最終更新:

21
Comment

【2239395】奨学金

投稿者: 教えてください   (ID:U2LJHjbKBkk) 投稿日時:2011年 08月 18日 17:04

 奨学金について、全く無知なので教えてください。
奨学金は、親の収入制限がないものもあるのですか?
公的で、利息の少ないもので、です。

 我が家は、収入制限があれば引っかかりそうな気がするのですが、上の子が地方の大学に行きたい、下の子が中学受験をしたいというので、厳しいと思うのです。
 上の子の望みを叶えるために、下の子の望みを叶えない訳にもいかないと思い。。
しかも、上の子は「学費はいずれ返す」というので、それならば奨学金をもらえば、と思い。。

 今貯金を使うのは不安なのです。下の子が就職して、多分余裕が出来たら、上の子が結婚する時、結婚祝いに奨学金を払ってあげてもいいかなと思ったり。。それに、自分で奨学金をもらってまで行きたい大学ならば価値があると思うし、真面目に勉強するのではないかと。首都圏にはたくさんの大学があるのに、わざわざ地方に行くからには、「一人暮らしをしてみたい」程度の甘えた気持ちでは、、と思います。金銭的に甘えた部分があると思うので、きちんと考えて欲しいとも思います。

 私もお金の事は苦手なので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2246653】 投稿者: 便乗  (ID:U6b8.i.Ti7w) 投稿日時:2011年 08月 25日 12:48

    高校3年受験生 さま
    ありがとうございます。

    高校に問い合わせします。

  2. 【2273674】 投稿者: 借りたら返さないと・・・  (ID:nZMOLDoWCJk) 投稿日時:2011年 09月 22日 22:36

    高校奨学金、11府県で貸与不能になる恐れ 検査院試算
    朝日新聞 2011年9月22日


     経済的な理由で修学が困難な高校生に奨学金を貸し付ける都道府県の事業について、現在の運営状況が続けば、福岡や神奈川、京都、愛知など少なくとも11府県で資金が不足し、十分な貸し付けができなくなる恐れがあることが会計検査院の試算で分かった。検査院は22日、文部科学省に対し、返還金の回収率を上げるなど都道府県に必要な対策をとらせるよう求めた。

     高校奨学金は2005年度、旧日本育英会から都道府県に事業が移管された。文科省の交付金と奨学生からの返還金をもとに都道府県が独自に運営。高校生にはおおむね月1万8千~3万5千円が貸与される。

     検査院は、奨学生が多い大阪や福岡など20府県を調査。移管後の貸与額や返還金、回収率から、05~31年度末の収支を予測した。

     その結果、半数以上の11府県で交付金と返還金の合計が、貸与額を下回った。このまま継続すると、福岡は321億円の資金が不足。神奈川で136億円▽京都で105億円▽兵庫で96億円▽大阪で51億円▽愛知で49億円▽愛媛で13億円▽長野で6億円▽熊本で5億円▽茨城で2億円▽長崎で2億円が足りなくなる。

  3. 【2275497】 投稿者: 少し疑問  (ID:EtD3utZItGQ) 投稿日時:2011年 09月 25日 12:09

    私立中に行かせるのに、奨学金…
    何だか違和感を感じるのは私だけでしょうか。

    奨学金は経済的に問題のある家庭の子の進学費用のためのものと
    理解していました。

    ご自分の家庭の経済力にあった教育をするべきです。
    安易に奨学金を借りて、就職後思うように給料が上がらなかったり、
    リストラにあったりで、返済が滞っている人がとても多いそうです。

    奨学金は「借金」だということを今一度認識して下さい。
    社会に出る前に、何百万もの借金を抱えて就職するという事です。

  4. 【2276373】 投稿者: スレ主  (ID:QslSG1Eo23E) 投稿日時:2011年 09月 26日 12:49

    少し疑問様

     そのようなお考えもあると思います。

     また一方で、聞きかじりではありますが、アメリカなどでは、大学費用は、は子供が奨学金をもらって自己負担するのが一般的と聞くこともあります。

     大学生になる年には、学費を自分でしっかり考え、把握することは子供を自立させることにつながるのではとも思います。

     先日も、子供が行きたいというので始めた塾を、「今日は休む」というので、「1コマいくらだと思っているの!そんな気持ちで塾に行きたいと言ったの!」と怒ってしまいました。私としては、塾に行くことできっかけがつかめて、浮上し、国立大学にいけるのなら、仕方のない費用かと思いだしたのです。「難しすぎて、行ってもどうせわからないしさ。」と!なんとか入塾試験には受かったのですが。自分が高校で挫折した時、家庭教師がきっかけで浮上できた事があったので、子供も行き詰まっている時は、お金をかけてでもきっかけが作れればと思いました。

     大学でも、自分が将来支払うお金だと思わないと、めいっぱい学ぼうと思えないのではと思うのですが、、どうでしょうね。それから、一度に払うことに対する不安ですね。このところの円安で、今は絶対解約したくないものもあります。。

     このような考えは、皆様どう思いますか?

