最終更新:

161
Comment

【2018121】慶應女子?渋幕?

投稿者: 社宅さん   (ID:IaujXPgw1s2) 投稿日時:2011年 02月 12日 20:33

贅沢の悩みかもしれませんが、子供は慶應女子と渋幕に合格しました。通学時間は同じ、両方ともいい学校なので、どこにするか悩んでいます。子供の性格はとても明るいですが、周りの環境に影響されやすいタイプです。うちは普通のサラリマン家族、慶應についていけるかどうか不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【2018791】 投稿者: ???  (ID:uRC6/7Ai5s6) 投稿日時:2011年 02月 13日 10:35

    本命の御三家ってどこですか?スレ主のお子さんはお嬢さんですが?

  2. 【2018804】 投稿者: 高校受験ですよね?  (ID:VkbkhIeYXzQ) 投稿日時:2011年 02月 13日 10:48

    スレ主さんは高校受験されたのですよね。
    慶女は昨日合格発表ですからお悩みなのでしょう。
    もう中3ですからお子さんの意思を尊重されては如何でしょう?

  3. 【2018848】 投稿者: 中3なら  (ID:W9x4JeLxcwU) 投稿日時:2011年 02月 13日 11:19

    中3なら、本人が決れないと、本人に進学先に対しての意思が感じられず親の言いなりになるようであれば、それが一番不安ではないですか?
    自分の意思ない子どもは、どんな学校に行っても超一流難関大学(早慶下位学部以外)に行けるはずがありません。

  4. 【2018869】 投稿者: 慶應に一票ですが  (ID:dWqmRo0jqiU) 投稿日時:2011年 02月 13日 11:31

    渋幕は、千葉県なので庶民的で、社宅に住んでいるなんて気にならないでしょうね。
    授業料以外の費用も、心配する程のことは無いでしょう。
    だから、スレ主様は安心して通わせられるとお思いなのでしょうね。
    ただ渋幕は進学校とはいえ、か~な~り自由な校風なので、流されやすい子だと危険かもしれませんよ。
       
    慶應は授業料は払えても、制服・教材費・部活費・交際費などが、渋幕よりかなり高いでしょうから。
    かなり裕福でないと、子どもに惨めな思いをさせてしまうのではと感じるものですよね。
    でも今は、どの学校もサラリーマン家庭が多くなっていますし、見栄を張らなければ問題無いと思います。
    慶応大学へ進学できれば良いのでしょう?
    それなら、お嬢様の行きたいと感じる方で良いのでは?
       
    親の心配しているのを感じとって、「慶應に行きたい」と強く言えないのかもしれないですよ。

  5. 【2018922】 投稿者: 社宅さん  (ID:IaujXPgw1s2) 投稿日時:2011年 02月 13日 12:04

    皆さんのご意見、ありがとうございました。
    娘も、悩んでいます。
    実は、将来、慶應大学に進学することは、親も子供も満足しています。

    しかし、家計よりも、慶應女子の英語教育について心配です。
    逆に、渋幕に行けば、Native Speakerに近い英語力を維持することが出来そうですが、将来慶應に現役合格失敗する可能性もあります。

    慶應女子に行くなら、英語力を維持する方法を探りたいです。
    ハイレベルの英語塾を存じる方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです。

  6. 【2018931】 投稿者: 逆にいうと  (ID:499U.QSwqPw) 投稿日時:2011年 02月 13日 12:11

    なるほど、お嬢さん本人は慶應女子希望だけれども親御さんは渋幕がいいのではと考えているということですね。

    渋幕の帰国英語の魅力を感じていらっしゃるのはとてもよくわかります。
    ただ高校進学年齢のお子さんだと、その意に反して別の学校というのは難しいと思いますよ。

    とくに中高一貫プログラムの学校に高校から入ると、中学からのカリキュラムにおいつくべく もの凄いスピードで授業を進めますから本当に大変なんです。
    本人がそこも納得済みで希望していないと 辛い高校生活になりかねないのではないでしょうか。

    慶應女子は 高校から入られるお子さん中心に、堅実でお金の使い方が上手な子も多いと思います。
    恥ずかしくないように周りにできるだけ合わせるという考え方では苦しいかもしれませんが、うちはここまでとキッパリしたものを持っていれば大丈夫ですよ。

  7. 【2018938】 投稿者: 一般受験は大変  (ID:p7U8QmfL1YY) 投稿日時:2011年 02月 13日 12:17

    慶應に1票。


    ∵難関大に内部進学してAKB48の正規メンバーとして芸能活動が出来るから。

  8. 【2018948】 投稿者: 逆にいうと  (ID:499U.QSwqPw) 投稿日時:2011年 02月 13日 12:23

    社宅さんのコメントとかぶってしまいました。

    英語補習ですが、帰国子女アカデミー とか TOEFLゼミナールあたりが帰国のお子さんを持つ方からよく耳にする塾です。

    渋幕は帰国枠で入られたのですよね。
    帰国英語もずっと宿題が出て大変ですが、その他の教科も高3の一学期までは国立対応の教科を全部履修しないといけません。
    そのへんの学習内容はよくご存知でしょうか?
    お嬢さんも迷われているとのことですので、学習と部活の両面で一度中身を検討してみてください。

    でも、どちらも素晴らしい学校です。
    たぶんどちらが良いか?ではなく、どちらも良すぎてひとつに決められない悩みなのだと思います。
    どちらを選んでもとても恵まれた条件で高校生活を送れることは間違いないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す