最終更新:

110
Comment

【2217217】子ども手当について真剣に考えるスレ

投稿者: マンボウ   (ID:9NEPKwBrrG6) 投稿日時:2011年 07月 27日 12:12

立場によって(自分が貰える貰えない)意見が違うのは当たり前ですが、そこから離れて、
この制度自身が必要で公平なものなのかどうか? いまここで真面目に議論してみたいです。

私の考えでは、この制度は目的と手段が矛盾しており、不公平極まりない仕組みになっていると思います。

理由は、
1. 定額を現金で無理由に親に渡すこと
2. 所得制限をしようとしていること

です。

1については、子供を育てるのにはお金がかかるといえど、現金で親に渡すことは必ずしも子育てに使われる
とは限りませんし、実際人間の消費行動からしてその可能性は低いと言わざる得ません。

(極端な例でもあることは理解した上で)以前も問題になった某区での給食費の未納率の高さと、
その親たちの生態のような例もありますし、実際問題今回の子供手当と自民の定額給付金は支給対象者が違うだけで
同じことではないのでしょうか?

2については、まさに子供手当の精神に反していますし、同じ年収の家庭が都会と地方にあったとして、
その生活コストの違いは相当大きいですよ。地方であれば年収500万でもそこそこ暮らしていけます。

それを考慮に入れずに一律でやるというのは、まさに都会で満員電車に揺られながら寿命を縮めて稼いだお金が地方で
潤沢に使われるという今の日本の税金の仕組みと同じです。

「国全体で子供を育てよう」、この精神・目的は立派だと思いますし、そこに国民は同意をしたと思います。
ただ、それを現金でばらまくことはあまりにも稚拙であり、むしろ出産費用援助や保育施設の充実、基礎教育の充実、
高等教育(デフレ下でも唯一値上がりしているものです)の補助など、まさに国でないとできないことは山ほどあるはずです。

そこに知恵を絞って政策を変えていかないで、単純に税金を増やしてその分を現金で回す。
日本は源泉徴収のサラリーマンが多く、意外と所得増税に対する感度は低いから、現金分が増えたと感覚的に喜んで選挙に有利になる、
こんな薄っぺらい思惑だけで進められたまさにこれは「子どもだまし手当」ではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【2221345】 投稿者: あまり改善されていない  (ID:Qu/GJCZuZdY) 投稿日時:2011年 07月 30日 23:03

    どうして世帯収入に対する所得制限にしないかというと
    民主党支持団体に属する人に子ども手当を出せなくなるからなんでしょうね。
    形ばかりの所得制限にしかなっていない。
    民主案1800万円に比べたらずっとマシだけど
    結局バラマキのままなのねえ・・・

  2. 【2221765】 投稿者: 気になる中身  (ID:.03zhATC2DQ) 投稿日時:2011年 07月 31日 13:02

    もうすこし全体像を様
    >子供手当以前の特定扶養控除でも同じ事が起こっていたと 聞いています。大学浪人/留年/大学院進学をした場合のみ、フルに控除を受けられたとか。
     年少扶養控除廃止、特定扶養控除縮小前は、早生まれに関しては高校一年生の間のみ、特定扶養控除63万円が38万円になるだけでしたので、同学年との控除の差は一年目の25万円上積み分だけでした。
     年少扶養控除廃止により、まず高校一年目が扶養控除38万円→0円、大学一年次も特定扶養控除63万円→38万円で、計63万円分もの差となります。
     現大学一年生も、同学年が7年間特定扶養控除を受けられたところが、5年間しか受けられません(留年、浪人、院進学しなかった場合。)
     で、うちは、それがダブルで来ていますので、軽くしねるわけです。
     裁判ですが、貧乏で弁護士費用も出せませんし、社蓄のごとく働く主人も、パート勤務の自分も、日々、一分、一秒が惜しい毎日です。過去にも子どもが怪我させられた時も、お金と時間が無くて、大して戦うことが出来ませんでした。(それ以前に自分達の生活を立て直すのが精一杯という日々でした。)

     赤字国債900兆円分+震災復興、B型肝炎訴訟云々、税金でまかなう為には、本当は子ども手当は廃止にしなければいけません。でも、民主党はそれはしない。そして、年少扶養控除廃止については一般的にはあまり知られていない。
     いったい、小手先で何をしようとしているのか分からない。ウチみたいなのは、ただ単に心理的にもて遊ばれている(そしてそのうち手取りが激減するという実害へと向かう)気分です。

