最終更新:

75
Comment

【7335947】早慶など、学部ごとの就活

投稿者: ココロ   (ID:Xt6HuO/oHy6) 投稿日時:2023年 11月 08日 04:17

例えば、慶応大卒で就職が強いとされている人気学部に経済学部、法学部、商学部があります。中でも、経済と法学部は頭一つ抜けて就職に強いとされています。

自分の周りを見てみた限りでは文、経済、法、商もそんなに就職実績においては変わらない様にうつっています。

これって思ったのですが、法と経済学部においては内部生の割合が特に高い為、大企業や有名人のご子息方が、そのまま大企業に縁故関係で進まれてるのかな〜と思っています。肌感、数字が示すほどの就職強者ばかりでもないのかなと。

実際、人気学部であればどの学部も一般入試の方の就職先って世間で言われているほど、そんなに変わらなくないですか?

であれば、本当に自分が学びたい学問があるところに進むべきかなー、、、と!。皆様のご意見、実際のご経験談をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【7336004】 投稿者: 迷信  (ID:QncHKv7b7pE) 投稿日時:2023年 11月 08日 08:15

    よく、就活で不利になるのではないかと、やりたくもない学問の学部へ行く学生さんがいますよね。アレは本当に哀れに思います。内部生の多い学部では一部の大金持ちご子息あたりで、その後の箔をつけるために5.6年間だけとか、取り敢えず大企業に就職します。そのあと、自分のポジションが用意されている親族関係企業に戻ってきます。もちろんこの方達しかもっていないコネです。一般入試組の一般の学生さんにおいては、就職面で経済だろうが商学、法学部などは全く関係ありません。本当に人間力の勝負になりますから、しっかりご自身の好きな学問を学んでください。

  2. 【7336041】 投稿者: う~ん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 11月 08日 09:18

    なんかエデュでは学部がやたら協調されるけど、いざ就活の時に学部なんてそんなに重要視されるかな。
    例えば、商社に経済が多いとしてもそれは経済の子がそういう傾向があるのか、優秀な子が集まってるかであって、経済だからほかの学部より優遇されるなんて結論にはならないと思うんだよね。

  3. 【7336084】 投稿者: 実際  (ID:ZrW1hK70Brw) 投稿日時:2023年 11月 08日 10:17

    子供の中高時代の友達の就職先を聞くと、就活にはおいて出身大学、学部にはあまり関係ないと感じました。

    女子御三家の一つを出て、様々な所に散った友人たちですが、文系に関しては法曹志望を除いて、皆さん一流所に落ち着いています。いや、すでに転職組も出ているので、落ち着いてはいないか、、。

    好きでもない六法や経済論と4年間付き合うのは大変です。文学部でも就活にはなんら影響ないようです。

  4. 【7336097】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 11月 08日 10:43

    書かれている早慶の学部の場合、普通の企業は、まず営業、マーケティング、経理財務、法務総務人事など、海外や支社支店も含めてどこか配属となると思います。

    専門的に、労働法、商法やったから、経理会計資格あるから 、為替や金融やったからなどの強み活かしてもあるかもしれませんが、全方位でいくほうが多いと思います。

    学部の4年間の学業も、実際配属となって実地で仕事では訳が違うことのほうが多いと思います。
    実際営業に出ても、先輩のやること見聞きしながら、実際のマーケティング、顧客との接し方、契約、海外事情、価格、交渉、コンプライアンス、チームプロジェクトなど学びながら5年10年かけて一人前になんてことも多いと思います。

    ただ、学部で勉強してきたことは、再度実践と照らし合わせながら「ああこういうことだったのか」と経験積んでいくこととなると思います。

  5. 【7336101】 投稿者: 名無し  (ID:H7/yF0WMvqM) 投稿日時:2023年 11月 08日 10:46

    以下まいにちDODAより抜粋。
    これが社会の残酷な現実だな。

    日本の社会は、大学の出身学部によって、その後の進路が大きく左右される傾向にあります。

    例えば、理工学部出身者の半数以上(56.0%)がメーカーで就業していることや、経済学部出身者の3分の1(34.4%)が営業職に従事しているというデータ(キャリアコンパス調べ)があります。

    ではさらに、出身学部と年収に相関関係があるとすれば、大学受験時の選択が将来の年収を左右するともいえますよね。そこでビジネスパーソン5,000人を対象に行ったアンケート調査から、出身学部別の平均年収を算出し、ランキング形式で並べてみました! その結果は下記の通り――

    出身学部別の平均年収ランキング(20代)
    1位 医・歯・薬学…406万円
    2位 情報…396万円
    3位 経済・経営・商…389万円
    4位 理・工…387万円
    5位 法・政治…383万円
    6位 社会…341万円
    7位 農・獣医・畜産…332万円
    8位 スポーツ・健康科学…329万円
    8位 文・人文…329万円
    8位 環境…329万円
    8位 教育…329万円
    --
    12位 外国語…318万円
    13位 看護・保健・福祉…306万円
    14位 芸術…302万円
    15位 国際…300万円
    16位 家政・生活科学…285万円
    17位 観光…283万円
    18位 心理…275万円

    出身学部別の平均年収ランキング(30代)
    1位 医・歯・薬学…506万円
    2位 理・工…495万円
    3位 経済・経営・商…480万円
    4位 法・政治…476万円
    5位 情報…471万円
    6位 農・獣医・畜産…423万円
    7位 教育…416万円
    8位 スポーツ・健康科学…407万円
    9位 国際…402万円
    10位 社会…394万円
    ---
    11位 文・人文…389万円
    12位 芸術…383万円
    13位 環境…382万円
    14位 外国語…376万円
    15位 看護・保健・福祉…353万円
    16位 観光…340万円
    17位 家政・生活科学…322万円
    18位 心理…290万円

  6. 【7336105】 投稿者: 名無し  (ID:H7/yF0WMvqM) 投稿日時:2023年 11月 08日 10:50

    上場企業出身大学学部べつランキング。
    明らかに出世に対し学部は傾向がある。

    大学・学部 人数
    1 慶應義塾大学・経済学部 650
    2 東京大学・法学部 479
    3 慶応義塾大学・法学部 469
    4 慶応義塾大学・商学部 361
    5 早稲田大学・商学部 348
    6 早稲田大学・政経学部 336
    7 東京大学・経済学部 287
    8 早稲田大学・法学部 271
    9 早稲田大学・理工学部 239
    10 東京大学・工学部 220
    11 中央大学・法学部 219
    12 中央大学・商学部 171
    13 京都大学・法学部 168
    14 京都大学・経済学部 166
    14 明治大学・商学部 166
    16 京都大学・工学部 152
    17 一橋大学・経済学部 148
    18 中央大学・経済学部 136
    19 一橋大学・商学部 134
    20 関西学院大学・経済学部 128
    20 同志社大学・経済学部 128
    22 東海大学・工学部 125
    23 立教大学・経済学部 124
    24 日本大学・理工学部 122
    25 大阪大学・工学部 118
    26 日本大学・経済学部 116
    27 関西学院大学・商学部 108
    28 同志社大学・商学部 105
    29 慶應義塾大学・理工学部 104
    30 日本大学・法学部 101

  7. 【7336112】 投稿者: 匿名  (ID:UqMt0XCmtto) 投稿日時:2023年 11月 08日 10:57

    一橋商学部より、中央商学部の方が上w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す