- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: じゅそうけん (ID:Ozv9qOHJ2g6) 投稿日時:2023年 03月 17日 11:39
筑波大附属駒場高校の進学先(2023)
東京大学 87名(理三7名)
慶應義塾大学 12名(医2名)
早稲田大学 9名
東京工業大学 4名
東京医科歯科大学 3名(医3名)
横浜市立大学 2名(医2名)
金沢大学 2名(医2名)
京都大学 2名
千葉大学 1名(医1名)
名古屋大学 1名(医1名)
大阪公立大学 1名(医1名)
一橋大学 1名
筑波大学 1名
順天堂大学 1名(医1名)
東京慈恵会医科大学 1名(医1名)
上智大学 1名
東京理科大学 1名
明治大学 1名
中央大学 1名
昭和音楽大学 1名
旧帝+医学科+早慶で95%
-
【7152591】 投稿者: おっしゃる通り (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:14
同意します。
本来、こうあるべきです。 -
【7152600】 投稿者: 筑駒はまさに王者の風格 (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:22
でも趣味を共にする生徒同士は筑駒に限らず東京や地方や学校にも関係なく皆仲良しななんだけどね。
-
【7152602】 投稿者: 筑駒は浪人多め? (ID:8qDcpG8pVNc) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:24
まだ国立後期があるけど、筑駒は浪人多め?
○筑駒現役進学先
文一 7 4.4%
文一 5 3.1%
文一 7 4.4%
一橋 1 0.6%
私立 5 3.1%
文系合計 25 15.6%
理一 40 25.0%
理二 6 3.8%
理三 6 3.8%
推薦 2 1.3%
国医 3 1.9%
京大 1 0.6%
東工 4 2.5%
北大 1 0.6%
私立 10 6.3%
理系合計 73 45.6%
京大 1 0.6%
筑波 1 0.6%
私立 1 0.6%
融合合計 3 1.9%
進学合計 101 63.1%
浪人不明 59 36.9%
総合計 160 100.0% -
【7152622】 投稿者: 他校と比べてどうかは分からないけど (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:43
現役で東大進学者が73人でそれ以外の国公立進学者は僅か12人、私立は合格者117人もいるのに進学者は16人しかいないから東大が残念だったら浪人っていう考えの生徒は多いのかも知れないですね。
-
-
【7152640】 投稿者: 名無し (ID:A6rQuJ8pplk) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:58
桜蔭は東大現役率が素晴らしい。
やはり全国NO1地頭は桜蔭だな。 -
【7152700】 投稿者: 東大現役率?笑 (ID:j7ArMQmXePA) 投稿日時:2023年 03月 18日 15:02
筑駒 73/160 46%
桜蔭 67/231 29%
確かに理Ⅲの数は多いね。
今や医者は女子(桜蔭・豊島など)と地方(関西・九州など)
の人気職業。筑駒・開成など首都圏トップ校が情報系にシフトする中、
空いた席に桜蔭や駒東や聖光の二番手集団が収まっただけ。
現に桜蔭が台頭した昨年から理Ⅲの得点率は5ポイント程度下がっている。
つまり灘と桜蔭と駒東は数で比較すると各5人でも席次で見れば灘が上位で
桜蔭が中位で駒東が下位ということが予想できる。 -
【7152730】 投稿者: 東大特攻 (ID:D8YCPzOckAs) 投稿日時:2023年 03月 18日 15:26
さすがに筑駒に私文専願はいなくて、私立進学者の中には京一工残念者もいるだろうけど、大多数は東大落ちだとすると、東大現役受験進学率は48.6%。
東大現役進学 71
浪人不明 59
私立現役進学 16
推定東大現役受験 146
東大現役受験進学率 48.6%
東大全体の倍率(3.2x)から推測される合格率は31.3%なので、全体平均比で勝算もなく東大に特攻しているわけではなさそう。 -
【7152732】 投稿者: 煽り (ID:mQf736EvTAQ) 投稿日時:2023年 03月 18日 15:28
東大現役率が筑駒の方が高いのは流石に皆知っています。
ただ煽りたいのか、アンチ桜蔭かどちらかなのでしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- もうここは大学受験情... 2023/06/01 21:35
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 筑駒→東大落ち早慶は、... 2023/05/31 16:12
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
- 上智大 推薦入学者の主... 2023/05/30 00:34
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 中央大学法学部は都心...2023/06/01 22:54
- なぜマーチ>>>地方...2023/06/01 05:06
- 東京圏一極集中による...2023/06/01 20:15
- 女子で一番結婚に有利...2023/06/01 15:45
- 大学別年収11位上智12...2023/06/01 06:12
- 東大一工早慶>旧帝や...2023/06/01 12:48
- 前期でなく後期AO率高...2023/06/01 12:24
- 地方旧帝を卒業しても...2023/06/02 03:10
- 高学歴男は結婚相手に...2023/06/01 15:34
- 生涯賃金の高い大学ラ...2023/06/01 07:52
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 新特権階級タワマン族... 2023/06/02 05:18 タワマン族とは、都市部タワーマンションの上層に住むような...
- もうここは大学受験情... 2023/06/02 03:32 もう打ち子高木こと佐◯大輔の地方旧帝叩きの荒らしがひどすぎ...
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/02 03:10 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- なぜ推薦AO入試合格者... 2023/06/02 01:40 東北大や早稲田大での分析結果により明らかですが、原因は何...
- 賢い人は地方の大学に... 2023/06/02 01:05 ごめんなさい。事実なので怒らないで下さい。 賢い人は地方...