最終更新:

52
Comment

【3020986】月謝運びとわかっていても夏期講習にウン十万(駄)。

投稿者: 親は大変   (ID:FVF/nSzq.8w) 投稿日時:2013年 06月 28日 15:54

タイトルの通りです。
そろそろ夏期講習のコマ数やオプションや合宿なども決めて申し込みを出さなくちゃいけないんですが、
一か月分の生活費がまるまる飛んでいきそうな勢い。
これで、成績がぐうううううう~~んとアップして見事志望校合格ならいうことないんですが、
どう見ても我が子は月謝運びのお役目か。

それがわかっていても、長い長い夏休み、家でゴロゴログダグダされるよりはマシ。
トドのようにソファーにふんぞり返ってTVやゲームにいそしむ姿を見てヒステリー起こすより
塾に行ってもらった方が自分の精神衛生上にも好ましい。

当方、高校受験を控えた中3の母です。

あっ!このスレはあくまでも愚痴なので軽くかわしてください。

塾否定派や塾に頼らずとも自学でトップ校にサラッと合格できるようなお子さんをお持ちの方、
正論でレスしてくださるのはありがたいのですが、ちょっと遠慮していただけると嬉しいです。
凡人の子を持つ凡人の親ですので。

あ~~でも、申し込みに行かなくちゃ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3021756】 投稿者: 参考になります  (ID:3OD41O3QKJ6) 投稿日時:2013年 06月 29日 10:33

    ノースリーブにキャミソール
    …皆様ユーモアのセンスが冴えてらっしゃり、失礼ながら笑ってしまいました。

    まだ小学生ですが、先を見る思いで読ませていただいてます。
    とはいえ、ピアノ、空手、サッカー、テニス、体操…と幼稚園のころから、何か本人の才能が開花すればいいとやらせてみては全く芽の出なかった習い事に、いくらつぎ込んだか分かりません。この勢いで中学受験に突入し、ますます日本経済に貢献してゆくことになりそうです、子供の成長を見るのは楽しいのですが…

  2. 【3021797】 投稿者: いやはや  (ID:TyQebI/2gPw) 投稿日時:2013年 06月 29日 11:01

    幼稚園からそんなに焦ってお金使って大丈夫?
    資金面でも中学受験なんて通過点可愛いものよ〜

    最終学歴、大学受験に本人の気の済むようにお金を使ってあげられて、留学もさせてあげらるくらいの親の力がなくちゃね〜
    子供にも感謝して貰えるしね。
    くれぐれも大学で奨学金を借りて子供に借金を背負わせるようなことにはなりませんように…

  3. 【3021820】 投稿者: 袖を振ろうとしたら〜  (ID:K.3reep1esw) 投稿日時:2013年 06月 29日 11:17

    私は、何故がフルフルと振れてしまった〜あれっ、これ実存する物体…二の腕だけが振れるというおちがついてます(笑)


    子供は、高3生ですが予備校費もかなりの金額。
    その後の受験費用、大学への振り込み金と金銭感覚がマヒしそうな勢いです。

  4. 【3021862】 投稿者: 無知  (ID:vzIBevUtD0A) 投稿日時:2013年 06月 29日 11:50

    教えてくださったみなさま、ありがとうございました。
    主さま、すみませんでした。

  5. 【3021907】 投稿者: 大学生二人の親  (ID:1Kal7S4PFGA) 投稿日時:2013年 06月 29日 12:38

    いやはや さまも書いておられますが
    大学になると別の意味で出ていくお金が
    半端ないです。


    上が国立理系、下が私立文系ですが
    上は下宿生なので、生活費や下宿代、びっくりするくらい
    お金がとんんでいきます。

    私立の娘でさえ、私たちのころより授業がびっしりで
    中々アルバイトもできず(塾講師を週に2回)
    親がかりです。


    限りある教育費、大事に適所で使っていきたいですよね。
    家もまだ、下が控えています。
    親は大変だ!!

    そう言えば、中受の最後の夏のオプションは
    事務所で現金手渡しも結構ありました(大手塾)。
    もういくら支払ったか、思い出すだけでも
    クラクラしそう(笑)

  6. 【3021963】 投稿者: 美咲  (ID:KSn5SirlZr2) 投稿日時:2013年 06月 29日 13:45

    何年か前、子どもがTマスに行っていたんだけど、
    室長との面談で、
    では、ご協力いただいて・・・
    って言われたわ。
    お金を出して、Tマスの経営に協力しろ、としかとれない
    バカにした言い草だったわ。
    ついでに、1月いっぱいで辞めるって言ったのに
    2月分まで引き落としたからびっくりしたわ。
    すぐ、電話したけど、2月の分を1月に振り替えてやったはずだ、
    だって。そんなバカな話ってきいたことないけど。
    まぁ気を付けないと、ふんだくられるばっかりね。

  7. 【3022009】 投稿者: トホホ  (ID:Ov6jPxLHp9o) 投稿日時:2013年 06月 29日 14:32

    子供を育て上げた後は、お財布の中すっからかん…。老後はどうしましょ。

  8. 【3022016】 投稿者: 金返せだわ  (ID:E8UzGP8FoeE) 投稿日時:2013年 06月 29日 14:43

    やり過ごすだけの子供にいろいろやらせて全く芽が出ませんでした。
    今年は高3。正念場ですが本人申立て及び親の疲れで予備校夏期講習21000円と学校講習2000円、これだけでおしまい。
    高2まで金は毟られ、時間は取られ、実力はちっとも付いていなかったのでもう疲労困憊の末。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す