最終更新:

98
Comment

【4164940】本当の景気は悪いですよね?

投稿者: ジャスミン   (ID:A5.QytCorp2) 投稿日時:2016年 06月 30日 16:39

主人はいつも、いいます。
景気が悪い。
アベノミクスなんて、失敗だと。
ニュースでも、デパートの売り上げも、芳しくないと。
私の周りでも、携帯代を格安したり固定費の見直しを
される方が多いです、主婦ですが・・・

本当の所、皆さまどうお感じになってますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4391107】 投稿者: 感覚  (ID:RruiY9/FoIU) 投稿日時:2017年 01月 09日 18:16

    昨年の夏くらいから、あれ?と思うような事が増えてきて、さらに景気が悪化してきている気がします。

    都内はそれでもまだ景気が良い方です。その他の地方はもっと冷え込んでるなあという印象です。

    我が家にも95年生まれがおりますので、なんか変様の言われている事、よーくわかります。うちは早生まれなので、今年院へ進学。就活はまだ先ですが、就活は2015年卒が一番売り手市場で、そこから下降気味です。2020年までは持つと思っていたのですがそうでもないのかもしれません。理工学部女子なので影響受けにくい事だけが救いです。

  2. 【4391164】 投稿者: そう  (ID:yvA/RTdv2E6) 投稿日時:2017年 01月 09日 18:56

    地方から衰退してる。
    大規模店舗も撤退、産業も人口を見ても地方から景気が悪くなっているのがわかる。
    エデュをみてると錯覚するが、日本全体では平均所得は下がり続けているし、物価と税金は上がり続けている。
    日本は、確実に貧乏になってきている。
    贅沢をしているのは、バブルを引きずっている世代。この層がもっともっとお金を使わなくては駄目だろう。若者が賢くて質素すぎるから。

  3. 【4391185】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Sr5UIbzQNy6) 投稿日時:2017年 01月 09日 19:16

    ま、全体的には売れてないよね。回りが悪い。


    私はムダ金を使って回してあげてるよ。笑


    w

  4. 【4391193】 投稿者: 学歴コンプw  (ID:xGLW7bEDzf6) 投稿日時:2017年 01月 09日 19:22

    >投稿者: 「京大」というワードに(ID:0HVfW5dtfx6)
    投稿日時: 17年 01月 09日 16:05
    激しく反応しているのが、

    スレ主 (ID:hIb1tWgz9hk)
    きゃりー神ゅ神ゅ

    なんだよね。
    学歴コンプって、みっともないね。

  5. 【4391731】 投稿者: イオンの  (ID:/EzMaguGHvQ) 投稿日時:2017年 01月 10日 07:36

    売上が落ちてきているね。
    やはり、地方の好況は終わったのか。

  6. 【4391740】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:h4wQYTndBWg) 投稿日時:2017年 01月 10日 07:44

    自由、シカトされて涙目・・・笑



    w

  7. 【4391757】 投稿者: なんで?景気が良いと?思うの?w  (ID:50ui6gWRBX2) 投稿日時:2017年 01月 10日 07:59

    平均株価が20000円近いから?

    ノンノン。上々企業の1/4の筆頭株主が『実質国』、国が日銀に札刷らせたり‼年金運用機構に、株に投資させたりして
    『血税や年金原資をムリヤリ突っ込んで‼』
    見せかけの高値を演出しているに過ぎないw
    ▲投資に失敗して年金原資は数百億円の赤字出してるけど?

    ▲何となくのイメージで自民党に投票した国民は『衆愚

  8. 【4391772】 投稿者: 自営  (ID:xswbpga1Gvo) 投稿日時:2017年 01月 10日 08:16

    去年から本当に物が売れなくなってきている気がします。
    売れている物の単価が低いです。

    去年、NHKでお金の特番みたいなのをやっていて、不動産にしか投資が回っていないと言ってました。
    一部のひとは好景気なのかもしれませんが、個人消費は消費税アップ後より慎重になっているように感じています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す