最終更新:

95
Comment

【4714868】渋幕と桜蔭

投稿者: 渋幕   (ID:6W0KbZEdKMQ) 投稿日時:2017年 09月 25日 01:38

渋幕は進学実績を大幅に伸ばし近い内に東大合格者も100名を超えるのでは?とも言われてますね そんな渋幕について一つ疑問があります。渋幕は複数回入試を実施しよく開成、筑駒落ちを拾っているようですが女子はどのようになっているのですか?桜蔭やJGが落ちた人が集まっているのかそれとも桜蔭やJGを辞退した人が集っているのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【4719961】 投稿者: そうですね  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2017年 09月 29日 07:57

    連投すみません。

    東大の推薦のためのディベートではないと思います。

    確か、東大推薦は学校の成績が上位五パーセントだったように聞いています。(塾で)

    桜蔭で上位五パーセントをとるほうが一般入試で東大に合格するよりもっと難しいです。

    推薦は進振無しとか有利ではありますが、皆さん一般で合格できますから、わざわざ推薦取りたいお嬢さんは教養過程から専門を学びたいとかの方だと思います。

    娘も東大理系(リーサンではない)を目指してますが、多分合格できそうに思いますが、学校の成績上位五パーセントは無理だと思います。

    学校も色々新しいことを模索中だと思いますが、建学の精神には何ら影響はないと思います。

    豊田議員さんの話題がいつも出ますが、学校の先生方は子どもたちの成績が優秀かどうかでひいき等はなく、むしろ、桜蔭らしい子どもは娘のように成績には関係なく、真面目で一生懸命、誰が見ていても見ていなくても愚直にやるべきことをきちんとやる、他者のために裏方に徹する子どもが一番評価されます。

    娘は先生方に大変可愛がられています。成績はあまりよくないです。

    私も娘を見ていて本当に桜蔭らしい子だなと思います。

    在学中の豊田議員さんを知らないですが、成績がよい、東大合格は特に評価には値しない。
    勿論、努力する姿は評価され、また、恩師として生徒が希望の進学先に合格したら一緒に喜んでくださると思います。

    娘が、学祭等で卒業生が来ると先生方は大歓迎で喜んでいらっしゃる、進学先の大学名が娘でも知っているような有名な大学でなくても先生方は分け隔てなくどの先輩にでも嬉しそうにしていらっしゃると言います。

    娘もこんなに成績が悪いのに本当に可愛がられて、たくさんよい面をほめられて、親子で大変居心地よく過ごしています。

    ご参考までに。

  2. 【4720027】 投稿者: 渋幕出身者って?  (ID:perG5h8EQTQ) 投稿日時:2017年 09月 29日 09:01

    繰り返し豊田議員の話ばかりを、まるでさくら蔭出身者の代表であるかのように持ち出されますが、桜蔭出身の政治家、学者、官僚、作家、著名人は多数多様にいる目立つ学校なので重箱的に突つきやすいのかもしれませんね

    比較スレなので、
    逆に、多様なカリキュラムを宣伝する渋幕出身の政治家や社会貢献をする活動家、等々ってどんな方がいるのでしょうか。
    ウィキには載っていないので教えていただきたいです

  3. 【4720046】 投稿者: 見ての通り  (ID:S6wTC/n0WVE) 投稿日時:2017年 09月 29日 09:13

    あらあら、嫌ですね。保護者が朝から対戦モード、ディベートですね。それも、相手は渋幕関係者だとかってに決め込んだり。せっかく身内がの方が心配して下さった様なのに、全て違う違うでは会話になりませんね。少数だから問題なしではないでしょう。

    昔からよく言ったものですね。「親を見て、娘をもらえ。」とね。

  4. 【4720051】 投稿者: 桜蔭らしい。  (ID:20px4A/au8s) 投稿日時:2017年 09月 29日 09:14

     あぁ、そうだなと、私も思い当たることが。
     うちの娘はジャニーズ大好き、イケメン大好き、おしゃれ大好きで、見た目はチャラいのですが

     何があっても勉強時間は確保。リビングが勉強場所ですが、近寄りがたい集中力でやってます。
     ある科目がとても苦手で、がんばっているのに成績はあがらない。
     私がこんな悪い成績が続いたら投げ出したくなると思うのですが、娘は来る日も来る日も戦い続けています。先生も個別で相談にのって下さり、
     面談では
     「焦らず、くさらず、今の努力を続けていれば、必ずいつか実を結びます」と
    おっしゃって下さいました。
     なので私はもう口出しするまい、と。
     真面目で誠実で、苦しくても諦めず、がんばる姿勢を、先生方は評価して下さり、
     がんばっている人をからかうようなお友達もいない。がんばるのが当たり前の学校です。

     

  5. 【4720409】 投稿者: すごいアピール  (ID:TYuN/N2VtP2) 投稿日時:2017年 09月 29日 14:42

    桜蔭って校風、保護者と変わりましたね。
    なんか程度の低い学校みたい…

    うちの娘、とても頑張ってるんです、先生も個別で相談に…

    全部、当たり前で、ことさらエデュのスレに書き込むほどのことでもないよ…桜蔭、痛すぎる、レベルが低くてがっかり。

  6. 【4720420】 投稿者: 渋幕出身者  (ID:rVY4y4JClTY) 投稿日時:2017年 09月 29日 14:51

    グローバルな社会貢献されている渋幕卒業生
    一向に名前が上がりませんね

    卒業後の人脈的にもとても層が薄い、と理解すべきなのかもしれませんね。

    桜蔭は層が厚く多彩なために重箱の隅ばかり突つかれやすいのに対して、
    渋幕は著名な卒業生もマスコミやスポーツ選手が中心だから突かれることもないわけですね

  7. 【4720459】 投稿者: ↑?  (ID:RqlN1Gzr/kA) 投稿日時:2017年 09月 29日 15:19

    「投稿者: 渋幕出身者(ID:rVY4y4JClTY)
    投稿日時: 17年 09月 29日 14:51
    グローバルな社会貢献されている渋幕卒業生
    一向に名前が上がりませんね

    卒業後の人脈的にもとても層が薄い、と理解すべきなのかもしれませんね。

    桜蔭は層が厚く多彩なために重箱の隅ばかり突つかれやすいのに対して、
    渋幕は著名な卒業生もマスコミやスポーツ選手が中心だから突かれることもないわけですね 」



    ↑の「渋幕出身者」は偽者。

    恥ずかしい。
    投稿者欄に何書いてるの?

    心理、読めるよ。

  8. 【4720535】 投稿者: あれれ  (ID:gmEjL2Wf2tk) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:16

    毎年のように入賞?生物か地学ですよね。後は予選だけか女子枠。
    生物地学は推薦が無いころは東大に落ちた人多数。多浪も。
    現役理2はいたけど関係ない進路
    ところが、去年は同じ分野で同じ賞で推薦で東大合格。
    推薦の恩恵は女子と地方とこの分野でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す