最終更新:

1741
Comment

【3337097】昭和秀英 VS. 東邦大東邦

投稿者: 千葉御三家   (ID:gNpHYmon8Sw) 投稿日時:2014年 03月 24日 14:02

2014合格実績
    東大 一橋 東工  早稲 慶應 上智
秀英  *5  *3  *9  82  39  45
東邦  *4  *4  12  70  33  44

ほぼ互角の両校、センター試験の結果から判断して国医の合格者数も秀英、東邦の間に大差はないと考えられる。
千葉私立№1は渋谷幕張、2番手は市川とここまでは確定していますが、問題は3番手。
6年前の入口偏差値を考えると、明らかに学校力は秀英に軍配が上がると思いますが…。
来年の中学入試は、秀英の勢い、東邦の小保方効果(逆効果か?)がどう影響するのか目が離せない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 184 / 218

  1. 【7136606】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:tBVryQUuRTo) 投稿日時:2023年 03月 04日 08:59

    まあ東大だけではなく、両校の学力ボリュームゾーンの千葉大合格者数でも秀英と東邦ではかなりの差がありますからね。
    両校の出口の平均学力はかなり差があるということです。

    【2022 千葉大(前期後期計)】
    61人 県船橋
    53人 県千葉
    47人 市川
    44人 市千葉
    41人 佐倉、★昭和秀英
    40人 千葉東
    31人 渋谷幕張
    29人 薬園台
    27人 小金
    26人 木更津
    25人 東葛飾
    22人 ★東邦大東邦
    20人 船橋東

  2. 【7136786】 投稿者: コーディネーター  (ID:QYq8dB3/ozA) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:22

    偏差値も難関とされる医学部の実績も上、秀英と比較されること、下に見られること自体が認められないのでしょう。東邦の関係者なら当然そうなるでしょう。千葉大実績の比較などお金持ち坊ちゃまはそもそも目指さない、医学部東工大です、となるわけです。

    でもね、偏差値の2~3程度などその後の大学進学では誤差の範囲の本人次第、概ね「団栗の背比べ」と私は思います。東邦は今年は東大の合格者が出ると思いますよ、そうでなくっちゃね。

    千葉県内中高一貫校で躍進中は言わずもがな市川ですが、稲毛に勢いを感じます。専松芝柏はコスパ悪すぎます。

  3. 【7136884】 投稿者: 秀英中1女子母  (ID:pV8fIWoPRWY) 投稿日時:2023年 03月 04日 13:09

    秀英に子供があるいる中1保護者です。
    東邦合格蹴って秀英来ている子、割といますよ。

  4. 【7136891】 投稿者: ちょっと違う。  (ID:7sxZRXXs9UA) 投稿日時:2023年 03月 04日 13:18

    東邦のボリュームゾーンの生徒のレベルはMARCHくらいですよ。
    それより下は日東駒専レベルです。
    ボリュームゾーンの東邦生では千葉大にはまず受かりません。

  5. 【7136895】 投稿者: 正直  (ID:xm6EIp1FT0.) 投稿日時:2023年 03月 04日 13:22

    東邦だったら公立中学でいいんじゃない?

  6. 【7137118】 投稿者: どっちも変わらない  (ID:ZFuJUwnX5BE) 投稿日時:2023年 03月 04日 17:58

    東大ゼロも3も、どっちも変わらないのでは。
    いろいろ大学合格実績を比較してみたところで、たいして違いはない。
    東邦は、推薦で医学部を目指すこともできたり、理系だったり、秀英とはカラーが違うので、その両者の比較は難しい。
    ただ、四谷大塚の偏差値を見ると、東邦、秀英の差は、接近しているわけでなく、市川、東邦の差と一緒。
    つまり、東邦に合格する方が明らかに難しく、秀英より結果として選ばれているという事実がある。
    ここでは東邦を批判する人の方が多いようで、たしかに合格実績がいまいちかと思うが、その合格実績を踏まえての選択であるにも関わらず、世間的には選ばれているということかと思う。
    東邦も秀英も合格実績は別にたいして変わらない気がするが、この偏差値の差は数年では逆転は難しい。

  7. 【7137157】 投稿者: 全然違う  (ID:AoM03ZK7JGo) 投稿日時:2023年 03月 04日 18:55

    東大0人の学校と東大3人の学校では全然違います。
    東大0人の学校はそれこそ無数にあります。
    そもそも東大0人の学校は進学校ではありません。
    それでも無理やり進学校を名乗るのはいわゆる自称進学校ですね。

  8. 【7137234】 投稿者: どっちも…  (ID:bKLBYVhenwY) 投稿日時:2023年 03月 04日 20:28

    何がそんなに…
    どっちも変わらないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す