マルチリンガルを目指せる女子校
国家公務員総合職大学別合格者数(2024年)
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
1.東京大 189
2.京都大 120
3.立命館 84
4.東北大 73
5.早稲田 72
6.千葉大 63
7.大阪大 58
北海道 58
9.広島大 55
10.慶應大 51
11.中央大 50
12.岡山大 49
13.九州大 46
14.東工大 43
15.明治大 40
16.東理大 38
17.筑波大 36
18.名古屋 34
19.新潟大 32
20.一橋大 31
>東大法学部からキャリアとして警視庁に入ったけど、部下をかばって隠蔽で諭旨退職
現在はその経験を生かして主に企業や組織に対するコンプライアンスを担当する法律事務所で弁護士として活動している。
企業や省庁を対象にした講演では、よく警察庁や県警時代のそのことについて話題にしているし、書籍などでもたびたび紹介している。
県警本部長まで部下の不祥事についても報告していたが、上からの指示により不祥事を隠ぺいしまったことを悔いていた。
その経験もあり、不祥事の組織ぐるみの隠ぺいを最も嫌っているらしい。
大学時代はアメリカンフットボール部のエースレシーバーとしても活躍していた。
>学生数全体の比率でのダントツという評価に意味がないと言っているだけなのだが。
そうかなぁ。例えば1学年の学生数2千名の大学から100名と、学年数1万名の大学から100名とは合格者数は同じでも大学の中での志望度合いや意味合いが違うと思う。
まあいずれにしても比率だけでなく実合格者数でも国家公務員総合職は東大トップ維持ということですね。