最終更新:

226
Comment

【5617617】自営の経費

投稿者: みんな見ている   (ID:i3oXfCZu8Sw) 投稿日時:2019年 10月 26日 21:58

徳井さんスレ、賑わっていますね。
旅行代、衣装代などの私的費用を経費計上。
でも、まわりで似たようなことを見かけますよね?
税務署に通報したいこと、わりと見聞きします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【5618719】 投稿者: ほんと  (ID:0jSdX8FJ9Lw) 投稿日時:2019年 10月 27日 23:08

    そう思うなら、お勤めの会社の役員さん達に直訴すればいいのに。
    納税してくださいと。

  2. 【5618747】 投稿者: 手口  (ID:FoRP67EroKU) 投稿日時:2019年 10月 27日 23:31

    大企業の役員は納税してますよ。意味不明です。
    大企業のサラリーマンのこと、何にもわかってない。
    自営で脱税行為をしている方は、ちゃんと納税してください、
    とお願いしたいです。

  3. 【5618758】 投稿者: ほんと  (ID:.B6HkA2RMYk) 投稿日時:2019年 10月 27日 23:50

    はあ、してますから。
    売上1000万は、個人事業主かフリーランスですよ。

    サラリーマンは副業の脱税が摘発されています。気を付けてくださいね。

  4. 【5618763】 投稿者: 知り合いに  (ID:/YLK2bLgVvU) 投稿日時:2019年 10月 27日 23:55

    ベンツを社用車に
    マンションを従業員寮にして
    息子(従業員扱い)に使わせている人がいます。
    チクるべきですか?

  5. 【5618765】 投稿者: 職業選択の自由  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2019年 10月 28日 00:00

    自営業が羨ましいサラリーマンは起業すれば良いですし、サラリーマンが羨ましい自営業は勤め人になればいい。

  6. 【5618784】 投稿者: 余裕で抜けるって  (ID:NFgbp78W9m6) 投稿日時:2019年 10月 28日 00:18

    昔は売上金100万くらい軽く抜けるって聞いたけど、今はどうなのかなー?

    しかし、自営する勇気ないわー
    なにか作れたら、起業しやすいネット社会になってるのになぁ

  7. 【5618785】 投稿者: ほんと  (ID:w1iGJfCsVZM) 投稿日時:2019年 10月 28日 00:21

    公務員は眼鏡手当があるらしいけど、コンタクトレンズ手当もありますか?

    たけし自身も株式会社オフィス北野を持つことから東京国税局との接点を持っている。
    「国税ってすごいんだよ。時計屋で腕時計を仕事用に買って…テレビを見て腕時計をしていないと『たけしさんテレビ出るときあの腕時計してませんでしたよね』とか平気で言うんだよね」と経験を語る。

    だって。

  8. 【5618827】 投稿者: 今の時代はわからないけど  (ID:1lVvB7TW6iI) 投稿日時:2019年 10月 28日 02:07

    眼鏡手当は初耳ですが、
    公務員の友人から「コインパーキングは無料で使えるし、映画も年に数回は無料で観れる」といったような話を聞いた事がある気がする。(かなり昔だから間違いあるかも。でも、似たような話だと思う。)
    役職とかない、普通の地方公務員だったけど。何でだろう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す