最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 168

  1. 【3551618】 投稿者: まあまあ  (ID:l24XPxEKnlQ) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:12

    戦前生まれの方の意見はスルーで…

  2. 【3551622】 投稿者: 大事なもの  (ID:WFHek3034EM) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:19

    ブランドバッグじゃあるまいし、我が子の学校を選ぶときに、ブランド力、なんて気にするのかしら。

    まるでブランドで学校選びをしたように言われて、栄光を選ばれた方にもとても失礼。
    各校の個性に共感した保護者にとっては、>>>>> のような書き方は、いかにも短絡的。

    我が子の学校選びに際しては、皆さんブランドなんかよりももっと大事にされたものがあったからこそ、
    我が子の学校への暖かい思いが感じられる書き込みをされているのだと思いますよ。

  3. 【3551638】 投稿者: いやいや  (ID:l24XPxEKnlQ) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:33

    ほとんどの親が少なからず「ブランド力」気にしてると思いますよ。
    「ブランド力」の中身は人それぞれだと思いますが…

    有名校と呼ばれてる学校自体が、それを気にして運営しているようですけど。

  4. 【3551642】 投稿者: お嬢か  (ID:ziAlWNUuEx.) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:43

    お嬢様系女子校ならいざ知らず、男子親のほとんどはブランドで学校選びはしないな。
    もっと実質的な観点で学校を評価するものだよ。

  5. 【3551649】 投稿者: 質問  (ID:l24XPxEKnlQ) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:48

    実質的観点てなんですか?
    抽象的すぎてよくわかりません。

  6. 【3551664】 投稿者: お嬢か  (ID:eEdJuQdJBSA) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:57

    そうか、あなたにはわからないのか。

    ブランドで物事を考える人間には理解できないものがある、ということだな。

  7. 【3551671】 投稿者: な~んだ  (ID:l24XPxEKnlQ) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:01

    了解しました。
    説明できないものなんですねWW

  8. 【3551694】 投稿者: やっぱり  (ID:UWxC6gJe/rw) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:15

    ね?予想通りバッシングの嵐。

    神奈川が私立王国となったのも1980年代後半に公立が凋落してからで、古くから実績をあげていて現在も生き残っているのはほとんどいない。

    神奈川でブランドや歴史、伝統を口にすると必ず荒れるのでやめましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す