最終更新:

1741
Comment

【3337097】昭和秀英 VS. 東邦大東邦

投稿者: 千葉御三家   (ID:gNpHYmon8Sw) 投稿日時:2014年 03月 24日 14:02

2014合格実績
    東大 一橋 東工  早稲 慶應 上智
秀英  *5  *3  *9  82  39  45
東邦  *4  *4  12  70  33  44

ほぼ互角の両校、センター試験の結果から判断して国医の合格者数も秀英、東邦の間に大差はないと考えられる。
千葉私立№1は渋谷幕張、2番手は市川とここまでは確定していますが、問題は3番手。
6年前の入口偏差値を考えると、明らかに学校力は秀英に軍配が上がると思いますが…。
来年の中学入試は、秀英の勢い、東邦の小保方効果(逆効果か?)がどう影響するのか目が離せない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 192 / 218

  1. 【7142275】 投稿者: 卒業生数  (ID:YY.1Z.BrNGA) 投稿日時:2023年 03月 09日 21:11

    秀英229人
    東邦301人

    この情報はどこから?

  2. 【7142312】 投稿者: ウケる  (ID:YY.1Z.BrNGA) 投稿日時:2023年 03月 09日 22:04

    何様?

  3. 【7142910】 投稿者: 凄い  (ID:sc3ecT1WLNI) 投稿日時:2023年 03月 10日 14:11

    昨年東邦が理科大現役合格率1位でしたが、この感じだと今年は秀英となりそうですね。

  4. 【7142978】 投稿者: ふふっ  (ID:DBh4fTmF.F.) 投稿日時:2023年 03月 10日 15:15

    速報出ましたね。
    3月10日15時時点

    東邦(310) 
    東大 5(現役2)
    一橋 2(2)
    東工10(7)
    国医 9(7)
    早大44
    慶大36

    秀英(229)
    東大 8(現役6)
    一橋 5(3)
    東工 5(5)
    国医 7(4)
    早大55
    慶大33     

    卒業生数の差を考えると、秀英は伸びたね。

  5. 【7142999】 投稿者: ?  (ID:k4eMY4foX42) 投稿日時:2023年 03月 10日 15:33

    229って
    どこから引っ張ってきたの?

    間違ってない?

  6. 【7143005】 投稿者: ふふっ  (ID:DBh4fTmF.F.) 投稿日時:2023年 03月 10日 15:36

    エデュの速報にはそのように記載されていますよ。
    これが間違っていたら話は別ですが…

    速報のページをご覧ください。

  7. 【7143069】 投稿者: 多分  (ID:qzfz9W1S0ow) 投稿日時:2023年 03月 10日 16:19

    今年の3年生は275名

    1年生は346名。

  8. 【7143092】 投稿者: 選択の眼  (ID:QYq8dB3/ozA) 投稿日時:2023年 03月 10日 16:38

    東邦復活しましたね、御同慶の至りです。秀英の躍進はどうやら本物のようです。

    昭和秀英 VS. 東邦大東邦、勝負があったというより、校風・指向性が全然違うでしょ。秀英はバランス型、東邦は私立医特化型かなあ。従って私立医を目指すなら東邦、そうでなければロケーションで良いのでは、おっとこれから伸びるであろう視点も考慮。個人的に医師は、勉強度数と費用のコスト、職業としての責任と大変さを考えると考えちゃうなあ。

    東邦私立医 43(東邦19含む)
    秀英私立医 10

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す