最終更新:

12
Comment

【1941878】小さな会社の事業継承について教えて下さい

投稿者: 不安な妻   (ID:ZR.dw9E7N6Q) 投稿日時:2010年 12月 04日 16:33

主人の勤める会社は社長に従業員6人、事務のパートさん1人の小さな会社です。
社長が30年前に興した会社なんですが、社長も高齢になり、1番年長者で古くから働いている主人に、来年の夏頃には引き継いで欲しいと言われていたんですが、ここにきて急に体調を崩されて年明けすぐにでも引き継ぎをしたいと言われました。

ただ、この不況で会社の経営状態も良い訳でもなく、従業員の給料も少なく貯金もできない状況です。
でも50歳過ぎた主人が、転職するのはあまりに危険過ぎるので我慢してきました。


 
会社は無借金経営で預貯金の他に投資用ワンルームと他社株となぜかクルーザー1台がありますが、会社を解散させるとなると、その資産も8割以上の持ち株を持っている社長のところにいってしまいます。
解散となれば従業員は、ほとんど裸同然で放り出され失業者です。
従業員は主人も含め、皆さん大人しく、ただ社長の意見に従い誠心誠意尽くしてきた感じです。



主人が引き継ぐとなると社長の株を買い取る(?)または会社の経営権を買う(?)ということになるんでしょうか?
そうなると多額の資金が必要になるんですよね?
今の年収も400万くらいなんで生活するだけで精一杯で、賃貸マンションに住み3人の子供の教育費だけでギリギリ。ほとんど預貯金なんてありません。



まだ先の事と思い何も分からない状態で不安な毎日です。
来年はどうなっているんだろうかと思うと夜も眠れません。



このような小さい会社を引き継ぐ場合、どうしたら1番いいのでしょうか。
どうか助けて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1941978】 投稿者: 経営者の端くれ  (ID:kunKONsrzB2) 投稿日時:2010年 12月 04日 18:39

    事業継承には様々なケースがあります。

    株は現社長が保有したまま、ご主人が社長の椅子に座ることできますよ。いわゆる雇われ社長ですね。
    ただし、この場合、株主からいろいろ言われる可能性があります。

    株の譲渡を受ける場合でも過半数(51%)取得すれば、経営権を獲得できます。
    上場企業は株価は市場で決まりますが、中小企業の場合はいくつかの計算方法があります。
    例えば、おおざっぱに「株価=資産-借入金」のような計算することもできます。
    株を買い取るお金も一度に払う必要もありませんよ。

    まずは現社長、ご主人、税理士(会計士)などがしっかりお話されることですね。

  2. 【1942085】 投稿者: 自営業妻  (ID:rPhZBpYIcm6) 投稿日時:2010年 12月 04日 21:00

    事業継承ではなく社長交代なのではありませんか?
    メリット・デメリットがご主人にもわからないのなら専門家のアドバイスが必要です。
    妻が夜も眠れないのに満足に説明をしないご主人にも責任がありますね。(経営者としてこの先が心配)
    詳しく説明すると長くなるので、他のサイトから一部引用します。
    ご自身でも【社長交代】等で検索してみてくださいね。


    まずは、株の所有権の問題があります。
    中小企業の場合、一般的に所有と経営が一体です。
    ほとんどの中小企業は、オーナー一族が所有権の大部分を保有しています。
    オーナー一族内での、社長の承継であれば、経営権の問題はあまり生じないかも知れませんが
    オーナー一族以外の社員等へ社長を承継する場合、オーナー一族が、所有権である株式の大部分を持ったままでは
    非常に経営権が不安定で、新社長は経営の決定権があるとは言い難い状況になってしまいます。

    それなら、新社長が、オーナー一族から株式を買い取れば良い訳ですが、通常社員がその資金を手当てすることは、困難な場合が多いでしょう。
    メインバンクからの信用も元社長個人への信用となりますから、今は借入がなくてもいつ何時資金が必要になるかは誰にもわからないことです。
    ご主人個人にどれだけ金融機関から信用が得られるか・・・。
    失礼ながら、社長を交代してもよいと思えるほどの人物に対して400万しか賃金を払えないようでは、経営状態が良いとは言えないでしょう。
    「株の問題」「連帯保証の問題」を想定した上で、上手な経営承継が出来るよう事前に対策を打っておく必要がありますが、今回の件、あまり良いお話のようにも思えないのです。


    失礼があればお許しください。

  3. 【1942141】 投稿者: 専門家  (ID:nxN9KfsM/92) 投稿日時:2010年 12月 04日 22:03

    前提条件がはっきりしていないので完全な答えは無理ですが、推測を交えて
    お答えします。

    まず、経営を引き継ぐという場合に、おっしゃられているように株式を取得して
    所有権を引き継ぐ場合と、社長になって経営だけ引き継ぐ場合があります。

    会社の資産がどの程度あるか分かりませんが、スレ主さんの経済状態で今の
    会社そのままで株式を取得することは不可能でしょう。
    なので、会社の存続に関係ない資産を現在のオーナー持ち分とし、純粋に
    会社の運営に必要な資産だけにし、それを引き継ぐというステップが必要でしょう。
    ただし、この場合でも借り入れが必要になる場合は、個人保証となりますからリスク
    があります。

