最終更新:

15
Comment

【6833459】早稲田vs慶應

投稿者: たららら   (ID:PE9XzbA78Zw) 投稿日時:2022年 06月 27日 23:07

そろそろ決着の時ですね。結局進学はどっちがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6833468】 投稿者: ?  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2022年 06月 27日 23:16

    受かってから考えたら?

  2. 【6833588】 投稿者: 選べた人  (ID:RSDBX3.eV1.) 投稿日時:2022年 06月 28日 06:22

    両方受かるような生徒は、他の大学にも受かってそちらに進学しているからなー。

    どちらかに絞って対策したほうがいいでしょう。早稲田ー明治併願コースか、慶應の学部ごとに対策するとか。(下位学部は除く)

  3. 【6833628】 投稿者: 慶應選択  (ID:7qCkGWZK2ZA) 投稿日時:2022年 06月 28日 07:39

    エデュなんだから、両方合格で悩んだ人もおおいでしょうね。

  4. 【6839190】 投稿者: スレッド  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:24

    全くのびない。
    どうでもいい、できるならどちらにも行きたくないってことか。
    東大にしたら叩かれるし、チョイ上を相手にしないと盛り上がらないよな。京大と上位学部、他と地帝大にするのが一番、盛り上がるんじゃね?

  5. 【6839195】 投稿者: 関西人  (ID:TE3bvMTBYps) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:32

    受験生の頃、慶應の小論文は言論統制みたいなことをしているんじゃないかと思って受けなかったが、こういう風に思った自分の発想は正しかったのだろうか。

  6. 【6839283】 投稿者: あながち  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 15:30

    誤解でもない。早稲田でも小論文が課されていた当時、慶應は常識的に、逆に早稲田ではユニークな内容で、と言われていた。それは面接のない女子校でも然り。その代りを国語の長文問題(とくに物語文)で考査しているのではないかとの疑いがある。そうであれば、やはり6年間を見据えた観点も選抜の要素に含めているのであろう。

  7. 【6839298】 投稿者: 関西人  (ID:CD.9KkrIfoI) 投稿日時:2022年 07月 02日 15:49

    早稲田の文・文構が旧一文(ある時期から小論文を課さなくなった)・ニ文と比べると、小論文を課さずにその代わりと言ってはなんだが歴史を課しているのは、自己主張は上手だが知識・常識がない学生への対応に苦慮したからなのかなあと思ってしまう。

    また、国語ではなく小論文を課すということをしなかったのは、慶應と被ることを避けるだけでなく、一定量の文章を読ませることで学生に意識付けを行うということを以前と同様に狙う意図があったからなのかなとも思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す