最終更新:

462
Comment

【6716017】桜蔭と慶応中等部 入学者の学力はどちらが高いのか

投稿者: 思う存分やってください   (ID:m/j9rQlu266) 投稿日時:2022年 03月 19日 07:45

他スレが荒れて困るので、スレを立てました。
この話題については、ここでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 58

  1. 【6718605】 投稿者: いつの話?  (ID:v0lReXWIFVw) 投稿日時:2022年 03月 21日 09:52

    50代後半ぐらいですか?
    30年以上前に退職して最近の状況が分かっていないのですかね。

  2. 【6718615】 投稿者: そう  (ID:FunsEbxbl66) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:00

    今の50代と30代では全然違います。
    男性(夫)の方も、昭和のモーレツサラリーマンは絶滅危惧種になっており、子供が中学受験だから会社休みます、とか、普通になっています。
    男性の変化の方が劇的かも。

  3. 【6718617】 投稿者: 変えないとダメですね  (ID:n6OOfEv7DmQ) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:01

    スレ違いですが、お嬢様たちのために。
    日本社会の男女格差の問題の一つは残業です。
    男女とも残業なくして、お互い家事育児を分け合えば、男女の仕事の優劣や出世の差がなくなります。また子供を淋しい片親にさせることもなくなります。優秀な女性が育児のために辞めなくてすみます。
    この中にも経営陣の方、管理職の方おられると思いますが、頭に入れていただければ将来の女子たちの職場は少し良くなると思います。会社の一部では、在宅勤務含め、この考えで男女対等のところありますが、営利企業でどこまで進むか。。

  4. 【6718622】 投稿者: 慶應派  (ID:.HXUTgjI4OU) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:07

    慶應の良さは経験しているのでだいたい分かってるつもりですが、勉強以外で桜在校生の良さを教えてくださると助かります。
     慶應には桜三田会もあって皆様本当に優秀でベンチャー経営者、法曹界、外資系金融で管理職ややっぱり医師とかで活躍してる人も多いです。会計士もいたかもしれません。
     中等部出身ともキャラ違いでうまくコラボしてます。
     また、勉強一辺倒でなく話やすい人も多いです。

  5. 【6718638】 投稿者: さあ  (ID:pp.jVFTaYgE) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:20

    学校は勉強するところなので、勉強、ではいけないのかな。(もちろん部活もあれば行事もあるでしょうが)

  6. 【6718643】 投稿者: 慶應派  (ID:.HXUTgjI4OU) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:24

    勉強でも良いですよ。桜の違う一面(良さ)が見れると良いですが。

  7. 【6718657】 投稿者: とてもききたい  (ID:ygASp0k8Tn.) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:38

    親のサポートなしで?
    ぜーんぶ自分だけでこなせる?
    残業無い職業?
    ダンナは家事何割?

  8. 【6718659】 投稿者: まあ  (ID:aCWYYhTA4DQ) 投稿日時:2022年 03月 21日 10:40

    求めている答えと違うかもしれませんが。
    サピックスアルファコースと一緒で、周りに優秀な子どもが多い環境(優秀な子どもしかいないと言ったら批判されるかな)、それ自体が得難いものだと思います。
    そこで何をするかは各々違うでしょうが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す