    なのでご主人がこの先会社を現在より良くできる自信がある場合以外では
    そのような借金をするリスクはおかさないほうが無難です。

    オーナーに、ここまで奉公したのだからと、会社を解散するならば退職金を
    かなりもらう、存続するならば経営はやるけれども資産を残した状態でタダ
    同然で会社を譲ってもらえるような交渉をしてみてはどうでしょうか。

  4. 【1942166】 投稿者: 通りすがり  (ID:tSwZLN0u5BQ) 投稿日時:2010年 12月 04日 22:33

    問題なのは本人が客観的に見て、儲かりそうだという確信があるかない
    かだと思います。社長になり社業を続けられた人はそれなりの勘を持っ
    ていると思います。景気の悪い時に引き継いでも苦労して、健康を害す
    るだけだと思います。

  5. 【1942414】 投稿者: すべては話し合い次第  (ID:cC2kF4gRHJ2) 投稿日時:2010年 12月 05日 09:09

    社長がどういう姿勢で臨んでいるかによると思います。
    自分の会社や社員が可愛いから続けたいとか、
    退職金支払い、会社設備が無に帰すのがいやだとか、
    会社を運営させて利ざやを得たいとか、
    どういうつもりなのか、見極める必要があると思います。
    人生の終焉を迎え、会社の資産は全従業員の資産だと考える社長さんもいると思います。
    家族的な?小さな会社ですから、当時者同士の話し合いが大事で、それで全て決まるようなものと思います。
    虚心坦懐、友好的に話し合いをされれ、いろいろ教えてもらうような態度でお聞きするのが一番だとおもいます。

  6. 【1943415】 投稿者: スレ主  (ID:ZR.dw9E7N6Q) 投稿日時:2010年 12月 06日 11:34

    皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます。
    心から感謝いたします。



    経営者の端くれ様 


    >事業継承には様々なケースがあります。
     
    >上場企業は株価は市場で決まりますが、中小企業の場合はいくつかの計算方法があります。
    例えば、おおざっぱに「株価=資産-借入金」のような計算することもできます。
    株を買い取るお金も一度に払う必要もありませんよ。


     
    借入金はありません。
    借入もせず、資産も減らさず、従業員の給料だけが減らされ続けました。
    いくつかの計算方法のうち1番、引き継ぐ主人の負担が少なくすむのはどんな計算方法か教えて頂ければ大変助かります。

    また、株を買い取るお金も話し合いで分割でも可能なんでしょうか?
    その場合、贈与税とか相続税(?)など税金面でどうなんでしょうか?



    自営業妻様、通りすがり様


    おっしゃる通りかもしれません。
    決して、良い話ではないかもしれません。
    会社を引き継いだところで今後うまくいくとも限りません。
    でも、このまま失業者になれば、何の為に少ない収入で働いてきたのか分からなくなります。
    かと言って、資産も信用もない主人が借入までして株を買い取ることもできないのです。




     専門家 さま 
     


    >会社の存続に関係ない資産を現在のオーナー持ち分とし、純粋に
    会社の運営に必要な資産だけにし、それを引き継ぐというステップが必要でしょう。


    会社の存続に関係ない資産、投資用ワンルームやクルーザーは社長名義にするってことですか?ワンルームにしても売却した場合は時価になるんでしょうか?それとも固定資産税の評価額になるんでしょうか?
     

    >オーナーに、ここまで奉公したのだからと、会社を解散するならば退職金を
    かなりもらう、存続するならば経営はやるけれども資産を残した状態でタダ
    同然で会社を譲ってもらえるような交渉をしてみてはどうでしょうか。


    これは不可能だと思います。
    社長はお金遣いの荒い人なので、かなり退職金をあてにしています。




     すべては話し合い次第 さま

     
     
    >人生の終焉を迎え、会社の資産は全従業員の資産だと考える社長さんもいると思います。
    家族的な?小さな会社ですから、当時者同士の話し合いが大事で、それで全て決まるようなものと思います。
    虚心坦懐、友好的に話し合いをされれ、いろいろ教えてもらうような態度でお聞きするのが一番だとおもいます



    本当に、その通りですね。
    こんな小さな会社で、みんながイヤな思いだけして会社は解散。社長だけは困らず社員は失業者では悲しすぎます。

    ただ、社長はなぜか、こんな少ない収入でも堅実にやっているんだから、それなりに貯金は持っているだろうと勝手に思っているようです。

    どうしたら分かってもらえるのか泣きたくなります。

  7. 【1943582】 投稿者: 相談先  (ID:iimaetYk3UQ) 投稿日時:2010年 12月 06日 14:36

    経営状態を知る会社の税理士さんに相談してみられてはいかがでしょうか。
    会社経営のアドバイスをしていたげるのではないかと思います。

    株をどうするのか、今の社長への役員手当てをどうするのか等、現会社をよく知る税理士に聞いてみるのが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す