最終更新:

352
Comment

【7441234】2025年に向けて、難関大合格実績と予測 埼玉の精鋭!五人囃子。狭山ヶ丘、西武文理、大宮開成、本庄東、昌平

投稿者: サイタマフライアウェイ   (ID:ms4.K60wl8g) 投稿日時:2024年 04月 02日 16:09

毎年盛り上がる埼玉私立進学校の大学合格実績。
さて今年の実績はどうだったのか、来年はどうなるのか。
浦和明の星、栄東、開智、県内トップ私立進学校に次ぐ五人囃子校、今年の東京一工+国立大医学部医学科、私立大学医学部、早慶上位学部、さて難関大合格にどんな特色が出るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 45

  1. 【7441305】 投稿者: 埼玉御三家  (ID:BSn.lAjzbLY) 投稿日時:2024年 04月 02日 17:42

    埼玉御三家の入学時偏差値(2017)と2024結果偏差値の比較です
    おまけで2017に対応する2023の現役進学実績をつけています

    御三家で凋落著しいのは開智、躍進目覚ましいのは大宮開成

    2017時点ではとても同列に語ることが出来なかった両校ですが、近年は完全に立ち位置が逆転していますね
    一方、昨年の大宮開成の進学実績は、入口に比べてかなり健闘していると言えそうです
    偏差値40半ば以下の生徒がほとんどであるにも関わらず、半数近くの生徒が現役でGMARCH以上に進む学校は他にはなかなかないのではないでしょうか?

    開智と完全に逆転した現在の中一中ニの生徒が大学進学するときには、東京一工も飛躍的な伸びが期待出来そうですね

    栄東2017→2024
    東大Ⅰ 67→東大特待68
    東大Ⅱ 63→63
    A 56→A1 61
    B 57 →59

    2017栄東 2023現役進学
東京一工17 旧帝神17 準難関28 早慶70 上理31 GMARCH61 
GMARCH以上224

    大宮開成2017→2024
    特待 47→60
    ② 46→57
    ① 42→56

    参考:大宮開成 2023現役進学
東京一工4 旧帝神23 準難関19 早慶51 上理31 GMARCH156 
GMARCH以上284

    開智2017→2024
    先端A 56→特待A62
    先端B56→特待B52
    ② 54→53
    ① 53→52

    参考:開智 2023現役進学
東京一工15 旧帝神25 準難関21 早慶45 上理32 GMARCH90 
GMARCH以上228

  2. 【7441316】 投稿者: 前スレで  (ID:Ept4897WOys) 投稿日時:2024年 04月 02日 17:54

    前スレで、熱心な開智保護者であろうスレ主の自作自演と偏執的なスレへのこだわりを示唆するコメが増えてきたので、当該コメを削除した上で、新たなスレを建てられたんですね
    まだ2024年が始まったばかりなのに…

    メンテナンスご苦労様です

    既に3代目となったスレで好き勝手書くことで大宮開成に逆転されたことの鬱憤を晴らし、心の安寧を確保されているのだろうとお見受けしますが、ここは公的な掲示板の埼玉の学校比較用板なので、あまりに私的な趣旨での比較対象の制限や条件の限定はいかがかと思います

    悔しい気持ちはわかりますが、それはブログに書き込むなどして、掲示板ではフェアに行きませんか?

  3. 【7441330】 投稿者: 開始早々  (ID:18IDrb9OZ.k) 投稿日時:2024年 04月 02日 18:07

    スレの進行がすごい勢い

  4. 【7441344】 投稿者: ?  (ID:akUFtreGDFU) 投稿日時:2024年 04月 02日 18:26

    >公的な掲示板の埼玉の学校比較用板なので、あまりに私的な趣旨での比較対象の制限や条件の限定はいかがかと思います


    公的ではありません。
    (どこの学校も公認していません)


    「埼玉の学校比較用板」は他にありますので、そちらでどうぞ。
    (県立高校も含めた学校群で比較するスレと、YN50超のスレがあります)


    「比較対象の制限や条件の限定」は、スレ主が指定します。


    お好みの比較対象や条件がおありでしたら、新しくスレを立てましょう。


    埼玉御三家でのスレ立ても挑戦してみては?


    スレストになってから1年以上経ちますし、開智五人囃子と埼玉五人囃子を比較するスレは容認されるようですので。

  5. 【7441550】 投稿者: Fisher  (ID:lXDrEu8qDN6) 投稿日時:2024年 04月 03日 00:24

    新スレ、おめ!
    埼玉私学五人囃子、盛り上がっていきまっしょい!

  6. 【7441961】 投稿者: たらこマヨ  (ID:si5nGl1iVlI) 投稿日時:2024年 04月 03日 16:10

    大宮開成の跳躍目覚ましいとのことですが
    昔のこちらの高校を少しご存知の方は
    家政科、商業科の実績(偏差値)から
    時を経て今を比べられます

    しかしですね、、、
    あまり知られていないと思うのですが
    35年前の高校普通科特進3クラスの生徒の
    偏差値が61〜55くらいの習熟度分けクラスでした。

    第二次ベビーブームに生まれた
    今50代の一個人からみると
    厳しいことをいいますが
    当時一部のクラスとはいえ今の
    大宮開成の入試偏差値に大きな変動がないのが
    学校努力があるのかと懐疑的なのです。
    変わらないことは良い側面もありますが
    学校としてもう少しチャレンジすることが
    あればいいなと思います。

  7. 【7442036】 投稿者: 比較対象が…  (ID:yjkQZPT2bl6) 投稿日時:2024年 04月 03日 17:44

    ここは中学受験版なので、基本は中学入試偏差値での比較ですよ。
    中高一貫部が出来たのは2005年なので、そのときが出発点ですね。

    ちなみに1995年卒など、30年前くらいまで遡ると早慶合格者はほとんどおらず、2000年代になってようやく早慶合格一桁台と言う状況ですので、中高一貫部と高入合わせて早慶レベル以上が100名以上であれば、十分に躍進していると言えそうです。

  8. 【7442052】 投稿者: 正直どうでも良い  (ID:U70sTsaRlag) 投稿日時:2024年 04月 03日 18:04

    掲示板での宣伝活動が活発すぎて嫌な気持ちになる。
    中受だと標的は開智で、高受だと標的が川越東なんだよな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す