最終更新:

41
Comment

【3080855】イライラする大学一年の息子

投稿者: 花火   (ID:LZhb3t8Pj7o) 投稿日時:2013年 08月 19日 09:03

[母親の趣味]で『大学生男子の夏休み』のスレを立てたものです。
お金に関する内容なので、こちらに移動してきました。
是非、そちらの内容もご覧ください。
我が息子、働く(バイト)意欲がないように思えてなりません。
周りの同世代のお子さんは、夏休みは定期的にバイトしたり、教習所に行ったり、サークルに遊びにと充実していて、家に居る時間も少ないくらいらしいです。
7月はひと月程、ファーストフードの初アルバイトをしていたのですが、夏休みはサークル含め、友人とも遊びたいためシフトを全然いれなかった為にクビになったようです。
単発日雇いバイトを登録して、たま〜にしているようです。
遊ぶお金はバイトをしたお金があるので、それでまかなっているようですが。
おこずかいも、夏休みのため、食費分はあげていません。
「どうしてせっかくの夏休みなのに時間を有効に利用してバイトしないの?」と聞くと
高3〜浪人で2年間は夏休みらしくなかったから、今年は高校時代の友人と会ったりのんびり過ごしたい。と・・・
ファーストフードなら自由シフトなので空いてる時間を有効にバイト出来るのに、一ヶ月のバイトの経験から、ずさんな新人教育などに疑問を持ち、嫌気がさしたようです。
いろんなバイトを経験してみたいと言っていますが、それは良い事だとは思うのですが、私から見れば
アルバイトをなめているようにしか感じられません。
「そんなんじゃ就職も大変だよ!」と意見すると、就職は簡単には考えてない。自分にリスクを追うから。と言いますが、私が学生時代の頃はバイト、サークル、遊びを両立していて毎日忙しくしていたので、うちでDVDなど見ながら部屋にこもっている日があるとイライラしてします。
友達はたくさんいます。
私が活動過ぎる、せからしい性格なのでしょうか。
教習所は夏休み開けから通うらしく、またバイトが単発のみになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3082478】 投稿者: 私もイライラ  (ID:b8vDgI5eGnE) 投稿日時:2013年 08月 20日 18:10

    今頃何言ってんの!
    あいつは〇〇省に行った、そしてあいつはイギリスに留学した、俺は就職したけど仕事つまんねえだってぇ・・!

    友達が羨ましいの? 私は何も言ってないよ、誘導もしてないでしょ、すべてあなたが考え決めたこと、そもそも新人に何が分かるっていうの、石の上にも3年、3年経ったら考えを聞かせて頂戴。何か始めたいだって、起業のこと? いい加減にしてよ まったく世の中の厳しさが全然わかっていないあまちゃんぷんぷん。

  2. 【3082917】 投稿者: 大学生  (ID:v00WKf3sfqs) 投稿日時:2013年 08月 21日 01:31

    大学生は忙しいのであまりバイトにのめりこむと留年したり、成績が悪くなったり就職のための大事な資格がとれなかったりすることもあるよ。近所のコンビニにはバイトのしすぎでそのまま大学を中退してコンビニ店員になった元大学生も。うちの子たちにはまず卒業すること。留年はやめてと言ってあるのでバイトはほんの僅かだけど(模試の監督)あまり働け働けは言わないようにしています。高卒になったら大学受験に費やした膨大なエネルギーとお金が無駄になってしまうから。また同じ大学で友人作りをして欲しい。バイトオンリーになって年の違う年配のおばちゃんたちだけなってもせっかくの大学生活がもったいない。楽しく友人と遊ぶのもありなのではないですか。一生の友人になるのですから。

  3. 【3083820】 投稿者: 国立大の理系学部で教えていますが  (ID:MdbXwx/Szt6) 投稿日時:2013年 08月 21日 18:49

    国立大では多くの学生が家族の負担を減らすためにアルバイトをしているので、アルバイトが当たり前だと思っていました。

    授業料・アパート代・米代だけ出してもらって、副食や遊ぶお金をアルバイト代で賄っている学生が多く、月あたり3〜5万は稼いでいます。
    我が家の大学生もこのパターンですが、成績優良者として表彰されています。ただし夏休みの海外留学の資金は社会人になってから返済するという約束で貸しています。

    授業料もアパート代も全て賄っている学生も、自己破産した両親に仕送りをしている殊勝な学生もいますが、彼らの成績は特に悪くありません。
    研究室に入ってからはあまりアルバイトが出来ないので、その分を貯めている場合もあります。
    親が「大学でしっかり勉強して欲しいからバイトはさせない」というご家庭もいくつか知っていますが(裕福な家庭に多い)、親が期待するほど勉強せず、成績はアルバイトをしている学生と同じ程度です。

