最終更新:

1833
Comment

【3398260】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 (~2015年5月頃)統一版

投稿者: あしゅら男爵   (ID:ge9V2843WUQ) 投稿日時:2014年 05月 25日 13:07

2015年の国医が明らかになる頃に〆めます。
スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
玉社|198|14|03|03|08|06| 034|17.1%|理Ⅲ1
(一般入試入学者)
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|


(参考)
2014
早高|299|26|06|10|14|10|066|22.0%|理Ⅲ2
※現役受験者数151
都市|225|02|01|03|05|01|012|05.3%|
暁星|172|12|00|06|01|11|030|17.4%|
桐朋|315|22|06|23|20|15|086|27.3%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫 性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に 伴い、2014年から減少。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3686774】 投稿者: 統計課  (ID:1mJvOgCXTn6) 投稿日時:2015年 03月 10日 08:02

    鴨父さんの提案は、残念ながら机上の空論です。

    自校の数字ですら、「2013年卒業の中入生の場合、文数系では高校2年生の時に…」ということで、ご自身が唱える「入り口のベース」(中学入学者数)になっていません。

    自分が実践できない方法を「さあやってみろ」と言ってみたところで、何の解決にもなりません。

  2. 【3686805】 投稿者: 鴨父  (ID:9cZxkB7e9to) 投稿日時:2015年 03月 10日 08:59

    統計課さんへ

    既に出来てますよ。

    2013年卒業の中入生でお示ししているように、中学に入学し卒業した生徒について、(更に文数系・理数系に分けた上でその合計も含めて)現役進学者2013年と一浪2014年の生徒1人に対する最終進学先を、2013年卒業の中入生の進学実績としてお示ししていますから、既に巣鴨については主要な実績について書き込み済みですよ。
    ①〜等再度記載が必要なら夜にアップしますが、私が言いたい事は、巣鴨以外の各校についても、中学受験をする保護者にとってそういった最終的な進学実績を把握したい情報であるのではないでしょうかという事です。

  3. 【3686827】 投稿者: よくわからんが  (ID:ofW0dYLvhBs) 投稿日時:2015年 03月 10日 09:19

    中学に入学してから退学した生徒はちゃんと分母に入っているのかな。

  4. 【3686895】 投稿者: ↑  (ID:7Ski7NquQXY) 投稿日時:2015年 03月 10日 10:50

    >2009日能研結果R4 現高3入学時

    >2/1
    >61 芝① 海城①
    >57 攻玉社①
    >55 巣鴨① 城北① 世田谷①

    >2/2~ 2/4
    >66 海城②
    >64 芝②
    >61 攻玉社② 本郷①
    >60 本郷② 城北③
    >59 城北②
    >58 巣鴨②
    >57 世田谷② 世田谷③

    >2/5以後は不明

    >東工大含め国公立も発表済みがあるようですが、今年の進学実績は
    >海城>芝>本郷>>その他
    >でしょうね

    >玉社、城北、世田谷学園は今年はダメだな
    >ガモは現役だけでは測れないから何とも言えん。

    6年間の教育で変わるのでは?
    入学時点の偏差値で順位が決まっちゃっていたら、残念です。
    そういう目線で、今年の結果に注目したいですね。
    例えば、次の点あたり。
    ・入学時点で接近していた海城と芝はどうなったか(芝温泉は健在か?)
    ・中3から選抜クラスがあり、国際学級もある攻玉社の躍進は?
    ・第二志望以下生がほとんどだったはずの本郷の結果
    ・巣鴨、城北、世田谷はこの中でどれだけ上に行けるか?

  5. 【3686951】 投稿者: 鴨父  (ID:9cZxkB7e9to) 投稿日時:2015年 03月 10日 12:16

    よくわからんがさんへ
    書いてある通りです。
    中学で入学して、かつ、卒業した生徒を対象としています。

    そのため途中から他校に行った生徒は当然に含んでいません。高校入試で筑駒や早実に進学している生徒もいるので、そういった生徒の進学先は含んでいませんし、卒業していない生徒も対象外です。

    各学校で中入生、かつ、卒業した生徒の把握は比較的簡単だと思うます。①高校入試がない学校は卒業者数=中入生、かつ、卒業者数ですし、②高校入試がある学校は高入生、かつ、卒業した生徒数を、全卒業者数から引く事で確認出来ます。
    あとは2013年卒業生の例で考えれば、2013年の現役進学者の進学先、2014年に一浪で進学した進学先(仮面浪人がいればその補正が必要です)が把握出来れば、平等な評価が出来ると思うます。

  6. 【3687183】 投稿者: 私もよくわかりませんが  (ID:FZJa5JT5pQc) 投稿日時:2015年 03月 10日 16:21

    中学に入学してから退学した生徒を分母に入れると%が下がってしまうから、
    入れたくない!という鴨父さんの強い気持ちだけはわかった。

  7. 【3687237】 投稿者: 重い  (ID:TWBTpJDZxQA) 投稿日時:2015年 03月 10日 18:40

    つながりませんね、エデュの速報に。

    別掲示板だと海城が60に迫る勢いらしいが。

  8. 【3687357】 投稿者: 世田谷学園  (ID:wqq.NjYPNX6) 投稿日時:2015年 03月 10日 21:36

    世田谷学園は東大4との情報が。
    もしかしたら浪人生は報告待ちかも。

    http://www.inter-edu.com/univ/2015/schools/80/jisseki/


    国公立医学部は5のようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す