     私は時代錯誤に厳しすぎるのでしょうか。。自分は女だという事で甘やかされて育ってのですが、父の苦学生話を聞いて育ち、また父も「男は甘やかすな!」という方針なので、息子に違和感を感じてしまいます。

     皆様のご意見を伺いたいです。

  5. 【2276534】 投稿者: よく考えて  (ID:2TQdeGgeG/Q) 投稿日時:2011年 09月 26日 15:33

    子供の自立を促すための奨学金利用、決して悪くは無いと思っていましたが・・・・

    今までどおりに経済がほんの少しづつでも伸びていく世の中、かつ就業もそれなりに保障されている か、
    どうにもならないくらい経済的に苦しい なら私も子供に奨学金を借りてがんばれと言いますが、
    今や経済も伸びない、就業すらそれなりにも保障されていない世の中で、借金背負ったら人生きついです。

    我が家は夫が大学時代に借りていた奨学金を返済し終わったのは、30代後半でした。
    奨学金を借りていても、義両親は共働きで本当に目いっぱい働かれていましたけど、夫は結構バンドとか遊んでいたようです。ですから、借りたからと言って、めいっぱい勉強するとは限りませんよ。

    それに、住宅ローンも抱えた時は、返済金額が意外にのしかかっていて、きつかったです。

    アメリカでは、銀行でローンを組みます。
    それは、一流大学だから、その後就職して返せる可能性が高いから銀行が貸すのではないですか?
    でも、今の景気の後退から、今後は減るかもしれないですね。

    我が家も結構娘にお金の大切さを理解してもらいたいと、ずっと話をしていましたが、
    「お母さんはお金の事ばかり言う」と中学生くらいの時に言われました。
    他の事も含めて、子供がきちんと認識できるように、話をすることが大切なのだと思います。


    我が家はすでに高校生ですが、高校になった頃から、3ヶ月単位で数十万の金額を子供の口座に振り込んでいます。その中から学費、習い事の費用、部活の合宿費用、小遣いなどを自分で管理されています。
    少なくとも、頭ではどのくらいの金額がかかっているのか?を理解していると思います。

    勉強を真剣にするようになるのは、自分で稼いだ金額を教育に投資するようになってからですよ。
    奨学金を含め、勝手に口座に振り込まれるような状態では、必死にはなれないと思います。
    たまーに、学費全部自分でアルバイトして払うという学生がいますが、そういう子はまれです。

    我が家では、すでに娘に大学の費用は、○○万円用意したので、この中で4年間なり6年間なりどうすべきかを考えなさいと言ってあります。大学の費用などは、wEBで公開されている世の中ですから、すぐに計算できますから、計画は立てられます。(実際には、娘に伝えた金額以上に用意はしてありますが、そこはどう交渉してくるかによって、出す出さないは決めると思います)

    ただ、小学生には、上のような1コマいくらというのは理解できないと思いますよ。
    普段の生活からものすごく困っているとかものすごく節約生活をしているなら別ですけど。。。

  6. 【2276806】 投稿者: スレ主  (ID:.E9v5rWv3s6) 投稿日時:2011年 09月 26日 20:45

     よく考えて様

     ご意見ありがとうございます。
     参考にさせていただきます。といっても、近年は奨学金の要件が厳しいらしいので、多分うちは通らない気がします。

     それから、誤解があるようです。塾代を諭したのは、高校生の息子にです。同級生が通う数学の塾(毎年東大や国立医学部に高割合で合格者を出す有名塾)に行きたいというので、行かせたら、すぐに部活の先輩の応援に行くからとさぼったので。まさか、小学生の時には、お金の事はいいませんでした。(それに、小学生の時は塾をさぼったりしませんでしたしね。)

     しかし、今、下の子には、(上の子の現状から)お金のことは言っています。「私立に行くということはお金がかかるのだから、お勉強が好きではないのなら、行かなくていいよ。」と。すると下の子は「私立でしっかり勉強したい!だから受験したい!」というので、塾にいかせています。今のところしっかり勉強しています。学校の勉強は簡単すぎてつまらないから、塾で勉強したいそうです。でも常に「お勉強が嫌になったらいつでもやめればいいよ。」と言っています。

     上の子にも、このスタンスでいればよかったのですが、「ガンバレ!ガンバレ!」で、息子曰く「本当は受験したくなかったけれど、とても言えなかった」そうです。今は、「ここまで来たのだから、それなりの大学には入りたい」「大学に入ったら遊びたい」そうです。。その割には勉強をしないのですが。見栄はあるけれど、追いつかないのですね。「え?大学に入ってもまだ勉強しなきゃいけないの?」とかふざけた事を言っています。入れば入ったで、卒業する程度にはするのでしょうが。。一応「ここまで来たのだから、人生ドロップアウトはしたくない」そうです。「理系は大学でも朝から晩まで勉強しなくてはいけないなら文系がいいかな。」とかふざけたことばかり言っています。

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す