最終更新:

124
Comment

【7246798】入試難易度は早慶理工>>>旧帝理工

投稿者: 名無し太郎   (ID:oF5a1LqlE2M) 投稿日時:2023年 06月 23日 17:00

結論が出ているようです。

https://youtu.be/f6d8cTqDaQ4
開成→東大→コンサル→塾講師
浅野→東工大→千葉医後期→塾講師
2人が語る早慶、旧帝理系の難易度の差


2:14「合格者偏差値は東・京・工以外の旧帝よりは早慶の方が高い」

2:46 「北大や九大なんかよりは明確に難しい」

5:18「東大受験者からすれば早慶理工の方が旧帝理工より全然難しい」

8:00「超上位層なら早慶が受かるだろうが、地方は進度が遅いので旧帝をめざした方が良い」

9:00「早慶理工は実質東大理科Ⅴ類」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【7444712】 投稿者: 三木のり平  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 07日 08:31

    私はニッコマですが、東大に強いコンプレックスを持ってます。
    駅弁には優越感持ってます。

  2. 【7444725】 投稿者: ダメ  (ID:RecBoaq6xcc) 投稿日時:2024年 04月 07日 09:04

    Fラン私立大学群が紛れないこと。せめて、マーチ大じゃないと。
    日東駒専が入り混んでくると早慶も迷惑だと思いますよ。

  3. 【7444918】 投稿者: 馬鹿にしすぎ  (ID:btxBtuhHUEw) 投稿日時:2024年 04月 07日 13:44

    偏差値表には国公立の文系、理系と私立の文系、理系の4つがありますが、これらは単純に比較してはいけません。
    まず高校2年で文系理系に分かれますが、普通は数学、理科で挫折した人が文系に行きます。また文系数学で挫折した人が私文専願になります。そのため、学力は国公立理系>私立理系>国公立文系>私立文系という傾向があります(もちろん例外はありますが、誤差と考えて良いレベルだと思われます)。
    偏差値はその母集団ごとの立ち位置を示しますが、国公立理系の偏差値50と私立文系の偏差値50は全く違います。中学受験でいうとSAPIX偏差値と首都圏模試の偏差値くらい違うと思います。
    偏差値表だけみて地方国立を駅弁だといって下に見るのはやめましょう。
    地方国立は首都圏からくる人は稀有ですが、地元の進学校(地元では優秀とされ、一般の偏差値60くらいの人たちが通う学校。旧制中学含む)が大量に入り、地方自治体や地銀、電力会社など地元の優良企業に就職します。地元では幹部候補生として待遇されます。
    少子化や過疎化の影響で簡単に入れるようになっただけで、余裕で合格する上位層は優秀です。

  4. 【7447438】 投稿者: 地銀と電力会社  (ID:dSk.A.9dX0Y) 投稿日時:2024年 04月 10日 17:49

    >地方国立は首都圏からくる人は稀有ですが、地元の進学校(地元では優秀とされ、一般の偏差値60くらいの人たちが通う学校。旧制中学含む)が大量に入り、地方自治体や地銀、電力会社など地元の優良企業に就職します


    そもそも偏差値低い
    地銀や電力会社って公務員みたいなものじゃん

  5. 【7447637】 投稿者: 電力  (ID:BBMI7U8M.R6) 投稿日時:2024年 04月 10日 21:51

    原発再稼働で電力株は爆上げ

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す