最終更新:

95
Comment

【7099450】東京のトップ進学校にとっての早慶についてのQ&A

投稿者: 東京   (ID:IDFEt1fhlUg) 投稿日時:2023年 02月 04日 20:56

筑駒や開成など東京のトップ進学校からの早慶への浪人率はなんで高いのですか?
→東大拘る生徒が浪人するからです。現役合格のために一工などには下げたりしません。行く価値がないと思っているからです。これは浪人しても変わりません。 ただしそうは言っても早慶進学者の50%は現役で進学します。早慶なら進学しても十分と考える生徒も沢山いますから。また浪人になって早慶に行くと現役ばかりの中に入り現役進学すれば良かったと後悔する場合もあります。

早慶の現役率が高まってるのはなぜですか?
→一般的には浪人してまで東大に行く価値を感じなくなっているからです。社会に出てからの東大メリットは無くなっていますし早慶で十分です。東大も現役率が高まっていますね。また早慶は内部生なども増えていますからトータル80%程度まで現役率が高まっています。

早慶を見下しているのですか?
→見下すはずがありません。毎年同期が20%程度進学しますし他の国立に進学する生徒よりは敵前逃亡せず東大にチャレンジした結果ですから立派だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【7100161】 投稿者: ?  (ID:ge84L1jFLYQ) 投稿日時:2023年 02月 05日 10:38

    早慶が上?
    一人の願望に誰が賛同しているのかな?笑

  2. 【7100203】 投稿者: そういえば  (ID:CuR0CClTl6M) 投稿日時:2023年 02月 05日 11:00

    地方の田舎の知人の身内は、マーチ多数、早慶少数だそうだけど、親など、地元難関国立をうらやましがっていたそうなので、中学受験をして、マーチや早慶ならいい都会とは価値観の違いを感じました。

  3. 【7100345】 投稿者: 地方との差  (ID:s4fX2/BZyi6) 投稿日時:2023年 02月 05日 12:29

    都会の人にとっては地方には難関国立ってあるのかなって感じだろうね
    筑波横国千葉って北大九大と難易度変わらないし難関国立って扱いでもないから

  4. 【7100442】 投稿者: お受験ママ  (ID:.Fwwgwg.VcM) 投稿日時:2023年 02月 05日 13:34

    実際に国立受験したことのないお受験ママみたいな人は共通ボーダーや偏差値で比較しがちだよね。

    解けるわけないから試験問題なんて見ることないんだろうけど。この前も立教が東大と並んだと喜んでたよ。

  5. 【7100454】 投稿者: 早慶明青  (ID:h7KBMcBzPGM) 投稿日時:2023年 02月 05日 13:43

    うちは、理数系が苦手な家系で、地元国立文系でも無理だったので、祖父母や親は、近所で現役地元難関国立理系に行った人を賢い子だと、うらやましがっていました。

  6. 【7100455】 投稿者: 唖然  (ID:IXDzR/PRkOI) 投稿日時:2023年 02月 05日 13:43

    〉地方の田舎の知人の身内は

    田舎者は幸せだ!
    地元駅弁の方が東工大より遥かに難関だと思っているからね!

  7. 【7100473】 投稿者: 東工大  (ID:SUCok.mExzY) 投稿日時:2023年 02月 05日 13:59

    東工大は駅弁より上です、それは地方も知ってます。
    共通試験でわかるので。
    早慶は下です、学力的に下の人が沢山います。

  8. 【7100474】 投稿者: 木村先生  (ID:nLPUFhOgCl2) 投稿日時:2023年 02月 05日 14:03

    早稲田政経卒の木村先生の著書でも読んだらいいよ。

    木村誠(きむら・まこと) 1944年、神奈川県生まれ。
    早稲田大学政治経済学部卒業後、学習研究社に入社。『高校コース』編集部などを経て、『大学進学ジャーナル』編集長を務めた。著書に『「地方国立大学」の時代』(中公新書ラクレ)、『ワンランク上の大学攻略法』(朝日新書)などがある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す