  3. 【2221825】 投稿者: マンボウ  (ID:9NEPKwBrrG6) 投稿日時:2011年 07月 31日 14:42

    みなさんご意見ありがとうございます。

    私は「子ども」にお金を使うことには賛成です。だから民主党の「一旦控除を廃止して再配分」という思想自身には賛成できるの
    ですが、方法論に反対なのです。

    子どもを増やしたいならその目的に使うべきだし、少子高齢化していく日本だから頭脳競争力のある子どもを増やしたいなら
    その目的に使うべきなのですが。

    一体「子ども」をどうしたいから金をどこへ優先的に使うのか? この議論をして国民の合意形成をしていないから反対する人が多いのです。

    私は一番目に初等教育、二番目に高等教育に使うべきだと思っています。

    子どもが増えなくても一人一人の教育程度を上げれば国の競争力は保たれるし、そのためにはやはり小学校が大切です。
    ここで学ぶことの意義とか目的を体で覚えてもらわないといけない。だから教員を増やしてカリキュラムも厳しくする。
    教員免許を緩くして、企業の第一線を退いた人に先生になってもらえるようにしてもいい。
    体育・英語・音楽等もハイレベルなものを選択的にできるようにすればよい。塾や習い事など必要なくなる。

    次は高等教育です。差別だとか言う人も出ると思いますが、一流大学は全部タダにすればよい。ただし、大学でも一定基準以下は
    落第させる厳しさを導入する。
    正直言って、三流大学に行く価値(教育という意味で)あるのでしょうか? カルチャーセンターで十分です。基本はそういうレベルの
    大学に行って「大学生活」を過ごしたい人には労働してもらったほうがよい。その上で、やはり学びたいと思えば再チャレンジできる
    ようにすればよいのです。

  4. 【2221973】 投稿者: ごもっとも  (ID:rtQx6HcO4Sw) 投稿日時:2011年 07月 31日 17:43

    マンボウ様の意見は、私も同じに感じますし、エデュを見ている多くの人の
    意見も感覚的には似ているのではないかと思います。

    しかし、現実はそうはなっていいない。
    それは、目の前の1万円が生活のため、遊びのために欲しい人が多いからでしょう。
    将来のことより、目の前の1万円が欲しいのでしょう。

    マンボウ様は、二八の原則の上位二割に属する方。有権者の八割は・・・。

    初等教育と家庭教育がとても重要ですよね。
    しかし、両方とも難しいでしょうね。
    初等教育の先生の質が、今の日本社会全体がそれを阻んでいると感じます。

  5. 【2222032】 投稿者: 情けない  (ID:IKfUs2WewxM) 投稿日時:2011年 07月 31日 19:02

    日本の国境はどこ? 正解わずか2% JC、高校生400人調査
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110731/plc11073100480001-n1.htm

    日本の国境を正確にわかっている大人ってどのくらいいるのでしょうね。
    国境さえ知らぬ大人が、投票権を持っている現実。

  6. 【2222035】 投稿者: 教員免許は厳格化を  (ID:xjxcZUtWGYw) 投稿日時:2011年 07月 31日 19:07

    マンボウ様の
    >私は一番目に初等教育、二番目に高等教育に使うべきだと思っています。
    には賛成ですが、
    >教員免許を緩くして、企業の第一線を退いた人に先生になってもらえるようにしてもいい。
    には、反対です。

    給与が低いなどの問題があって、高校教員の理科や数学の学力低下は凄まじいです。
    (そりゃそうですよね、旧帝の理学部を出て何が悲しくて、
     企業勤務の半額から2/3の生涯賃金で働くのか・・・、でしょう。)
    もちろん、小学校・中学校も十分な質ではないことは同じですが、
    学力面での被害は高校よりは小さいでしょう。

    では企業からの教員が学力面で全面的に優秀かというと、全くそんなことはありません。
    専門分野については優秀ですが、高等学校の学習内容全般について理解があるかというと・・・。
    それに、知的レベルの高い学習障害の生徒に対する対応では、状況を悪化させることもしばしばです。

    個人的には、高校教員は修士号を必須にさせて、確かな学力を持ち、
    さらに学習障害の生徒に生徒に対する対応についても専門性を持つことが必要だと思います。
    高校教員については、学力面でも教育の専門性でも免許の厳格化が必要かと。
    教員の待遇を良くして、一流企業に採用されるような優秀な人が
    教育現場に来るような仕組み作りが進むことが前提ですが。

    アジアの教育熱心な国々との競争を考え、厳しく頭脳を鍛え込む公教育・・・
    という視点から考えると、教員の質を上げる(=今とは違う層の人材が教員になる)ように
    したいものです。

  7. 【2222113】 投稿者: あき  (ID:kzNHdMNFajw) 投稿日時:2011年 07月 31日 21:33

    所得が高い人は それなりに努力して税金もたくさん支払っているはず。
     この国は、頑張って子供を育てている人を いつから評価しない国になったのでしょう?

    生活保護の人のために 働いているようでとてもむなしいです。

  8. 【2222173】 投稿者: 2009年8月30日  (ID:jOXizd7krVs) 投稿日時:2011年 07月 31日 22:19

    >この国は、頑張って子供を育てている人を いつから評価しない国になったのでしょう?



    はっきり言って、政権交代してからですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す