最終更新:

37
Comment

【539396】城北VS学習院

投稿者: 今頃ですが   (ID:QacTPnfe6Zo) 投稿日時:2007年 01月 17日 13:32

付属ですが学習院の環境と4割は外部受験ということで中学受験を考えています。
第一志望はほかにありますがこの2校が合格の場合どちらにすべきか悩んでいます。
受かってからだと時間がなくて決めておかないと・・。
子供は学習院のほうがいいみたいですが親はやはり進学校のほうがいいのかなと・・。
あまりにも校風の違う2校ですが、逆に校風が違うから迷うのです。
どちらのほうが子供にとっていいのか・・。
自分の子なんだから自分で考えろ、というのはわかってますが、いろいろなご意見お聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【547757】 投稿者: 付属校はやはり付属校  (ID:aMA8hLUGH1k) 投稿日時:2007年 01月 26日 23:14

    子供は学習院初等科 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに私自身は先取りのメリットは感じませんでした。
    > というのも基礎が定着していなくて結局高2終わりの頃からから
    > 一気にやり直しをしたためです。英語でいえば偏差値40台だったのですが(恥)
    > 70台まであげました。
    > つまり・・・本人次第なんですよね。私がデキル子であったならば
    > 進学校のよさをうまく活かせていたかもしれません。
     
     
    40から70へアップというのは「特殊事例」ですよ。一般的に参考になりませんよ。当然ならばそういう人は「本人次第」です。
     
     
    しかしながら、普通の子にとって、先取りというのはたいへんなメリットなんですよ。「授業で触れた。」というのは自習するにしてもとっつきやすいのです。
     
    結局、進学校に通う子は全員が大学受験するわけですから、学校の体制、クラスメイトの雰囲気等も「受験体制」ビンビンです。それに比べて、附属校はそうではありません。
     
    学習院や青学は中等部・高等部の偏差値の高さから外部受験の割合が高いのですがそれでも半数以上の子は内部進学します。
     
    人間というのはどうしても「楽なほう」に流されます。

  2. 【548240】 投稿者: 子供が  (ID:FbpI/GZrnt6) 投稿日時:2007年 01月 27日 12:53

    付属校はやはり付属校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供は学習院初等科 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > ちなみに私自身は先取りのメリットは感じませんでした。
    > >
    > というのも基礎が定着していなくて結局高2終わりの頃からから
    > >
    > 一気にやり直しをしたためです。英語でいえば偏差値40台だったのですが(恥)
    > > 70台まであげました。
    > >
    > つまり・・・本人次第なんですよね。私がデキル子であったならば
    > >
    > 進学校のよさをうまく活かせていたかもしれません。
    >  
    >  
    > 40から70へアップというのは「特殊事例」ですよ。一般的に参考になりませんよ。当然ならばそういう人は「本人次第」です。
    >  
    >  
    > しかしながら、普通の子にとって、先取りというのはたいへんなメリットなんですよ。「授業で触れた。」というのは自習するにしてもとっつきやすいのです。
    >  
    > 結局、進学校に通う子は全員が大学受験するわけですから、学校の体制、クラスメイトの雰囲気等も「受験体制」ビンビンです。それに比べて、附属校はそうではありません。
    >  
    > 学習院や青学は中等部・高等部の偏差値の高さから外部受験の割合が高いのですがそれでも半数以上の子は内部進学します。
    >  
    > 人間というのはどうしても「楽なほう」に流されます。
    >



    あの・・・「よく考えて」さんがおっしゃるように
    「学校には一長一短はあるものです。
    親が一番判っているのでは?あとは本人が行きたい方かな?」でもういいのでは
    ないでしょうか?皆さん子供のことを考えてあちらがいい、こちらはだめって
    悩むわけですよね。


    それといま学習院と同じレベルの偏差値の進学校って
    皆が皆現役東大ですか?もしくは浪人して最低でも早慶でしょうか?
    親としては学校で受験だけを意識した勉強となってほしくはないという考えを
    持つ人もいますよ。塾には行かせずに学校だけで済まそうというのであれば別ですが。
    それに私は「親が子供の性質を見極めて合っているところに進ませればいいのでは」と
    申し上げているのであって「学習院もしくは附属って最高!」とは申しておりません。
    進学校のよさも自分がいたからこそわかっておりますので。
    だからこそ子供が6年になったときに能力、性質を見て
    学習院より下の偏差値だったとしても外部にでて進学校に進んだほうがいいと
    思えば受験させるつもりです。


    私が自分の成績を述べたのは合っている授業を受けないと伸びないこともあると
    申したかっただけです。私には予備校的な授業は合いませんでした。
    「授業で触れた」ことは自習に有利な方もいるでしょうが
    私は違ったのです。合わない授業をされてしまってやる気を無くすくらいならば
    完全に自学自習のほうが向いているタイプだったのだと思います。
    それと私はノンビリ推薦とっている人は横目で見て「絶対にもっといい
    大学、学部に行くんだ!」と変な対抗意識を燃やしていたので
    別に周りが完全に受験体制に入っていなくても問題ないというか
    逆にやる気になれてよかったです。
    (女子校でしたので早慶上智の文系推薦をとる人は多かったのです)
    ただ先生の考え方は重要ですよね。学習院のホームページで東大に進まれた方の
    保護者のコメントがありましたがそこで出てくる先生のように
    「(早慶などの)推薦を取ろうと考えるなら堂々と出て行きなさい」と
    応援してくれる先生は必要ですよね。


