最終更新:

1833
Comment

【3398260】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 (~2015年5月頃)統一版

投稿者: あしゅら男爵   (ID:ge9V2843WUQ) 投稿日時:2014年 05月 25日 13:07

2015年の国医が明らかになる頃に〆めます。
スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
玉社|198|14|03|03|08|06| 034|17.1%|理Ⅲ1
(一般入試入学者)
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|


(参考)
2014
早高|299|26|06|10|14|10|066|22.0%|理Ⅲ2
※現役受験者数151
都市|225|02|01|03|05|01|012|05.3%|
暁星|172|12|00|06|01|11|030|17.4%|
桐朋|315|22|06|23|20|15|086|27.3%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫 性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に 伴い、2014年から減少。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 63 / 230

  1. 【3483769】 投稿者: しつこい  (ID:n/HfaWCUkYc) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:11

    まず「願書については、有料が当然」という投稿(これはたぶん統計課さんじゃない人)があり、

    これに対して「完全に受験産業(塾+学校法人)関係者の発想。だから、塾が運営している掲示板は嫌だねぇ。コスト意識が高い消費者が増えるのは、困るのだろうな」と反応があって

    これに対して、統計課さんが「受益者負担という点では、有料方式に理があるのでしょうね」というご発言をされました。

    「有料で当然」という投稿を支持している内容ですから、「有料で当然」という世論形成に勤しんでいると映るのは当然ですよ。

    しかし、しつこいね、結構。なぜ、一般のedu利用者に絡むのかね。あ、塾に批判的なコメントだからかな。気を悪くした?

  2. 【3483778】 投稿者: まぁまぁ  (ID:cCuFwkkBalw) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:22

    願書代や寄付金とかいろいろありますが、トータルではたぶん本郷が一番安いかな?

  3. 【3483787】 投稿者: 統計課  (ID:5J5d7W4fp4A) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:34

    大事なことなので、何度も書いておきます。

    「願書を有料にするのか無料にするのかは各校の判断」というのなら、
    ・入学金納入期限を猶予するかどうか
    ・複数回受験者に受験料を割り引くかどうか
    ・午後入試を採用するかどうか
    ・一教科入試を採用するかどうか
    すべて、「各校の判断」ですね。

    「あの手この手でかき集め…」、「3点セットで成り上がり…」、「最後の砦…」
    などと、さんざん口汚く他校を罵っていたのに、願書の話だけ「各校の判断」などというから、
    「ご都合主義」「牽強付会」「二枚舌」と見られるのです。

  4. 【3483792】 投稿者: 9769  (ID:MSAEpMGqRL2) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:39

    受験産業の企業が運営している掲示板だから、受験産業に批判的なコメントがウエルカムじゃないという気持ちはわかります。ただ、掲示板の建前は、CGM(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア)だから、消費者が自由に意見を投稿しているということになっていると思うけどね。これに「中の人」が介入しすぎるのはどうでしょうか。これがエスカレートすると、掲示板運営側が恣意的に投稿を削除したり、スレッドを丸ごと消すようなことが起こりえる。実際にIR系の掲示板では、そういう問題が起きていることも指摘されています。

    >edu
    >IR担当者はなんとかしろ
    >関西学院大学に不利益な投稿だったのか
    >林ゼミ内定者の相談も消えた
    >教育産業としては重大リスク

    >関西学院大学に不利な投稿の個別削除からスレごと一斉削除へ

    企業としての信頼が揺るぎかねない話で、少し心配です。

  5. 【3483802】 投稿者: edu lover  (ID:ieqT2cKDrfE) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:50

    願書をいくらにするかも含めて入試の仕組みをどうするかは、各校の判断に決まっていますよ。その意思決定に参画したいなら、理事会のメンバーにでもならないといけないですね。

    そして各校の判断に対して、どう受け止めるのかは消費者の判断なのです。だから、掲示板では、一般のedu利用者は「私はこう思う」「いや、俺はこう考える」と意見を表明しあうわけですね。それが、この媒体のコンテンツなのですよ。その閲覧頻度が広告収入を支えている。

    でも、中の人は立場が違うと思いますけどね。特定の方向に話を誘導するのは慎むべき。もちろん、気にいらない投稿やスレッドを勝手に削除するのは、いただけないと思いますよ。結構、被害者がいるみたいですからね。

  6. 【3483803】 投稿者: 統計課  (ID:5J5d7W4fp4A) 投稿日時:2014年 08月 10日 18:55

    >受験産業の企業が運営している掲示板
    >掲示板の建前は、CGM
    >「中の人」が介入しすぎるのは
    >企業としての信頼が揺るぎかねない
    >特定の方向に話を誘導するのは慎むべき

    いずれも、私には関係ない話ですね。

    ずっと勘違いされているようですが、私はこの掲示板の一利用者に過ぎません。その点では、あなたと同じ立場。
    ただ、あなたほどヘビーユーザーではありませんが…

  7. 【3483810】 投稿者: そうですか  (ID:KBH1QIymXw6) 投稿日時:2014年 08月 10日 19:12

    完全に塾関係者とお見受けしましたので。ただの一般eduユーザーさんなら、一緒に、気楽にいきましょう。お互いに暇つぶしで投稿しているだけでしょ。一般に、固定のハンドルネームの人は主張が首尾一貫しているべきですよね。そのキャラで売っているわけですから。一方、固定のハンドルネームじゃない人は、思いつきで、適当なことを書いているだけですよ。勝手に「同じ奴が書いているに違いない」と妄想を膨らまして、ご都合主義とか言って気色ばむようなことはしない方がいいですよ。

  8. 【3483860】 投稿者: 統計課  (ID:5J5d7W4fp4A) 投稿日時:2014年 08月 10日 20:52

    >勝手に「同じ奴が書いているに違いない」と妄想を膨らまして、ご都合主義とか言って気色ばむようなことはしない方がいいですよ。

    私の指摘に対して、あなたは否定することなく、むしろ私が投稿者のIPアドレスを確認できる「中の人」だと思ったのですよね?
    それが全てを物語っています。
    はっきり言ってあなたの文章は、癖が凄いのです。

    >一般に、固定のハンドルネームの人は主張が首尾一貫しているべきですよね。そのキャラで売っているわけですから。
    >一方、固定のハンドルネームじゃない人は、思いつきで、適当なことを書いているだけですよ。

    それはあなたのマイルールですね。

    あなたの投稿をご都合主義で牽強付会で二枚舌だと書きましたが、ある一点では一貫性があると思っています。
    それは「他校のことは躊躇なく罵るが、わが子の学校にネガティブに働く(可能性がある)投稿は全力で叩く」という点です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す