最終更新:

504
Comment

【3809958】40代から50代前半の皆さまの預金額

投稿者: 金銭感覚   (ID:BfVxc/hKdd6) 投稿日時:2015年 08月 02日 12:52

マイナンバー制度始まりますね。 預金額も国に管理されるかもしれない。
様々なスレを読んでいて ふと気になりました。普段は友人などに聞けないので。
40代くらいの預金額って大体いくらぐらいなのでしょうか?
最近拝見したスレでは 母子家庭のお母さま40代 1000万円。この方はローンもなく
お子さんは1人のようでした。
条件によって様々でしょうが 大体の相場を知りたいと思い スレを立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 64

  1. 【3813896】 投稿者: お金持ちなら  (ID:M9tpTzRd2dk) 投稿日時:2015年 08月 06日 22:43

    みなさん千代田区だらけだと思うのですが、どうなのでしょうか?
    あの辺は、意外に緑も多いそうです。交通の便は抜群だし。
    近辺に進学校も多いし、ハイレベルの塾も集中していますよね。
    自営業や開業医でなければ、最高では?

    やはり、何か無理があるのでしょうか?

  2. 【3813914】 投稿者: 田園都市線にエール  (ID:cU6RLQYa96w) 投稿日時:2015年 08月 06日 23:01

    私には「初参戦」さんの感覚がレスのなかで一番「まとも」に思えます。

  3. 【3813918】 投稿者: 関西は  (ID:PbjVbjwnPjQ) 投稿日時:2015年 08月 06日 23:04

    住んでいる地域で明確に人の暮らしぶりが違う。

    阪急
    阪神
    JR
    南海
    近鉄

    コメントは別の機会に

  4. 【3813955】 投稿者: 郊外  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 07日 00:00

    郊外に住み始めて、もう長いけど、
    今でも都心マンションに住みたいとは思わない。

    とにかく密集、狭小、周辺スーパーの値段など生活物価も高そう。
    日当たり悪い、布団干せない、視線が気になり窓も開けられない。
    地面から遠いところに住むタワマンに大金をつぎ込むのも気がしれない。
    そんな生活したら派手には見えてもお金はたまらないでしょうね。

    都会の人は所得水準は高くても、キリギリス体質が多いかも。

  5. 【3813968】 投稿者: 初参戦  (ID:6nx9ZBRvXNo) 投稿日時:2015年 08月 07日 00:27

    郊外のマンションや戸建ては幾らくらいするのですか?
    我が家は低層マンション3階で120平米ですが、同じくらいの条件だったら2千万くらい変わるの?
    確かにテレビで見るような「激安!」スーパーはないけど、友人に勧められたのはネットスーパーです。
    まだ頼んでないけど重いものを駐車場から運ぶ事がないから良いなと思ってます。お水などはサーバーだから運ぶ事はないけど、サーバーに乗せるのは重いからペットボトルに変えたいと思います。
    外から見えないけど布団や洗濯物はベランダに干せます。
    もし、郊外に住まないで都内に住んだとしたら私立校には行かせられないという事ですか?

  6. 【3813983】 投稿者: アラフィフ  (ID:jqiw80w/q/2) 投稿日時:2015年 08月 07日 01:11

    金融資産は2億弱、不動産も1.5憶ぐらい
    23区の高級住宅地に住んでます。
    山手線内のマンションには引っ越したいと思わないな。
    都内に近いかもしれないけど、同じ値段なら駅から遠くなるだろうし。
    都心に進学するとは限らないし、アクセスのいい駅近の戸建の方が魅力がある。
    マンションは自分で設計できない。

    子供たちは御三家から国公立医学部です。
    予定してた私立医学部行かなかったことで、急に金融資産が増えました。

  7. 【3813986】 投稿者: 出ましたね  (ID:aDT.Mjj3sIA) 投稿日時:2015年 08月 07日 01:35

    だんだん競ってお金持ち自慢になる、いつものパターン。
    書くのは何を書いても自由ですものね。
    御三家や国立医や東大は実際は半分以下って皆さん知っていますけど。

  8. 【3814033】 投稿者: そもそも  (ID:cUkiKHpEm0k) 投稿日時:2015年 08月 07日 07:19

    大学や就職で東京に出てきた地方出身者同士が結婚して、夫は大企業とはいえ普通のサラリーマンでまして奥さんが
    専業世帯だったら逆にどうやって千代田区住みができるのかと思う。


    実家が都内ならそれなりに親の資産なども期待できるけど、地方の実家が事業やってたりいくつも山を持ってるなら
    わざわざ都会に出てきてまでサラリーマンにならないだろうし、地方のサラリーマン家庭ならさらにそもそもそれほど
    土地家屋などの価値も田舎は低いのだから、引き継ぐような資産があるわけではないし。
    複数の子供を私立受験させればたちまち教育費はたちまち跳ね上がるのに、ちょっと人よりちょっと良いサラリーを
    投資などで上手く転がすくらいしか、収入を上げる方法はないと思うから自分たちだけの力で何億も貯められる家庭が
    あるのか疑問に思う。
    そう考えると地方出の多摩川超え住みは妥当だと思うけどな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す