最終更新:

22
Comment

【1395895】男子は高校受験で私立難関校狙う手も

投稿者: 中二親   (ID:zf7C.bRnXos) 投稿日時:2009年 08月 12日 23:12

週刊東洋経済(2009.6.20) 森上展安氏のコラムより


「今後はあらためて高校受験が見直される可能性もある。特に,最近,公立の進学上位校で中高一貫校が進んだことで,公立中学から公立高校を受験しようとしても成績上位層の受け皿がなくなってきた。彼らが私立高校の上位校に流れている。
都内では,高校から入れる女子校の私立上位校はあまりないが,男子校では開成,巣鴨,海城などが高校受験の窓口を開けている。同じ系列の中学を受験をするより受験倍率が低い場合もある。中学受験で志望校に入れず公立中学へ進学したとしても,高校で再度受け直そうという「リベンジ受験」も出てきそうだ。」


都立最上位校の記載がありませんでした。当然都立も受験しますが,経済力,学力を満たして場合,当面は私立上位校を目指せして行けば良いのでしょうか?
また,そのような「リベンジ受験」は今までにも結構いたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1397760】 投稿者: バラード  (ID:I4QA9fqPoCQ) 投稿日時:2009年 08月 15日 17:34

     スレ様

     都立対策は、スレタイトルからして
     第二志望以降と思っていましたので
     あくまで日比谷、西だとしても併願の
     位置づけでリベンジで、開成なり筑駒
     あるいは早慶が第一志望ということかなと
     思います。
     
     都立が第一志望であるなら 話はまた
     別のことかもしれませんね。
     

  2. 【1399509】 投稿者: 今の時代は  (ID:j4saotTT0N2) 投稿日時:2009年 08月 18日 02:28

    高校受験は開成、筑駒、筑付、学芸以外だったら都立トップ校を選ぶ時代です。それくらい最近の都立トップの躍進には目を見張るものがあります。確かに、私立上位校(海城、巣鴨、城北、桐朋など)は中学入試より高校入試のほうが入りやすくリベンジには最適かも知れません。しかし、高校入学生はお世辞にも実績を残しているとは言えないのです。桐朋などは今年の高校入学生の東大合格者は0、桐朋でこれですからその他の学校でも同じような状態であると思われます。それだったら高校入学者だけでそこそこの実績を残している都立トップのほうがいいと思うのは普通だと思います。さらに高校入試では共学志向がすごく強く、都立が共学だというのも人気の理由の一つです。

    そして、一般に私立の偏差値は都立より高く出ることが多いです。入試は3科目ですし、無制限にチャレンジ受験も可能で、都内だけでなく埼玉、千葉、神奈川からも優秀な層がたくさん受けに来ますから。

  3. 【1400223】 投稿者: スレ主  (ID:bBKXeIp3oS.) 投稿日時:2009年 08月 18日 23:12

    皆様 情報ありがとうございました。


    >男子難関、早慶付属、公立トップを受ける層は大体同じです。

    >高校受験は開成、筑駒、筑付、学芸以外だったら都立トップ校を選ぶ時代です。


    大凡,判りました。このクラスになるとあまり変わらないのですね。


    >桐朋などは今年の高校入学生の東大合格者は0



    桐朋に限らず高入生だけの進学実績が時々出てきますが,HPをみても良く判りません。学校説明会からの情報なのでしょうか?

  4. 【1400426】 投稿者: しかし  (ID:TEFIrl7RNFM) 投稿日時:2009年 08月 19日 08:33

    難関私立の高入生については、最近、大学受験時の進学実績がいまいち、と言われています。
    これは私立高校の入試が3教科なので、理社に弱いお子さんが入られた場合を指すのだ
    と思います。
    理社が苦手では、国立大学はまず望めません。
    難関私立に高校から入られても、お子さんが理社が得意であれば、大丈夫な場合もあると思いますが、
    なにしろ公立中学の理社は、スカスカですから(苦笑)。
    しかも私立の場合、中高一貫のカリキュラムなので、高入生は自力で補強しなければなりません。
    都立の場合は、弱いということを意識した上でカリキュラムを組んでいます。
    夏季、冬季の講習も充実しています。
    共学や学費の安さ、面倒見のよさから都立は人気がありますが、実は現実的に大学受験を考えると、
    以上の点でも都立がお勧めになるのだと思います。



    まずは国立、開成を意識して5科の勉強をなされば、難関私立には十分対応できるはずです。
    理社の勉強は大学受験で生きますので、決してムダではありません。



    なお私立の場合、成績上位者には学校も手厚く指導しますが、成績が半分から以下の生徒は、
    ほとんどほったらかしという実情があります。
    そのあたりもお考えの上、実際に学校をご覧になって、お子さんに判断を任せられるのが
    一番良いと思います。

  5. 【1401021】 投稿者: そういえば  (ID:kmIIIZEvvIE) 投稿日時:2009年 08月 19日 21:29

    今年の都立西の説明会資料、1年生の出身校に桐朋中学と桐朋女子中学が上がってましたね。
    近所の共学に魅力感じて、高校受験する方もいるんですね。

  6. 【1407047】 投稿者: それで?  (ID:lflRuMIvlYA) 投稿日時:2009年 08月 26日 12:07

    スレ主さんのコメはまったくそのとおりだと思いますけど。
    特に今に始まったことではないです。


    はじめから高校受験の子は、都立ねらい。併願できる私立は一応受ける。
    中受失敗組は、都立を目指す子もいれば、再度私立高にリベンジする子もいる。
    そういうことですよね。

    それで?なんだかどう返答していいか分からないスレです。

  7. 【1407584】 投稿者: でも  (ID:javJz5UwZq.) 投稿日時:2009年 08月 26日 20:37

    >今年の都立西の説明会資料、1年生の出身校に桐朋中学と桐朋女子中学が上がってましたね。
    >近所の共学に魅力感じて、高校受験する方もいるんですね。


    私立中学から都立高校に入学する方、それぞれの事情があることでしょうが、
    経済的な理由で変わらざるを得ない方も少なくないようです。


    それにしても、都立高って、本当に復活したのですか?

  8. 【1407697】 投稿者: 兆し  (ID:P2a4S51oBK6) 投稿日時:2009年 08月 26日 22:18

    >都立高って、本当に復活したのですか?


    東京都にある学校で、東大合格者数を都立と国私立で見た場合、都立の割合は今でも10%台です。比率で見た場合、都道府県単位ではほぼ最低です。
    しかし、東京の場合、東大合格者自体は大きいので、合格者数で見ると、ある程度まとまった数が出ます。
    前者の見方をすれば、まったく復活しておらず、後者の見方であれば、復活の兆しがあるということだと思います。


    さらに、都立高校と私立高校の生徒数比も考慮に入れると、都立からは本当はもっと合格者が出ても不思議ではないのですが、実際にはそうなっていません。


    ただ、これは都立高校に問題があって、それをクリアできていない、ということではなく、そもそも優秀な子供達が公立中を忌避してしまうので、都立高に進む成績優秀者の全体数が少ないことからきている問題です。
    公立中学校が親の信頼を回復しない間は、都立高の本格的な復活はないと思います。
    準トップ高を中高一貫化するのではなく、千葉のようにトップ高を中高一貫化していれば、劇的に状況は変化したでしょうが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す