最終更新:

66
Comment

【7069043】法学部の疑問

投稿者: 高校生   (ID:F0UUf3D5moE) 投稿日時:2023年 01月 12日 20:51

法学部に入って最終的に司法試験に合格出来なかった人は、どの様に生きていくんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【7069460】 投稿者: トップ校  (ID:uZwjaY9ghDw) 投稿日時:2023年 01月 13日 08:15

    旭丘だから、地頭がいいのでしょう。

    その上に、リーダー性もあり素晴らしいですね。

  2. 【7069465】 投稿者: 正しくない  (ID:fTX/ynF29QM) 投稿日時:2023年 01月 13日 08:19

    司法目指さず最初から公務員を目指す人も多いかもしれないけれど、最初は司法目指していたけれど断念して、早稲田大学法学部で3人、中央大学法学部で2人、都道府県の公務員になった人を知っている。
    5人とも公務員試験は一発で合格。
    法律的知識が豊富だから、仕事を進める上で何かと助けてもらえてありがたい。

  3. 【7069492】 投稿者: 関西人  (ID:0aX7F6BUXbo) 投稿日時:2023年 01月 13日 08:35

    難しい関門は近づけば近づくほど、くぐるのがきつく感じるからね。

  4. 【7069523】 投稿者: 名無し  (ID:wKww42GZHsU) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:00

    日本の会社ならすべてにニーズのある法学部で民間就職不利と言うならば、
    それ以外の文系学部、特に文学部や教育学部は終わってるな。高い授業料払ってまで行く価値無いだろ。
    知り合いに、普通に法学部出て大手損保のほんし法務部に就職してる人いるし。法務部のメンバーが全員弁護士資格持ってる訳でないからガチ系法学部は企業に人気がある。

  5. 【7069525】 投稿者: むむ  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:02

    まあしかし、最近の司法試験はかなり合格しやすい。
    予備試験の方がかなり難しいけれど、それさえ昔よりは簡単になってきている(20年弱の歴史しかない)。

    弁護士増やしすぎ。首都圏の学生が予備試験を目指すのは、大手が優遇してくれるからで、それに入れないと会社勤めの方が収入良いのでは?

  6. 【7069535】 投稿者: それな  (ID:NXCQEhm9kK6) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:08

    ほんとにそれな。上位大学だと、法曹資格は期待年収がむしろ下がるからね。五大事務所に入れるならその限りではないけど(笑)

    ランク 大学名 45歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1190
    AAA 【医師(医学部)】 1169
    AAA 東京大学 1155
    ---
    AA  京都大学 1093
    AA  東京工業大学 1054
    A   慶應義塾大学 1010
    A   大阪大学 991
    A   【公認会計士】 976
    BBB 神戸大学 951
    BBB 早稲田大学 950
    BBB 筑波大学 928
    BBB 上智大学 927
    BBB 横浜国立大学 927
    BB  東北大学 899
    BB  大阪府立大学 898
    ---
    BB  【弁護士】 897 ← 意味無しw

    https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
    "一橋大学出身者の年収 40歳で東大出身者を抜き1位に"
    https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
    https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11742.html
    https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html

  7. 【7069556】 投稿者: 難易度と年収  (ID:vSiZNbfMVJ2) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:25

    公認会計士と司法試験両方合格した人曰く難易度は

    予備試験>公認会計士>司法試験
    のだそうですから、年収は難易度に比例している気がします。
    一番年収高い医師は、国立医学部に入るのはかなり難易度が高いし、私立は授業料高い。何れにせよ
    凡人にはなりにくいと言えますからね。

  8. 【7069575】 投稿者: むむ  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2023年 01月 13日 09:33

    5大でなくとも、その次ぐらいやブティック系(特定の分野に特化した事務所)なら会社勤めよりも多いようですが、、、まあ独立自営業的なのでずっと働くとは限らない。雇用契約じゃなくて業務委託契約のところも大手には多いし。

    司法修習終わって、すぐインハウスとして会社に入る人もいるとか。商社などは資格持ちの法務部員が増えているらしい。給料は資格なしと同じぐらいか、少し手当がつく程度と聞きます。弁護士会会費はさすがに負担してくれるとか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す