最終更新:

79
Comment

【1446660】遺産分割のひどい分け方

投稿者: 冷たい秋雨   (ID:XkGg9nnnNKY) 投稿日時:2009年 09月 30日 08:30

今年の冬、義父を亡くしました。

落ち着いた頃、主人と義弟は税理士と遺産について、相談したようです。
私はその席にはいませんでしたが、後で家から財産分割協議書と言うものが出てきて、拝見してみました。
それによると、義父の家は主人と義弟で二分の一づつ、生前に義弟に建ててあげた家は義弟へ、他の預金三千万円は全て義弟へと書かれていました。
義弟が仕事での後見者とはいえ、あまりにもこの分け方はひど過ぎます。
ちなみにまだ書類には印鑑は押されていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【1448979】 投稿者: 理由  (ID:NKbutoeY69E) 投稿日時:2009年 10月 01日 20:22

    差がつけられたのには何か理由があるのではないでしょうか。
    親には何か思うところがあるのですよね。
    たとえばうちの父は甥っ子に一人障害者がいます。
    祖母からその子に多く残したい、と言われていたので、
    祖母が亡くなったとき、その通りにしました。
    他にも細かくは書けませんが、私から見ても、
    兄弟姉妹、とても平等とは思えないような分け方でした。
    でも、祖父母がそうしたいのにはそれなりの理由があるんだろうな、
    と子供心に思いました。
    私の両親が亡くなる時にも、両親が苦労して貯めた財産ですから、
    好きなように分けてくれればいいと思っています。
    どんな相続になっても、私は受け入れなければならないと思っていますし、
    どんな相続になっても、兄弟、ずっと仲良く暮せる自信はあります。
    ただ、それぞれの配偶者がどう思うかはわかりませんが…

  2. 【1449004】 投稿者: 自分の  (ID:QcKsI//PlzY) 投稿日時:2009年 10月 01日 20:43

    出来の悪いこの子の方が心配ですから、お金を残してあげたいと思うのは親として当然です。

  3. 【1449097】 投稿者: 親の意志  (ID:CIa5DB5UZ0Q) 投稿日時:2009年 10月 01日 21:58

    元々、義父様のお金なんだし、親族で決めた相続に嫁が首を突っ込む話ではありません。
    部外者が首を突っ込むと兄弟関係までもつれてしまいますよ。
    どのような割合で分けようが、多少なりとも頂けることに感謝すべきでは?
    全く相続できなくても当たり前でしょ?自分の稼いだお金じゃないんだし・・・

    自分の様↑がおっしゃっているように、義父さまにとって弟さんの方が先行き心配(出来が悪いので)なので多く相続させたのかもわからないし、そう思った方がスレ主さまも気が楽だと思いますよ。

  4. 【1449105】 投稿者: 関係無いけど  (ID:lrkciR/zVSM) 投稿日時:2009年 10月 01日 22:02

    >相続において、色々複雑なこともあるのでしょう。
    >長男がいるのに家業は次男にというのも色々考えてのことでしょう。
    >とにかく、スレ主さんには関係ないことと思います。
    まあ、そうゆうことですね。


    お金に欲がくらんで嫌だね。

  5. 【1449155】 投稿者: お気持ちお察しします様へ  (ID:1SKgrUdOuic) 投稿日時:2009年 10月 01日 22:35

    同じような状況ゆえ興味深く拝見しました。
    それで、親、義理の親の介護はあなたがなさるのですか?
    だとした時、相続の場面でも気持ちよく妹さんや義理の姉に譲ることができますか?
    譲るとした時、相手がそれを当然と受け止めて感謝もせずにいても、そのせいで彼らの子供があなたの子供よりもずっと教育の機会に恵まれても、心穏やかにいられますか?
    すみません。ちょっと聞いてみたかったので。

  6. 【1449167】 投稿者: 家政婦扱い  (ID:dA4Yg8GJrR2) 投稿日時:2009年 10月 01日 22:43

    私もスレ主さんのお気持ちがわかります。
    主人の母は後妻さんで子どもはおりません。主人の父親に主人と妹がおります。自営業なのでいずれ主人が跡を継ぐことになっておりますが、義母は妹だけ養子縁組をしました。
    義母は妹夫婦(子ども無し)をとても可愛がっています。
    私たちは同じ敷地の中で、義母の会社名義の一戸建て賃貸を借りて住んでいます。主人はここで生まれ育ったし、義母から跡を継ぐのだからと言われ信用しているようです。でも、私はまったく信用しておりません。なぜなら主人はもう50才ですし、主人の父が先に亡くなったら、義母の天下です。(今もそうですが)
    だから主人がかわいそうに思います。私はこの敷地から出ることだけを考えています。

  7. 【1449333】 投稿者: わからないこと  (ID:1jdW/muz2/o) 投稿日時:2009年 10月 02日 00:53

    以下の事情がわからないので、スレ主様のご不満が、正当なのかどうか判断できません。

    (1)+財産のみ記されていますが、マイナス財産(つまり借金)は
    ないのでしょうか?

    (2)義父の家というのは、土地を含めどのくらいの価値があるのでしょうか?現金3000万円との対比でどうなのでしょう。

    東京の良い場所なら、土地代が1~2億なんてざらにあります。それが、半分いただけるなら、3000万円は譲ってもいいですよね。
    でも、田舎で数百万かもしれない。

    そうした根本がわからないので、ご主人が可哀想なのか、実は幸せ者なのか、よくわかりません。

    ご主人に指図をするのではなく、確認としてお尋ねになってみては如何でしょうか?

    私であれば、借金も相続していないのか心配します。妻として、知る権利はあると思います。

  8. 【1449362】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:eMbXAMLdOTg) 投稿日時:2009年 10月 02日 01:49

    ご質問をいただいたので、少しお邪魔させていただきます。

    心穏やかでいたいと思います。

    『あの子は困った子ね。』
    と言いながら、小さい頃から妹に甘い両親を不思議に思っていました。
    本当に困っているなら、厳しくして将来困らないようにしてあげればいいのにと。
    カードローン、結婚費用、出産費用すべて準備ができず、親が出してあげていました。
    その度に
    『困った子で心配だ。』
    と私に相談してくるので、一度だけ
    『言えば出してくれると思われているんだから、もう援助しなければいいんじゃない?』
    と話したことがありましたが、
    『親としてそんなことは出来ない。』
    と言う返事でしたので、それきり何も言わないようにしています。
    義父母も義姉に対して同じようなやり取りをしたことがありますが、同じ返事でした。
    自分も親になってみて、同じように育てたつもりの兄弟でも考え方や性格が違うことがわかりました。
    それに、子供によく言われるんです。お兄ちゃんばっかりとか、妹ばっかりとか。
    まだ小さいので金銭的なことではありませんが、親がどっちに優しいとか、甘いとか言うんですよね。
    その子の為を思っていけないことに対して注意しているのに、子供って違う視点でとらえることがあるんだなって知ることができました。親業もなかなか大変です。
    なので育ててもらったことに感謝して、できる範囲で両方の親の世話をすることにしました。できる範囲でっていうことを強調して両方の親にもはなしてあります。だから、後15年は元気で頑張ってねとも。
    子供への教育は親の責任ですから、主人と私のパートでこちらもできる範囲で頑張ります。
    もし、妹や義姉の子供の方が良い環境を与えられたとしても、その中で実力を発揮できるかが大切ですから、あまり気になりません。自分で生きていける子に育てるのが目標ですから。
    でも、将来私たち夫婦の財産は、不公平にならないように現金二分割に決めています。
    お金以外のものは売って寄付するように遺言書を作ります。
    長々お邪魔しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す