最終更新:

82
Comment

【1862536】天才児を指導できる先生の局在性

投稿者: ドーリス   (ID:0dA1TMY9k/Y) 投稿日時:2010年 09月 26日 01:31

超優秀児が揃いやすい男子関東中高一貫;ツクコマ・麻布・開成・栄光・聖光の先生の中で、
各校成績上位2%(ツクコマは10%?)の天才君をきっちり指導できる天才的教師の存在割合はどの程度ですか?
受験情報として最もしりたいことですが、まったく情報がございませんので。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【1864321】 投稿者: 天才の内容  (ID:8Aw38jMLO6o) 投稿日時:2010年 09月 27日 20:39

    >凄まじい天才児です。

    天才の内容もわからないままに、まじめに討論するのはやめましょう。

    スレ相談内容に、懐疑的になってきました。

    スレ主さんに、天才の内容を じっくり語っていただきましょう。 

  2. 【1864328】 投稿者: そうだね  (ID:CyWTD0miXm2) 投稿日時:2010年 09月 27日 20:48

    案外「中野くん」みたいな子だったり。
    天才は東大に行かず早稲田を選ぶんだよ、とか。

  3. 【1864369】 投稿者: 葡萄  (ID:EeQFAkaSC.Y) 投稿日時:2010年 09月 27日 21:19

    お母さまとご子息が
    直接学校に行って、お話を聞かれるのがいいと思います。
    生徒さんの様子も分かりますし。
    そして、ご子息と相談してお決めになるのが一番だと思います。
    先生の質など、どこも似たり寄ったりでは?
    大学受験のための学力のためでしたら
    有名塾の講師とか、有名家庭教師のほうが
    当てになるかもしれません。

  4. 【1864474】 投稿者: 魚崎  (ID:MOx8YtbG0Xs) 投稿日時:2010年 09月 27日 22:45

    自分の経験だと、そういう学校で平均レベルの生徒をきちんと指導できる教師は、せいぜい半分くらい。
    すごい尊敬できる教師も一握りはいたけど、それでもトップクラスの生徒を指導できる教師はいないというか、指導する必要がない。

    それから、自分の知っている範囲では、理Ⅲと理Ⅰの差は、むしろ受験勉強に対する努力の差であって、才能の差ではあまりなかったように思う(努力も才能のうちと言えば話は別だが)。あまり勉強しなくても理Ⅰに入るやつは結構いたが、理Ⅲに入ったやつは、みなすごく勉強していた。

    いずれにせよ、そういう学校で一番の指導者は、優秀な同級生達。
    なぜなら、学年でトップクラスの人材は、普通、教師という職業を選ばないから。

  5. 【1864478】 投稿者:  素人  (ID:w9djkFyoxK6) 投稿日時:2010年 09月 27日 22:51

     ざっと読ませていただきました。
     スレ主様の「指導」という言葉が誤解を招いているような気がしました。後のスレ主様の書き込みを拝見してそう思いました。
     そもそも天才とはほんの一握りの人間です。そんな少数派の、ともすれば孤独になりがちな彼らですが、だからといって、他の誰からも理解されず、認められもしないで、この社会で幸せに生きていく事が出来る人は更に少ないのです。
     スレ主様は、ご子息を「凄まじい天才」と表現していらっしゃるので、親の理解を既に超えている存在なのだと思われます。
     ですから、スレ主様は、そんな彼を理解し、彼のやり方を認め(そこまでならスレ主様も仰るとおり類友に出来ます)、更に、社会においてどうすれば彼の能力を発揮できるのか、その辺の社会とのパイプ役というか、能力と社会とのマッチングというか、動機付けが出来る存在を、出来れば彼と同じ天才で社会人として幸せに生活している教師に求めているのだと推察しました。
     残念ながら、私はスレ主様が挙げられている学校には縁がありませんが、ご子息の幸せを願っています。
     どなたか天才君や保護者の方から「この学校で恩師に出会った」というレスが付くといいですね。
     見当違いでしたら、あしからず。

  6. 【1864500】 投稿者: 天才の内容  (ID:8Aw38jMLO6o) 投稿日時:2010年 09月 27日 23:07

    どんな分野について、どの程度 天才なのでしょうか?

    ぜひ ご活躍ぶりが知りたいです。

    皆さんがこれだけ興味を持たれているんです。

    その片鱗(具体的)をぜひお聞かせください。

    それによっては、具体的ないいコメントがつき、ご子息の環境を考えてあげるためのいい情報が得られるのではないでしょうか?

  7. 【1864506】 投稿者: ↑  (ID:Xz87IymNYCk) 投稿日時:2010年 09月 27日 23:13

    いやらしいなあ

    何が出ようがおいしい餌じゃないですか

  8. 【1864642】 投稿者: ドーリス  (ID:0dA1TMY9k/Y) 投稿日時:2010年 09月 28日 01:28

    皆様ありがとうございます。しみじみと読ませていただいております。お伺いをたてながらではありますが、ご質問の件についてはお話しできません。お許しください。素人様が整理してくださいました。その通りでございます。ムシのいい話で皆様が大変不愉快な思いをされていることと重々承知しておりますが、温かいアドバイスと有益なご意見を引き続きお願いできればうれしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す