最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 168

  1. 【3554427】 投稿者: 本音  (ID:hRNnIYnLTzg) 投稿日時:2014年 10月 19日 16:19

    でも。。。

    みんな、神奈川御三家と言われる、栄光や聖光や浅野に入れるもんなんら入れてやりたいんだよね。
    だから、こんなに盛り上がる。

    進学実績よりもなによりも。。。
    3校とも、神奈川を代表する素晴らしい学校だって、ほんとうは知ってるんでしょう。

    こんな環境に息子を6年間預けたいって、やっぱりどこかで思っているんだと思います。

    この3校を目指せる学力のあるご子息なら。。。ご家庭なら。。。
    絶対に、この3校のそれぞれの良さを理解できるはずだもの。

    浅野をおさえに出来るくらいの実力のある、息子さんなんて、ほんとうにごくわずかなんですよ。

  2. 【3554631】 投稿者: 思い入れ  (ID:Qb/kOCBXj/E) 投稿日時:2014年 10月 19日 19:40

    保護者の思い入れはほどほどの方が良い。

    万が一ダメだった場合に、ダメージを引きずる親がいる。これは子どもに良くない。

    合格した場合にも、思い入れが強すぎると、ゴールインと勘違いして緩んでしまい、そのまま沈む子もいる。

  3. 【3554809】 投稿者: 行きたいから  (ID:hJjvLso.EAY) 投稿日時:2014年 10月 19日 22:47

    キリスト教が嫌い、という理由で浅野しか受けない、と言っている息子さん。

    キリスト教が~というのは理屈で、
    浅野、という学校がよほど気に入ったんじゃないかな。
    「もったいない」という理由で、塾から上を受けるよう勧められても、浅野に行きたい。それでキリスト教が~、と言っている可能性はあるよね.

  4. 【3554834】 投稿者: ↑ありえる  (ID:n1BKY0O/r.g) 投稿日時:2014年 10月 19日 23:02

    塾の仲良しが浅野志望だからとかね。

  5. 【3554923】 投稿者: 無信心  (ID:a1wCCNnfkgg) 投稿日時:2014年 10月 20日 00:59

    愚痴のような書き込みにレスいただきありがとうございます。
    親から見るとそんなに浅野が気に入ったという風にも見えず、キリスト教嫌いも単なる食わず嫌いのような気がするんですが。
    入ってみると宗教色は薄いという話もよく聞くし、両方の説明会でも宗教の強制はないということでしたが、息子としては十字架を掲げる校舎に毎日通う自分はあり得ないんだそうです。
    過去問ではむしろ栄光と相性がよく、聖光も点は取れるので受けるだけでもどっちか受けてみたらどうだと説得中です。
    このままいけば2/1は東京か逗子開成あたりで押さえ、2はできれば2光のどちらか受けさせて、3は浅野で、縁のあったところに進むことになりそうです。
    結局は息子の希望を優先することになるとは思います。

  6. 【3555222】 投稿者: ↑いい悩みだよね  (ID:POHZX2yQi6A) 投稿日時:2014年 10月 20日 11:15

    嫌味ではないですよ。
    恵まれた立場であることが、終わった今、よく分かります。

    ところで…実は我が家も同じことを悩んだ時期がありました。

    でも、びっくり。一校落ちました。

    ええ、傲慢と思われるのを承知で、「びっくり」でした。

    過去問も十分取れていた所でした。
    「全てが噛み合わなかった」と息子。

    以外に御三家は実力伯仲の面も。

    油断禁物で望んで下さいね。

  7. 【3555231】 投稿者: 神奈川は  (ID:ShtY7ugRuhA) 投稿日時:2014年 10月 20日 11:24

    3校受けられるのが良いところですね

  8. 【3555425】 投稿者: いいえ  (ID:h8.3/oVd69.) 投稿日時:2014年 10月 20日 15:23

    傲慢だなんて。塾の同級生にもいましたから、珍しいですが、意外によくある事のようです。
    かみ合わなかったで思い出しましたが、愚息はセンターでそれをやらかしました。
    一日目は順調だったにもかかわらず、二日目にやらかしたと言っていました。
    二次で挽回して結果は良い方向に出ましたが、本人も完全にもう一年を覚悟していました。

    試験は怖いですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す