最終更新:

273
Comment

【3427423】中学受験後悔してませんか?

投稿者: mozu   (ID:9C1ZcSLU4c6) 投稿日時:2014年 06月 20日 16:33

大学1年男子
中学受験を経てこの春、中堅の大学に進学しました・・・。

たぶん、都立高校からでも現役で受かったと思います。
私学6年間の学費と受験塾代・・もったいなかったな~
老後の資金にしたかったな~と。

理系の大学なので学費が高い事も家計に影響しています。
愚痴でしたが、同じ思いの方がいらしたら気持ちの持ちようを
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 35

  1. 【3433009】 投稿者: 公立の不思議  (ID:rD2cjeDTnys) 投稿日時:2014年 06月 25日 09:31

    200番中、1~2人じゃないと公立トップに行けないとして、
    次の3番目、4番目の人の能力が、1番、2番の人と比べてそれほど劣るとは思えないですよね。

    そういう人たちの進学する公立二番手の学校がなぜそんなにトップ校と比較して大学進学実績の劣るところになるのか、、考えてみれば不思議なことですね。

    公立トップに進学できなかった、3番目、4番目の層は、おそらく、公立二番手校ではなく、私立(慶応とか?)などに抜けるからでしょうか。

  2. 【3433058】 投稿者: 身近に  (ID:slaMPVWkhkU) 投稿日時:2014年 06月 25日 09:52

    友人家庭の高校受験を見ていると、先ず公立にしか進学しない(出来ない)選択では公立高校のランクを落としていました。
    塾の意向で慶応等の私立を受けて軒並み受かっている実力でも。

    トップ狙いで無い方も、ランクを下げて受験をしている傾向が今年は特に見られたけど。

  3. 【3434183】 投稿者: 公立で十分、これ本当ですよ  (ID:sFJpO16AmOo) 投稿日時:2014年 06月 26日 00:50

    複数の子供を私立に行かせた友人が、先日全く同じことを愚痴ってました。


    我が家は、共働きで経済的には私立も可能でしたが主人も私も全く興味がなく公立へ。

    英語力が将来の給料に響くことは気になっていたので、
    子供が興味を持ったら、長期留学させるためにお金をためておくことに。

    地元公立中の悪い噂が出回っていましたが、子供たちが言うには
    あんなの大げさだそうです。先生たちは十分子供の可能性を引っ張り上げてくれましたよ。


    私立に行かせた友人は、
    教科書が公立より分厚いことや
    英語の授業が最先端であること。
    土曜日も授業があるこので授業数が確保できる。
    高1までに高3までの内容を全て学び、
    残りの2年で大学受験対策をすることなど
    期待に胸を膨らませ、いつも誇らしげに語ってました。


    塾に行かなくてもお勉強は学校がみてくれるので、
    6年間の塾の費用を考えたら私立の方が安くつくかもねと。
    でも、友人のお子さんは中2から大学受験まで通塾してましたね。

    一方、わが子達は、クラブ引退後の中3と高3のみ通塾です。

    平常はクラブに勉強に充実した学校生活を送り、激安で海外短期留学につれて行ってくれたり
    学校生活に120%満足しました。

    我が子は、友人のお子さんより難易度の高い大学へ現役合格。
    英語が好きで長期留学を検討中。

    友人のお子さんは、一年浪人後私立大へ。

    中学から大卒まで10年私立+1年予備校+莫大な塾代です。
    マンションが買える程つぎ込んでます。

    ずっと専業主婦だったのに、最近働き始めました。

  4. 【3434304】 投稿者: まあ  (ID:8/9yoGshUAs) 投稿日時:2014年 06月 26日 07:42

    結果オーライのケースだね。

    公立で十分かどうかは、住んでいる地域にもよるし、

    狙う難関大学、あるいは狙う学部にもよる。

    文系学部であれば、公立で充分かも。

    医学部となると大いに疑問。

  5. 【3434327】 投稿者: そうですね  (ID:oaMIEKJX7lY) 投稿日時:2014年 06月 26日 08:08

    確かに目指す学部とお子様のモチベーションで、全く違いますね。

    医学部以外の旧帝大クラスまでなら、意志の強いお子様なら公立で十分なのかもしれません。

    結局公立で良かった、私立で良かったと子供様がお世話になった学校を支持される方は、成功組なのでしょう。

  6. 【3434332】 投稿者: 公立で十分、・・・の方  (ID:07PcVr/2srY) 投稿日時:2014年 06月 26日 08:12

    友人との所得格差コンプを、子供の進学先で解消ですか? 

    勝ち誇った感マンマンで、性格の悪さが文章に表れてますが・・・。

  7. 【3434360】 投稿者: サンデー毎日  (ID:cFdKod/s3Hg) 投稿日時:2014年 06月 26日 08:30

    近隣の公立高校の大学合格状況を見ていたら、とても公立で十分とは思えないけど・・

  8. 【3434362】 投稿者: 難易度の高い大学?  (ID:zBW8hJjA07o) 投稿日時:2014年 06月 26日 08:31

    こういう書き込みを読んでいつも思うのですが、
    難易度の高い大学とはどこなのか、きちんと書いてほしいですね。
    でないと、参考にならないです。

    正直、公立の方が難易度が高い大学と思っている学部学科なんて、
    私立のほとんどの人は考えてもみたことがないということも多いと思うので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す