最終更新:

5
Comment

【1601152】大学受験にかかる総費用

投稿者: 心づもり   (ID:VWIAt2q6K/Y) 投稿日時:2010年 02月 04日 00:23

現在中学一年生を持つ親です。周りには似たような年齢の子を持つ親ばかりなので、
相談させて頂きます。実際に大学受験までに学校費用以外で、塾代などにどれ位
使われましたか?または、どれ位でみていますか?又、文系、理系ではそれぞれ
違うでしょうし、まだ今後の進路も決まってない状態ですが、今から少しでも心づもりを
と、考えております。実際に掛った費用、又、これから、これ位見積もっています。
等、お聞かせ頂ければ、ありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1601421】 投稿者: ざっと  (ID:e/HJqqo5BIY) 投稿日時:2010年 02月 04日 08:50

    理系です。
    高校3年生から(正確には高校2年生の三学期から)予備校に理系科目の2科目のみ通いました。
    途中から英語が心配で入れましたので
    この一年だけで夏期講習、冬期講習、直前講習などをあわせると
    ざっと60万強。
    もちろん科目数が増えればもっとかかります。高校三年の一年で
    約70万から80万くらいは必要かと。

    受験する学校の数にもよりますが
    受験料が35000円×受験数
    上位のお子さんは受験する学校も少ないのですが・・・
    うちは多くて全部で7つ。国立やセンター利用なども含んで
    こちらもざっと30万。
    私立の発表と入学金支払いの期限は国立の発表より前なので
    最低30万は用意。下手すると60万です。

    それから私立に行った場合、初年度で170万くらいはかかるとみて
    その分も万が一の場合用意すると
    ざっと計算しても
    340万は必要ですが、予備校にはいくらかかるかそれは子どもしだいというわけで多めに用意しておければその方がいいでしょうね。

    でもうちはとりあえず当座のお金は200万くらいでなんとかやりくりしてしまいました。

    大学に入ってからは理系はお金がかかるのですが
    文系だと私立と国立でそれほどの差がないのでそれからの費用は断然違ってくるとは思います。

  2. 【1601851】 投稿者: いま真っ盛り  (ID:Mz2J27oXnwg) 投稿日時:2010年 02月 04日 13:13

     馬鹿な子なので、私学専門・受験料が28万弱かかりました。それでも、安心校はないです。


     早稲田塾だと高3でパケ放題という何科目でも取れる方式(早稲田塾へ行くとそれがほとんどの子)だと、年間140万くらいだそうです。一番安いのが代ゼミ、そして河合塾です、国立狙いなら絶対に駿台らしいです(駿台は代ゼミの1,5倍高いです)。1講座が3万くらいで、1学期間ですが・・全部で12回くらいしかないです。すぐ、季節講習になっちゃいます。


     

     東進も高いですよ、週1で3カ月講座一つが約10万です。でも、それを払うといつでも自習室が使えるので、家のすぐそばの自習室を利用するという目的で、東進に入っている方が多いです。


     うちは、普段は行かず季節講習のチャレンジメイトの半額講座にしかいっていないのでそれが高2の終わりからで12万位。
     でも、切羽詰まってきて、秋より志望校に特化した講座取りたくなって、いくつか取り始め、冬になってもっと切羽詰まって、浪人すれば、もっとお金かかるし・・と、どんどん取って・・秋から、30万くらいかけています。切羽詰まると節約・・の文字は消えます。中学受験も、でしたでしょう?


     今となると、子供の相性のいい先生の所にもっと早くいかせていれば良かったかな、と思います。で、もう少し早くお金かけていたらな・・というところです。子供の学校は高3になると皆さん結構、予備校へ通っています。高2までは少ないですけど、高3だと最初から2教科以上の人も多いです。秋までで、東進だと50万位、代ゼミだと30万くらいでしょう。冬期講習・直前講習だと結構かかっているのでは?


     3ねんの1年間通すと50万から150万位、でしょう。それが安いか高いかは、お子さんの頭・合格校しだいですね。


     高2までに行かれている方は、月3万位のところに通わせていらっしゃる方が多いと思います。特定の私学に向けた小人数のお教室みたいなところは、3~5万ってところらしいです。この手の所に行くには、口コミなので、先輩保護者の方にお聞きするしかないみたいですよ。

  3. 【1602115】 投稿者: 人それぞれです  (ID:IHgXDuVKcnc) 投稿日時:2010年 02月 04日 16:21

     親がとにかく塾に入れないとという考えだと、早くから塾代がかかります。
    学校と本人に任せられるなら、それほどかかりません。

     大手予備校の場合、東大医学部などに合格圏のお子様は、スカラシップなどの特待制度があり、
    費用がかからないこともあります。
     
     代ゼミの場合、学校名だけで無料というケースもありますので、確認されるといいでしょう。
    東進も模試の成績などで無料になったりします。
     
     頭のいい人はお金がかからないということです。

     一般的な話では、通っている学校が頼りになるかどうかは大きいと思います。
    うちの場合は、学校でほとんど済みましたので、高3の1年間は毎月1講座16000円のみでした。
    夏期冬期講習も1つしか採りませんでしたので、15000円ぐらいでした。
    自習室目当てだったのですが、結局自習室にもあまり通わず、学校に行っていましたので、
    今となっては予備校は要らなかったと思っています。

     早くから塾に行く場合は、大手予備校ではなく、鉄緑・平岡・SEGといった英語専門・数学専門などの中高一貫用に行く人が多いです。
    この場合は、ひとつ月15000~20000円ぐらいです。

     後、受験料など入学までの費用ですが、
    文系の場合は200万円・理系の場合は300万円ぐらいあれば、(捨てる入学金が2つあっても)安心です。

    国立一本で行くなら、それほどかかりません。

     浪人するとさらにかかりますから、出来れば現役でとなると、
    受験校も増えて、受験料だけでも30万~50万かかります。
    それでも、首都圏は一人暮らしさせなくていいだけ、楽です。
    地方から出てくる人のことを思えば、安いものです。

  4. 【1602790】 投稿者: 月の光  (ID:KeP28UoTQ5w) 投稿日時:2010年 02月 04日 23:29

     私大文系です。
     中1~高2までは英語の通塾で月12000円。数学も通塾していた時期もありました。
     高2秋から受験塾に通塾で月5万円程度で、たぶん高3で(4月~1月)は80万くらい使いました。大手予備校ではなかったため、割高だったのではないでしょうか。
     受験費用は、30万円。入学金30万円。(捨て金なし)1年生前期の授業料約50万円。
     なので、お正月から入学するまで110万円。あとは、入学時のスーツと靴。

  5. 【1606212】 投稿者: 心づもり  (ID:VWIAt2q6K/Y) 投稿日時:2010年 02月 07日 07:32

    ありがとうございます。大変参考になりました。

    私自身の性格上、また私に似た地頭、今までの子供のモチベーションから考えましても、
    覚悟していましたが、随分とかかっちゃいそうですね。。

    子供の人生なんですが、まだまだ13歳。それにこのご時世。
    どちらの方向に進んでいっていいのかも分からない状態でいます。(一人っ子女子)
    心やさしい伴侶を見つけてくれるのが一番なんですが。

    又、時すでに遅しでも困るので、親が精いっぱいに してやれる用意だけは、と思い
    不安に思う毎日でしたが、具体的な金額をお聞かせ頂き大変勉強になりました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す