか... 2023/03/21 06:02
- 初めての投稿。教えて... 2023/03/19 19:32
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/19 15:41
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/24 18:28 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 友達に合わせて偏差値... 2023/03/24 18:27 僕は高校2年生で来年受験を控えています。ずっと前から同じ大...
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/24 18:18 日本は、国力が相対的に下がっていて、普通の国になると思っ...
- 2023年 東大・京大・難... 2023/03/24 18:11 「2023年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッ...
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/24 17:53 恵泉女学園大学、24年度から学生募集停止 閉学を前提 https...