最終更新:

581
Comment

【2701204】駒場東邦と海城

投稿者: ムササビ   (ID:1v1x9FyBK/E) 投稿日時:2012年 09月 26日 10:42

海城と駒場東邦で一日目迷っています。現在N偏差値65程度五年です。以前は海城が一貫校ではなかったので一日目駒場東邦で考えていたのですが新しいものを取り入れて臨機応変に変化する海城の教育もなかなか素晴らしいと惹かれています。両校の違いに詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。大学は国立希望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 43 / 73

  1. 【4175492】 投稿者: 受験する意味  (ID:BeNJAE8LPY.) 投稿日時:2016年 07月 09日 20:46

    駒東 合格 海城2回 不合格

    そもそも駒東の合格発表が2月2日。
    もう結果が分かっていて辞退せず受験しても子供のモチベーションはがた落ちでまったくやる気なしでした。

  2. 【4491929】 投稿者: ママ東終焉  (ID:ANKxnXWnuGQ) 投稿日時:2017年 03月 12日 12:35

    今年倍率が2倍まで下がった駒東。
    大学入試でも麻布や渋幕に大きく差をつけられ、
    海城にも迫られる状態。
    運動会は開成の猿真似、頭髪は麻布の猿真似。
    大学合格実績くらいで、歴史も特徴もない駒東が
    海城に偏差値でも逆転される日は近いと考える。

  3. 【4492284】 投稿者: 海城躍進  (ID:Kcf1Iw.TiJ6) 投稿日時:2017年 03月 12日 16:09

    来年は海城の偏差値が大きく上がるでしょう。
    特に3日の海城はかなりの激戦になるだろう。

  4. 【4494138】 投稿者: 立地  (ID:NHS/aBMz2rU) 投稿日時:2017年 03月 13日 16:16

    海城は(生徒よりむしろママから)場所で敬遠されていた部分があると思いますが、ここ数年で大きく改善されたことも関係しているかもしれません。

    1日駒東じゃなく、1日開成チャレンジ、3日海城というパターンが増える?
    あるいは、1日駒東、3日海城で両方合格したら海城に進学?

  5. 【4494258】 投稿者: どうだろう?  (ID:tUHY9t2kCEU) 投稿日時:2017年 03月 13日 17:52

    一昨年、海城の東大合格者は56人でしたが、翌年の中受には大きな影響を及ぼしませんでした。
    駒東は東大合格者が減ったと言っても、52人は立派な数字です。
    どちらの学校も、今と立ち位置が一気に変わることはないように思います。
    徐々に変わって行く可能性はありますが。

  6. 【4494311】 投稿者: 進学実績  (ID:GE.o7bCtyAE) 投稿日時:2017年 03月 13日 18:43

    00年代に駒東が東大30人台に落ち込んでた後、なぜか偏差値が上がり始めた
    2010年前後に海城が東大30人台に落ち込んだ後、同様に偏差値が上がり始めた
    進学実績は極端に変化しない限り、中受事情に影響を与えない

  7. 【4494321】 投稿者: 追加  (ID:GE.o7bCtyAE) 投稿日時:2017年 03月 13日 18:49

    当時、駒東は武蔵と、海城は桐朋と入れ替わるように偏差値の立ち位置が変化したけど、
    それは進学実績よりも交通の便等の別の要因によるものでしょう

  8. 【4500196】 投稿者: 大事じゃないが  (ID:qOSz220GBLI) 投稿日時:2017年 03月 17日 21:23

    一方は日本有数の神童スポットが近隣にあり、もう一方は東京有数の心霊スポットが近隣にあるという違いでしょう。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す