    特殊事例と言われてしまいましたが、英語以外の教科はもともと良くて
    高3で本当の勉強の楽しさに目覚めて更に伸びたので、
    英語はただたんにそれまで手を抜きすぎていただけであり
    そういう意味ではよくある話だとおもいます。
    私のことが特殊事例だったとしても実際に先生次第で大きく伸びる子はたくさん
    いるのですから子供にとって合う学校であればきちんと成長し、
    自らの道を選んでくれると思います。
    それは進学校なのかもしれませんし、附属なのかもしれないし
    その子次第だと思います。



  3. 【548248】 投稿者: 子供は学習院初等科  (ID:FbpI/GZrnt6) 投稿日時:2007年 01月 27日 13:05

    上の「子供は」は私です。
    申し訳ございません。


    また城北と学習院のスレでしたのになんだか学習院の話ばかりになって
    しまったこともお詫びいたします。
    私の登場はこれで最後といたします。


    どちらの学校に進まれたといたしましても一番大切なのは
    やはり本人だと思います。
    勉強の楽しさを知り、友達との楽しい学生生活を送れるように
    親としてバックアップしてあげたいと思っている方々に育てられた
    お子さんであればどちらの学校に進まれたとしても
    正しい選択になるのだと思います。
    また私自身もそのような親になりたいと思っております。

  4. 【548260】 投稿者: 半付属は進学校ではない  (ID:HRTqlrJynYY) 投稿日時:2007年 01月 27日 13:22

    私の書き込みの本意が伝わっていなかったようなので、書き込みます。

    我が家は進学校志望(ですので、学習院は元から候補に入っていなかった)
    でしたが、べつに、進学校>付属校とも思っておりません。
    それは人それぞれなのではないですか?

    進学校とはなんぞ、というと、大学受験に有利な授業内容もですが、他の方も
    書かれているように、実際には、高3で学年全体で目の色がかわることにあります。

    この年頃の子供は、親や家族よりも友人などの影響が強いですから、これは大きいですよ。



    授業自体は塾で「買える」のですが、このムードは買えません。

    高校で開成やツクコマに出られた方も、それがわかって出られたのではないでしょうか?
    「本人次第」というのは、言うほど簡単なことではありませんから。
    本当に、本人次第ならば、受験用の授業は塾で買えばよいので、外部に出る必要
    はないですよね?
    いつのまにか、外部受験志望だったのに、学習院大内進希望になられる、というのも、
    そういうこと(お友達の影響、学校のムード)のように、客観的には思えますが?

    ですから、普通に、第一志望も普通部などの付属校であれば学習院をお受けになられれば
    よいし、第一志望が進学校志望ならば、城北をお受けになられればよいのではないのかなな、と思った次第です。


  5. 【548526】 投稿者: それと  (ID:2OoX9xHwq5.) 投稿日時:2007年 01月 27日 18:43

    学習院大学は学部が四つしかないので
    お子様が将来、行きたい学部が併設大学にないということを避けるとなると
    始めから城北を受験された方が良いと思います。

  6. 【548699】 投稿者: 半付属は進学校ではない  (ID:HRTqlrJynYY) 投稿日時:2007年 01月 27日 22:09

    自分の書き込みの後がきになって、つい、また、覗いてしまいました。ごめんなさい。



    ※まぁ、↑のかたは私と別人ですけれど(笑)



    私が、断定口調で書き込んだので、学習院関係者の不興をかってしまったのかな、
    と反省しているのですが、理由があります。
    私自身が某付属出身だからです。
    9割が系列大へ進学しましたが、1割は、学習院のように知られてはいませんが、
    東大、医学部を含め、外部受験をします。
    その友人たちの、目に見えない、主に精神的な苦労を知っているのです。

    たしかに、進学校は施設は見劣りします。
    でも、受験に対しては無形のアドバンテージは、たしかに存在すると思います。


    逆に、いざとなれば、系列大がある、というのはそれ自体がハンディなのですよ、精神面では!
    (理由を解説すると長くなりますので、読んでくださる方が理由を考えていただければ、
    と思います。)


    もちろん、目に見えないもの<目に見える施設、というお考えの方も
    おられるかもしれませんね。



    付属には付属の良さはあると思うので、
    そのあたりで迷うのはしようがないのかな、とも思います。


    しかしながら、学習院の他大進学実績が理由でまよわれているのならば、
    それは早計かな、という思いに駆られ
    書きこまさせていただきました。



    これで最後の書き込みにさせていただきたいと存じます。


    スレ主さんはじめ、みなさまのご多幸をお祈りいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す