最終更新:

169
Comment

【4542462】神奈川2/1男子校

投稿者: 併願   (ID:9fBio6GDTFI) 投稿日時:2017年 04月 19日 14:22

鎌倉学園が2/1の午前入試に参入して、2/1午前・午後、2/2、2/4に入試日程が変更になりますね。

2/1校の慶應普通部、サレジオ、逗子開成に鎌倉学園が加わって、神奈川男子校の受験者動向や偏差値は変わるでしょうか。

2/2の栄光・聖光にお呼びでない層には、鎌倉学園の入試日程変更は痛いです。2/2の偏差値、きっと上がりますよね…。

桐蔭は再来年から中等教育をなくして完全共学になるそうですし、もともと共学が多いのに、さらに共学だらけになりますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 22

  1. 【4798444】 投稿者: 通りすがり  (ID:M0XRBwbgv4Y) 投稿日時:2017年 12月 07日 21:42

    サレは校長先生が暖かい。

  2. 【4798704】 投稿者: 最後まで  (ID:QSo49NBQHBI) 投稿日時:2017年 12月 08日 08:16

    決められない1日です。
    東京に出るには遠い神奈川県民の場合。

    2日栄光→3日浅野を優先させたいとなると、
    1日は逗子か鎌学にした方がいいかなと。

    本当は1日サレジオにしたくても
    1日サレジオ→2日栄光→3日浅野では、
    全部ダメだったら、、が頭から離れません。

    3年間頑張ってきたのだから、栄光と浅野に
    チャレンジしたいという息子の希望を
    尊重するとなると、1日の選択は重要ですね。

    塾では午後受験の対策もしていますが、
    行きたいと思う学校がありません。
    かといって鎌学算数も不安です。

  3. 【4798725】 投稿者: 親の役割  (ID:GjI246tOdio) 投稿日時:2017年 12月 08日 08:34

    しっかり併願パターンを決めるのが親の役割なので、
    午後受験するかしないかを先に決めるべきだと思います。

    3日ともチャレンジするなら午後受験は必須です。
    うちは午後受験しました。どんな学校でも合格しておくと精神的に楽になります。

  4. 【4798730】 投稿者: 米百俵  (ID:tASFS6VAMFM) 投稿日時:2017年 12月 08日 08:37

    たしかに。
    4日サレジオ、5日逗子開成もありますが、後半に行くほど厳しい戦いになります。
    行く気がなくても、埼玉や午後入試で1校でも合格しておくと、精神的に落ち着きます。

  5. 【4798834】 投稿者: 集団痴漢容疑者  (ID:Qv3BXanc9UU) 投稿日時:2017年 12月 08日 10:23

    この間逮捕された集団痴漢の男は聖光学院の卒業生。
    聖光→京大のエリートが何やってるんだよね。
    男子校卒業の弊害ですよ。

  6. 【4798944】 投稿者: ↑  (ID:ajLE.c3N4q2) 投稿日時:2017年 12月 08日 12:03

    え?4人とも男子校卒だったの?

  7. 【4799002】 投稿者: 最後までの方に同意  (ID:J2BFb9LSGQs) 投稿日時:2017年 12月 08日 13:00

    3年間の努力を発揮する機会を捨てて、安全に併願を考えるべきか本当に悩みます。
    うちも栄光→浅野と受けたいので1日をどうするか?
    偏差値的にはサレジオ本命なので1日はサレジオにしたいのですがもしダメな場合に子供が耐えられるのか?耐えられるかという意味は後半戦に気持ちで負けそうで怖い。
    1日発表の鎌学にするか?でも子供の希望はサレジオ。
    併願は親の責任、難しい。

  8. 【4800086】 投稿者: お住まいにもよりますが  (ID:tCMqq/Mtor6) 投稿日時:2017年 12月 09日 16:32

    都市大附属は?
    1日午後入試で当日発表、Ⅱ類、Ⅰ類のスライドあり。問題も基礎的で選択問題多し。
    横浜東部の終了組ですが、駒東、都市大、栄光、浅野の併願でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す