    アルバイトをやり過ぎて大学に来なくなる学生は今もそれなりにいますが、それ以上に多いのがネット三昧の引きこもりです。
    ネット代しか金がかからないので「外の世界で嫌な思いをするくらいなら働かない」とアルバイトもせず大学にも来ません。

    アルバイト・サークル・ボランティアなど様々な人と交流した経験のある学生の方が就職は早く決まります。特に1カ所のアルバイト先で根気強く勤めた経験のある学生の評価が高いです。
    勉強もきちんとしている事が前提ですが。

    スレ主さんの息子さんがちょっとバイトをした程度のお金で遊んで暮らせるということは、生活費を与えすぎだと思います。浪人して大変だったなどと言いますが、自分のために勉強をして、自分のために大学に入ったのだから、親が労う必要など無いです。
    アルバイトの是非について議論する余裕の無い家庭はたくさんあり、それでも学生達はきちんと勉強しています。

  4. 【3083961】 投稿者: 学生時代にしかできないことをやらせたい  (ID:XulIhTKTnGw) 投稿日時:2013年 08月 21日 21:04

    アルバイトなどせずに学生生活を過ごせるならば、それに越したことはない。
    私は夏休みにデパートでの外商の補助と、お菓子工場で働いたことがあるが、
    デパートの外商はのんびりしていたが時給は安く、反対にお菓子工場の仕事は
    忙しい単純作業で二度とやりたくないと思った。
    これなら勉強をしている方が楽だと思った。
    アルバイトは、お金を稼ぐ大変さを知るにはいいかもしれない。
    (その程度の意味しかないと思う。)


    その後は頼まれた家庭教師だけをやった。
    子どもも教えるのもどちらも好きだったし、先生、先生と言って食事を出してもらえるのも
    アパート暮らしの身には有難がった。


    二つの家庭の子をみたが、どちらからも感謝された。
    教師になることも考えたが、子どもではなく自身が成長したかったので普通のサラリーマンに
    なった。


    教師としての成長はもちろんあると思うが、その時は想像できなかった。
    結果的に私個人としては正解だったと思う。

  5. 【3084505】 投稿者: バイト信仰世代  (ID:sz7D92yIw4M) 投稿日時:2013年 08月 22日 10:04

    家庭環境が違う人を一緒くたに考えても仕方ないでしょう。
    バイトをしないとやっていけない子がバイトをするのと、家計にたっぷりと余裕がある子がバイトをするのでは、動機も必要性も目的も全く違ってきます。
    学生と接していながらそんなことさえわからない人っているんですねぇ。
    バイトで得られるものもあるでしょうが、環境さえ整っていれば学生時代に出来ることの選択肢は多いにこしたことはないし、バイト以外にあってもいいでしょう。

  6. 【3085850】 投稿者:  社会勉強  (ID:g1EWDOQEM9Q) 投稿日時:2013年 08月 23日 11:05

    おとなといえば、先生、親、親戚あたりとしか話すことなく大学入学。

    おこずかいは自分で…というスタンスなので本人大学2回生、個別教師バイトと家庭教師しています。

    弟がいるので、子供とは会話することは慣れていても

    保護者<よそのお母さん>と会話するなんて何年ぶり状態だったようです。


    時間厳守になったし、授業後の清掃もあり…いい経験していると思います。

    幸い、教え子は無事志望校合格なので・・・<中学、高校、大学受験>

    クレームもないようです。

    保護者からのクレーム三昧の先生もいらっしゃいますし・・・

    ある意味人間関係もまれてよかったと思います。

    居酒屋とか飲食業の方よりはまだまだ甘い…と思いますが

    不規則生活は心配なので…仕方ないかな。


    仕事の厳しさ知らないで就活も危険な気がします。

  7. 【3086153】 投稿者: 社会勉強賛成  (ID:b8vDgI5eGnE) 投稿日時:2013年 08月 23日 16:53

    教師も結構ですが基本相手は年下の弱者上から目線の仕事、仕事の厳しさ知らないで就活も危険な気がしますと仰っているんですから、もっと厳しい社会との接点である接客業を経験しましよう。子どもが経験し得ることがあったと言ってました。

    そんな子どもも大手企業に就職しましたが、なんでこんなに飲み会が多いの? 上下関係、仕事の進め方、社内の決まり事等々大変みたい、もう退職した子がいるらしい。企業は歩留りを考慮し採用してるんだろうね。

  8. 【3086257】 投稿者: そうですね  (ID:c3F.ouNRNSw) 投稿日時:2013年 08月 23日 18:15

    教師系バイト経験者は家庭教師「しか」バイト経験がなくて・・と仰る人も多く、バイト経験が「ない」と分類される場合もありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す