最終更新:

2658
Comment

【3391185】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷(〜2015年5月)

投稿者: どじょう(2匹目)   (ID:4MD77Vyybwc) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:05

スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚のない意見交換をしましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に伴い、2014年から減少。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3408649】 投稿者: そうですね  (ID:wQykXpq5Zr2) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:06

    息子は巣鴨に抵抗を示しているので、2日は休むか城北で受験が終了してから考えるという感じですかね。
    私は城北について良く知らないのですが、近くに広い公園もあって地元中に行くよりも良いと思うのですが。
    夫婦で価値観が異なると難しいです。

  2. 【3408672】 投稿者: 暇なアナリスト  (ID:UXCnZFYR0oQ) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:27

    なかなか面白い仮説ですね。

    > 海城 1,275÷63=@20.23人/年 卒業者数375人⇒5.4%


    都立の滑り止め時代の海城は、卒業生が 800人くらいいた年もあったんですよ。
    高校入試で受験生を学校に収容しきれなくて、近隣の小中学校を借りて入試をやったこともあるくらい。
    ベビーブーマー世代、つまり団塊の世代が高校生だった、1960年代のことですが。

    たぶん、卒業者の平均人数は過小に見積もっていると思います。
    同じことは、同時期に都立の滑り止めだった、巣鴨や攻玉社も同じだろうと思います。

  3. 【3408678】 投稿者: 昔のこと  (ID:NnVZQ58u9hI) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:31

    昔のことをいったらきりがないよ。

    50-55歳ぐらいの人なら、当時の海城、駒東、日比谷もたいしたことはないのはみな知っている。
    芝ももちろん、このスレの学校ほとんどがね。

    でも今はどこも頑張っている。このスレに入っている学校はどこに入っても間違いはないよ。

    50年前のことと比較して意味があるの?

  4. 【3408682】 投稿者: そうそう  (ID:eJ8mVWNr0ho) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:35

    自分の頃は~とか言い出したらきりがないですよ。親は自分の時代の価値観で判断しない方がいいと思います。
    それでもやはり学校のイメージというのはあるから、どうしてもこの学校は嫌というのは仕方ないと思うけど、父親も口をはさむ以上は現状どうなのかくらいはリサーチしてもらった方がいいかと思います。

    そもそも学校研究しないなら黙っているべきだと思いますがね。振り回されるお子さんが可哀そうです。

  5. 【3408693】 投稿者: J  (ID:RNhkQto.Mo2) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:45

    お母様が城北でも良いと思っているのなら何とか御主人を説得しましょう。
    息子もS偏差値低い学校でやだな〜と落ちこんでいましたが、他塾の偏差値表を見せたら、そんなに悪くない、まあまあなんだ〜と言っていて立ち直るのが早かったです。三鷹、武蔵野あたりだと攻玉社は通い難いし、本当に悩みました。スレタイ校の合格者はどこも同じ様な人数ですが、城北が1番多かったです。

  6. 【3408704】 投稿者: 西日本  (ID:wQykXpq5Zr2) 投稿日時:2014年 06月 04日 12:57

    色々とありがとうございます。
    夫には高校受験して都立も城北も巣鴨も受からなかったらどうするの?と言ってみます。内申で取れそうななのは体育と英語くらいなので。

  7. 【3408739】 投稿者: 暇なアナリスト  (ID:UXCnZFYR0oQ) 投稿日時:2014年 06月 04日 13:26

    > 三鷹、武蔵野あたりだと攻玉社は通い難いし

    西武新宿線の沿線だと、たしかに時間がかかります。
    しかし、JRの三鷹駅、あるいは吉祥寺駅からであれば1時間かかりませんよ。
    千葉や神奈川から1時間以上もかけて通っている生徒もいます。

    高2・高3になったら、新宿あたりの塾・予備校のお世話になるかもしれません。
    そう考えると、攻玉社も視野にいれておいたらいいのでは。

  8. 【3408747】 投稿者: たま  (ID:SFNKHwtr0w.) 投稿日時:2014年 06月 04日 13:32

    は真ん中3校で、最も勢いがある。是非、検討を。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す