最終更新:

460
Comment

【1402222】栄光と聖光

投稿者: 6年男子の親   (ID:8NigAM.p3Pc) 投稿日時:2009年 08月 21日 09:22

意外にもこのタイトルのスレ、いままでになかったので、新たに立てさせて頂きます。
神奈川在住の6年男子ですが、どちらを第一志望にするか悩んでます。
学園祭には今年、どちらにも伺いましたが、ともに素晴らしかったです。
正に甲乙つけ難い、という状態です。
皆様のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 58

  1. 【1679082】 投稿者: お弁当  (ID:fBzqCJ/rfFA) 投稿日時:2010年 04月 01日 20:37

    >特にお弁当作りが学校・家庭・生徒の創りだす教育の一環
    中学高校になればどこの学校でもほとんどお弁当を持って行くことの方が多いと思います。
    栄光のお弁当は何か特別なものなのですか?ちょと疑問に思ったもので・・・

  2. 【1679089】 投稿者: 栄光には  (ID:2rm.dQOT082) 投稿日時:2010年 04月 01日 20:41

    食堂がないんですよ。
    確か購買でも昼食は売っていない。
    これは学校選択の大きな要因かと思います。

  3. 【1679371】 投稿者: 栄光です  (ID:xl8IIUpbp3.) 投稿日時:2010年 04月 02日 00:37

    食堂がないので、各ご家庭で毎朝お弁当を作るところから学校生活が始まります。
    ここから始まる毎日の学校生活が、栄光学園のホームページ、学校説明会、栄光学園の掲示板をじっくり読むとイメージできます。
    じわっと感じるものがある方、神様のお導きがあるかも知れません。
    昼食時には地元パン屋さんの出張販売もあります。

  4. 【1679523】 投稿者: お弁当  (ID:EP19UPTSMIY) 投稿日時:2010年 04月 02日 08:31

    食堂がない学校なんてたくさんありますよ。
    学校に食堂があっても6年間手作り弁当のご家庭なんていっぱいあります。
    そこまでお弁当に思いを入れ込むのもその学校の特色のひとつなのでしょう。
    知人の中には大学生になっても手作り弁当持参の人もいます。親の愛ですね。

  5. 【1679953】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:mWtlx6Un9BM) 投稿日時:2010年 04月 02日 15:17

    塾の算数の先生が・・・さまへ
    塾の算数の先生が、栄光の入試問題はわけがわからないというなんて、
    そのような先生がいる塾で大丈夫ですか?
    難しい問題ですが、解いていて楽しい問題ばかりだと思いますよ。

  6. 【1679967】 投稿者: 塾の算数の先生が・・・  (ID:2rm.dQOT082) 投稿日時:2010年 04月 02日 15:28

    確かに、心配ですね。
    しかも息子のクラスは先ほども書きましたようにとてもレベルが追い付いていないクラスなので、
    どういう意図の発言だったのか全く不明です。
    たぶん、聖光の問題のほうが素直で解きやすいと言いたいのかな?
    算数が大好きな子は栄光の問題が楽しい、と聞きますね(噂です。うちの子は残念ながら算数が苦手で)。
    単に先生の好みなのではないかとも思います。
    息子のクラスはまず、栄光の問題が楽しめるようになるための基礎固めが大切です(笑)。

  7. 【1680423】 投稿者: ああ言えばこう言うから  (ID:aHdOvAKpEKo) 投稿日時:2010年 04月 02日 22:45

    誰もあの学校には近づきたくなくなるのですよ…。

  8. 【1681339】 投稿者: 塾の算数の先生が・・・  (ID:XPhYEB671bw) 投稿日時:2010年 04月 03日 22:16

    息子は栄光に行きたくて行きたくて仕方がないのです。
    ただ、力が全く追い付いていないのです。
    今年も栄光祭におじゃまして、栄光鉛筆をたくさん買うんだと言っております。
    学習用の鉛筆は塾に通い始めてからずっと栄光鉛筆です。
    少しでも近づけたらいいのですけれど。
    (鉛筆で近づけるのなら苦労はしないですけれどね。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す